2012年04月17日

スープカレー 第2話

第2話 2012年4月23日 毎(月)26:04〜26:34 

料理研究家の五十嵐精二(大泉洋)は、料理経験はゼロだと言ってはばからないタレントの夏川メグミ(峯岸みなみ【AKB48】)をアシスタントに、毎回様々なスープカレーを作る料理の新番組「スープカレー」を始めるが、夏川の奇妙な言動に翻弄されるばかりで、肝心の料理がさっぱりはかどらない。テーマであるスタンダードなスープカレーをようやく完成させたとき、夏川の反応は・・・!

塾講師の三浦雄二(戸次重幸)はひとつ年上の羽野みのり(渡辺満里奈)と婚約中の身だが、教え子の中学生、早川優菜(田アアヤカ)がいよいよ気になって仕方がない。鏡に向かい、自分の若く見えるところを探しながら、みのりをさしおいて優菜への妄想が暴走を始め、加速する。
敏腕百貨店員の和田真悟(森崎博之)は、札幌の人気スープカレー店で夕食を済ませ、廃業状態の定食屋でもある自宅に帰宅する。居間にはぽつんと、亡くなった父をいまだに想いうちひしがれている母の姿があり、やりきれない感情にとらわれていると、東京に住む妹から電話が来る。妻に逃げられた和田を「ふがいない」と一方的に攻め立てる電話に、和田の疲労はピークに達するのだった。

冠婚葬祭プランナーの平目清(音尾琢真)は、マイホームを夢見て仕事に励む良き家庭人だ。そんな平目が、友人の山下(山内万作)から自分の「離婚式」をしてほしいと相談を持ちかけられる。乗り気にはなれない平目だが、山下が提示した「報酬」に、心は揺れる。

売れない役者の浦田博史(安田顕)はすっかり専業主夫だ。そんな父に反感を持つ中学生の娘・千枝子(伊藤沙莉)はこのごろ、浦田とろくに口もきかないばかりか学校もサボっている。父としての威厳を示したい浦田だが、娘の対応には戸惑うばかりで叱ることすらできない。そんな浦田に大きなオーディションの話が舞い込む。

第1話 2012年4月16日「1辛」
第3話 2012年4月30日

スープカレー TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『スープカレー 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放課後はミステリーとともに 第1話

1回表「UFO殺人事件!〜X山ファイル〜」 2012年4月23日(月)O.A. 

鯉ヶ窪学園探偵部副部長の 霧ヶ峰涼 (川口春奈) が、変人の生物教師・石崎浩見 (速水もこみち) に探偵部の顧問になってほしいと頼んでいたその時、同級生の 奈緒子 (広瀬アリス) が駆け寄ってきた。陸上部のスーパーヒーロー・足立駿介 (永瀬匡) が砂場で倒れているというのだ。
事件の匂いを感じた涼は、現場に急行!足立の話によると、突然後ろから殴られたという。砂場には2人の足跡が残っていた。ひとつは足立本人のもの。もうひとつは第一発見者の奈緒子のもの。
足立は奈緒子が犯人だというが、位置関係からすると殴ったのは彼女ではない。石崎も突然 「 犯人は人間ではない!」 と言い出した。それでは一体犯人は…?

その夜、石崎の主催する流星観測会で、上空に怪しい緑色の飛行物体が現れる。石崎は 「 UFO だあぁぁっ!」 と叫び、駆け出した。X (エックス) 山の方向に遠ざかっていく緑の光を追って、石崎と涼は車を飛ばす。
UFO を見失った石崎たちが発見したのは、畑で倒れてる女性だった。それはペットショップの店員・恭子 (井村空美)。現場には 烏山千歳 (入山法子) と、部下の 祖師ヶ谷大蔵 (高嶋政伸) がパトカーでやって来た。しかし、この現場でも足跡は被害者のものしか残っていなかった…。
果たして、謎の足跡なき連続殺人事件の犯人は宇宙人なのか !?
消えた UFO の行方は !?

第2話 2012年4月30日

放課後はミステリーとともに TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『放課後はミステリーとともに 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鍵のかかった部屋 第2話

Story#02「鍵のかかった部屋」 04.23 Mon On-Air
ラテ欄「窃盗事件と練炭自殺 今夜も密室事件です」

榎本径(大野智)は、甥が死亡したという会田愛一郎(中村獅童)を連れ、青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)を訪ねてきた。甥の大樹は、自室で練炭による一酸化炭素中毒で死亡し自殺とされたが、会田は大樹が妹・美樹(福田麻由子)を残して死ぬとは思えないと言う。

大樹が死亡した日、会田は兄妹の継父で、中学校の科学教師・高澤(嶋政宏)からの連絡で高澤家にやって来た。美樹が大樹の部屋のドアを叩くが開かず、なかから反応もない。そこで、高澤が電動ドリルでドアノブの上に穴を開けた。その穴から会田が工具を差し入れ、ついに鍵は開いた。しかし、ドアと窓には隙間を埋めるように内側からビニールテープが貼られ、ドアを開ける際、ベリベリとテープがはがれる音がし、室内では紙テープの切れ端が舞い上がったという。壁には、紙テープで綴られた「サヨナラ」という文字があり、ベッドでは大樹が死亡していた。

3年前に母親を亡くした兄妹は高澤に育てられていたが、多額の遺産を受け継ぐため高澤に殺されたのでは、と会田は疑っていた。

榎本は、ドアと窓を密閉していたのが、ガムテープではなくビニールテープだったことが気にかかる。仮に高澤が犯人だったとして、施錠された窓やドアの内側からどうやってテープを貼ったのか、榎本は、純子、芹沢と可能な方法を考えるがどれも決定打にはならない。

重要なのは、どうやって目張りをしたのかというより、どうして目張りが必要だったのか、ということかもしれません。

そんな折、榎本は、美樹から会田はどんな人なのか、と尋ねられる。幼い頃の美樹は、叔父の会田と親しい関係だったが、会田が窃盗や傷害事件を起こし逮捕されたのを嫌い疎遠になっていた。しかし、大樹の件で必死に犯人を探す姿を見て、美樹は揺れていた。榎本は、人の評価は当てにならないから自分で確かめるべきだと言って立ち去る。

その後、榎本の「備品倉庫室」にダンボールを持った美樹がやってきた。大樹の部屋ではがしたビニールテープを何かの役に立てば、と言って託した。

榎本らはそのビニールテープを窓やドアに貼り直して現場を復元、それにより、ドアのテープが静電気を利用して貼られたものだと推測できた。これで、犯人が大樹を殺害後にドアから退室し、その後、ドアが密閉された可能性が高まった。ここで榎本は、改めてテープによる密閉の必要性を考える。最近の住宅は気密性が高いから、練炭で殺害するにもドアと窓を閉めるだけで十分なのに、さらに密閉したということは、完璧な気密性が必要だったのだ、と。そのとき、純子が芹沢のジャケットについていた紙切れを取ってやる。それを見た会田は、自分のポケットから紙テープの切れ端を取り出した。大樹の部屋を破ったとき、室内に舞い上がった紙の一部だ。美樹によれば、高澤はビニールテープより、この紙テープを急いで始末しようとしていたという。榎本は、紙テープの切れ端を持ち、考えを巡らせる――。

そんなとき、純子が「ボイル・シャルルの法則」は何か、と聞いた。大樹が勉強用に書いた付箋を読んだのだ。美樹は、先日、高澤が実験で行ったものだと返答。純子は榎本とともに、高澤が行った大気圧の実験を見ていた。そのやりとりが耳に入った榎本は、ドアに開けられた穴と補助錠を念入りに観察して言った。「密室は、破れました」と。

第1話 2012年4月16日「チグハグトリオが挑む、最初の密室事件」
第3話 2012年4月30日「美人棋士VS榎本!盤面が語る密室の謎」

鍵のかかった部屋 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『鍵のかかった部屋 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(9) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第3話

第3話:「遺留品1000万円の謎!?」 2012年4月23日放送

階段から落ちて、打ち所が悪かったのか意識不明、第一発見者の通報により病院へ搬送されるも頭蓋骨内損傷で、かなり危険な状態となっている男がいた。所持品のキャッシュカードから身元が割れ、その男は塚本浩平(山田悠介)、都内在住の22歳と判明する。
所轄の初動捜査における発生時の目撃証言は得られておらず、事件か事故かもわかからない状況で、ほどなく特捜一係・安積班に捜査要請が回ってきた。

ここでまず注目したのが、塚本の所持品のショルダーバッグの中に1千万円の現金が入っていたということ。塚本のアパートを調べた尾崎(小澤征悦)と小池(福士誠治)の報告によると、塚本は金にかなり困っていたらしく家賃は滞納がち、電気、水道、ガスは未払いで止められ、携帯電話も2ヶ月前に契約が切れている。

このような状況から、バッグの中の1千万円は「犯罪絡みの金ではないか?」という線が浮上するも、安積(佐々木蔵之介)ら特捜チームは捜査はあくまで慎重にすすめる。

それから捜査が進む中、ある人物が浮かび上がる。ある場所の防犯カメラの映像をチェックしていた中、塚本と接触していた男を結城(比嘉愛未)が発見。その人物とは、5年前に解散した「モリとイズミ」というお笑いコンビの一人で「イズミ」と呼ばれていた泉田武史(石井正則)だった。泉田は現在、芸能界を引退してから、イタリアンレストランのオーナーとして成功していた…。

第1話 2012年4月9日「警視庁安積班」
第2話 2012年4月16日「殺人予告メール完結編」
第4話 2012年4月30日「潜入捜査!消えたダイヤを追え」

ハンチョウ〜警視庁安積班〜 TOPへ
シリーズ5各話視聴率
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第3話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家族のうた 第2話

第2話「我慢すると心が腐るんだよ!」 2012.4.22.Sun. on-air

早川正義(オダギリジョー)は、突然家に押しかけてきた少女・大澤こころ(杉咲花)と、謎の老人・東海林秀蔵(藤竜也)に呆然とする。こころは、正義と母親が写っている14年前の写真週刊誌や日記を差し出して自分が娘であることを訴えると、現在は母親が家を出て行き、家賃が払えずアパートを追い出されたと話す。逃げようとする正義を警察に訴えると脅すこころ。そんな中、家にマネージャーの三木康佑(ユースケ・サンタマリア)がやって来た。こころや秀蔵、さらに同じく娘を名乗る松野美月(大森絢音)と、その弟・陸(藤本哉汰)の存在にあ然とする三木。

三木がCMソングの仕事を取ってきた。動物園のCMと聞いてやる気をみせない正義に、三木は仕事をしなければ給料は払わない、社宅である家も追い出すという事務所との契約書にサインをさせて、強引に引き受けさせた。
曲を翌日までに完成させなければいけない中、家に美月と陸の大量な荷物が届いたり、転校手続きのために小学校へ向ったりと忙しい正義。一方、こころは1人隠れてバイト探しをしていた。街でたまたまこころを見かけた正義たちは尾行をするが、こころが向かったのは母親と住んでいるアパートだった。正義たちは部屋を訪ね、アパートを追い出されたとウソをついたことを責める。

そんな中、店にやってきた秀蔵からこころも引き取ることになったと聞いた水島明良(トータス松本)と朝子(大塚寧々)は電話で正義を呼び出した。勢いで子供を3人も引き取って大丈夫かと心配する明良だが、正義は引き取る気はないと言い切る。こころは、届いたばかりの母親からの翌日に帰宅するというメールを見せ、自分は母親の元に戻るという。大喜びで帰っていく正義。こころは母親と一緒に食べるためにと、朝子と一緒に「nanja」でカレーを作り始めた。

正義が家でCM用の曲を作っていると、美月と陸、さらにもう一晩だけ泊まるとこころと秀蔵が帰ってきた。秀蔵は、こころの母親は何度も男を追いかけ家を出ていて、そのたびにこころが寂しい思いをしていると訴えるが、正義は聞く耳を持たない。

翌日、動物園へCM曲のプレゼンにやってきた正義と三木。園長(きたろう)が気に入ったのは正義が間違えて持ってきた、こころが作った曲だった。三木はとっさに正義が作ったことにして、明日までにきっちりと仕上げると約束をする。家に戻ると、こころから家に持って帰るはずだったカレーを食べたことを怒られ、三木からはこころの曲を完成させるように詰め寄られ、とっさに逃げ出す正義。逃げている途中、朝子に会った正義はカレーを食べたことを責められ、こころは母親と一緒に食べるつもりであったことを聞く。正義は食べた代償としてカレーのレシピをこころのアパートに届けることに。

 アパートでは美月と陸もやってきて、みんなでカレーを作り直すことに。そこにレシピを届けに正義がやってきた。すぐに立ち去ろうとする正義だったが、その時、こころに母親から電話がかかってきた。家に帰らないと知り、正義は電話を奪い母親に帰ってくるように訴えるが、通話は切れてしまった。

そんな母親の仕打ちに、慣れているから平気だと言い出したこころに正義は、やせガマンをするのはミジンコだと言葉乱暴に言い放つ。ガマンをするなという正義の言葉に解き放たれたように「お父さんと一緒に暮らしたい」と言い出したこころ。正義はダメだと言うも、結局は全員で正義の部屋に戻ることになった。
こころにお願いされ、CM曲を完成させることになった正義。部屋では迷惑そうな顔をしながらも子供たちと一緒に完成作業にとりかかった。そんな4人の様子を見て、思わず写真を撮る青田洋子(貫地谷しほり)。

翌日、こころが作り、正義がアレンジした曲が動物園のCM曲になることが決定した。ご機嫌で帰ってきた正義は、かわいくアレンジされた部屋に怒り出し…

第1話 2012年4月15日「自業自得!?」
第3話 2012年4月29日「歌えない僕の気持ちが解る?」

家族のうた TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ
タグ:家族のうた

『家族のうた 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

ATARU 第2話

MISSON 02「証拠ゼロの殺人!完全犯罪を突き崩せ!!」2012.04.22 ON AIR 

 謎の男・チョコザイ(中居正広)を、父が所有するアパートでひとまず預かることとなった舞子(栗山千明)だが、彼の行動・言動などまったく理解できないでいた…。
ある朝、舞子がアパートへ向かうと、何も言わずに部屋を飛び出したチョコザイ。何事かと追いかけた舞子と合流した沢(北村一輝)がたどり着いたのは、とある花屋だった。チョコザイは花を探して店内でウロウロしていたが、沢と舞子にはチョコザイの求める花が分からない。すると突然、傍で花束を作ってもらっていた男・早乙女(神尾祐)が店を飛び出し、路上で嘔吐し倒れた。そして、「青いバラ」と言い残し早乙女は息を引き取った。

連絡を受け、野崎(千原せいじ)や松島(庄野崎謙)らが現場検証に入るが、検視の結果「心不全による突然死の可能性が高く、病死である」という結果が出たため、捜査一課は引き上げることに。舞子がアパートに戻り、チョコザイにホットドックを食べさせていると、沢が早乙女の資料を持ってやってきた。死亡した早乙女の妻・信子(坂井真紀)と連絡が付いたこと、早乙女が心臓の持病で通院していたこと、担当医師からの裏も取れたこと、そして所轄が司法解剖無しの「病死」で処理したことを沢は舞子に伝えた。すると、チョコザイは早乙女の写真を指差し、「違います!」と言ってアパートを飛び出し花屋へと向かった。

 そんな時、所轄に荘田美咲(陽月華)という女性が駆け込んできた。早乙女が勤めていた紳士服店のエリアマネージャーで、早乙女が亡くなったと聞き駆けつけたという。美咲の話を聞くうちに、舞子はある事が気にかかり、早乙女を行政解剖して欲しいと沢に頼むが…。

 一方、警視庁・照合センターの犬飼(中村靖日)は、警察無線に度々入る違法無線のノイズが気になっていると沢に話す。全ての会話が英語でなされており、“アタル”という言葉が出てくることから、限られた人間の会話だと推測でき、しかも頻繁に周波数を変えているという。何か事件に関係するものなのか…!?

第1話 2012年4月15日「謎の青年が呟く殺人事件のキーワード!世界初の新感覚ミステリ登場」
第3話 2012年4月29日「身勝手な男心VS奇妙な女心」

ATARU TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ
タグ:ataru

『ATARU 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(8) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ATARU 第1話

MISSON 01「謎の青年が呟く殺人事件のキーワード!世界初の新感覚ミステリ登場」2012.04.15 ON AIR 

化学工場で爆発が起こり、従業員のベテラン技師・斉木靖男(いけだしん)が死亡した。捜査一課は、斉木の不注意による事故と判断するが、蛯名舞子(栗山千明)はその状況から事件性を疑い、捜査本部が立たないことが納得できず上司の沢俊一(北村一輝)たちを詰めていた。爆破現場の検証中、斉木の妻で同じ工場の事務員をしている郁(板谷由夏)が「あの人がそんな軽率なことをするはずがない」と舞子に訴えてきたことなど伝え再調査を主張したが、野崎(千原せいじ)は事故で処理するからと舞子を無視。そんな状況が納得出来ない舞子は退職届けを提出。係長の中津川(嶋田久作)は、沢を呼びつけ、責任を持って舞子を連れ戻すよう指示した。

ある日、爆破現場を訪れた舞子は、そこでチョコザイ(中居正広)と名乗る謎の男と出会う。彼は意味不明の単語を次々発したかと思うと、その場で眠りに落ちてしまった。舞子が自宅に戻ると、父・達夫(利重剛)となぜか沢が一緒に出迎えた。沢は舞子に、有給消化ということにしてあるから、警察に戻れというのだ。そんな言葉も無視するかのように、舞子は爆破現場の採取品を沢に見せ、謎の男・チョコザイのことを話す。彼の言葉の意味を調べ、つなぎ合わせていくと、意外にも見逃していた真相らしきものにつながっていくことが判明した。舞子は、沢たちと爆破現場の再調査に乗り出す。果たして、事件なのか事故なのか!?そして、このチョコザイという男は・・・。

第2話 2012年4月22日「証拠ゼロの殺人!完全犯罪を突き崩せ!!」

ATARU TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ
タグ:ataru

『ATARU 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(14) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

未来日記-ANOTHER:WORLD- 第1話

2012.04.21 Sat On-Air #01「携帯が自分の未来を予告…究極のサバイバル開始!最悪な未来を覆せ!」

努力するだけ無駄、未来なんて変えられない、惰性を絵に描いたような大学三年生、星野新太(岡田将生)は、就職活動の時期にも関わらず、毎日を何となく過ごしていた。

ある日。新太は校内のカフェテリアにいた。同級生の森口類(本郷奏多)が新太のところへ就職セミナーの資料を持ってくるが、関心のない様子。そこへ新太を慕う後輩の高坂王子(菊池風磨)がやってきて3人で話していると、類が新太の携帯に飲み物をこぼしてしまった。さらに拭くものを取りに行こうとした高坂が携帯を踏んづけてしまう。壊してしまった類は、二台持っていたクロノス限定のスマートフォンを代わりにと新太へ渡す。ずっとこのスマートフォンがほしかった新太は嬉しそうな様子。自宅に戻った新太は何気なく日記アプリをインストールし、「将来なんて考えたくない」と書き込む。

翌朝、新太に不思議なことが起きる。書いてもない日記が次々に更新されていくのだ。しかも更新される日記は「過去」を描いたものでなく「未来」を描いたもの。新太が類から手渡されたスマートフォンは『未来日記』だったのだ。未来を手にした新太は意気揚々。

そんな時、新太の前に謎めいた美少女・古崎由乃(剛力彩芽)が現れた。由乃は新太と同じく『未来日記』の所有者で、新太を盲目的に愛し、新太の行くところには必ず現れ、新太のことは何でも知っていた。この一方的に想いをよせる由乃の奇抜な行動に戸惑う新太。さらに新太に衝撃が走る。なんと未来日記に「星野新太、死亡=DEAD END」と表示される。新太は「未来日記」を所持する者同士、最後のひとりだけが生き残ることのできるサバイバルゲームに強制参加させられたのだった。命を狙われた新太は・・・。


第2話 2012年4月28日「だから、裏切るの…孤独な美少女、今夜登場!響き渡る魂の叫び」

未来日記-ANOTHER:WORLD- TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『未来日記-ANOTHER:WORLD- 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

三毛猫ホームズの推理 第2話

第2話「家出猫はミタ!亡霊殺人事件」 2012.4.21

晴美(大政絢)の強烈な勧めにより、女性恐怖症克服のためなぜか恋愛セミナーを受講することになった義太郎(相葉雅紀)が講師の山室(平沼紀久)の授業を受けていると、セミナーのDVDが流れる暗がりの中、突然悲鳴が聞こえる。
駆けつけるとそこには、山室の刺殺体があった――。

石津刑事(大倉忠義)と共に受講者名簿と教室に居た人間を照合するが、ただ一人“金崎沢子”という名前の受講者が見つからない。
調べると金崎沢子という名の女性は、2年前に自殺をしていたことが判明する。
幽霊恐怖症の義太郎は死んだはずの沢子の亡霊が現れたと考え、震えるばかり。

そんな時、栗原(石坂浩二)から任され、沢子の妹・涼子(瀧本美織)に話を聞くことになった義太郎。
そこで沢子が生前何者かに苦しめられていたという情報を聞き、亡霊による殺人であるという思いを更に強くしてしまい――。

第1話 2012年4月14日「天才化け猫&ダメ刑事VS密室殺人」
第3話 2012年4月28日「猫消失!?古城監禁殺人ツアー」

三毛猫ホームズの推理 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『三毛猫ホームズの推理 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クローバー 第2話

02「1000000円ブッ飛ばせミニスカヒロインは恋の予感!?」 2012.04.20

8年ぶりに再会した小学校時代の幼なじみハヤトとトモキとケンジ。しかし、久しぶりに再会したものの、ケンジはすっかり変わってしまっていた。ケンジのことを心配するハヤトに、トモキはケンジが同じ桃浜高に通う医者の息子・大城に利用されているのではないかと告げる。ケンジはなぜか大城の言うことなら何でも聞いてしまい、九十九商とモメた際には無抵抗になった彼らの腕を折ったという噂まであるというのだ…。

その夜、気になったハヤトがケンジの後をつけると、ケンジは大城から自分の喧嘩相手を倒すよう命令されているところだった。困っているケンジの様子を見たハヤトは、なんとかケンジを助け出そうとするが、逆にケンジに止められてしまう。なんと、ケンジは大城から100万円もの大金を借りていたのだ!ケンジに事情を問いただすハヤトだったが、ケンジは「お前とはもうダチじゃねえ」とハヤトを突き放し、大城と共に去っていってしまう。

実はケンジは、事業に行き詰まり自殺をしようとしていた父のために大城から100万円を借り、その代わりに大城の“兵隊”としてどんな命令も聞いてしまっていたのだ。
ハヤトは大城に直談判しようとするが…。

第1話 2012年4月13日「500万部超ヤンキーマンガの最終兵器待望のドラマ化」
第3話 2012年4月27日「友情のために!イイ男達の激熱バトルミニスカート小悪魔の甘い誘惑!?」

クローバー TOPへ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
タグ:クローバー

『クローバー 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都市伝説の女 第2話

#02「実在!!400年呪われたダイヤ…!?結婚サギ殺人の謎」 2012年4月20日 23:15〜24:15

日本人形に囲まれた大邸宅内の自室で、資産家・黒岩福子(田根楽子)が後頭部を強打されて死んでいるのを、家政婦の佐々木松江(山村紅葉)が発見した。福子は現場に落ちていた壺で殴打された、というのが郷原祐一(宅間孝行)ら捜査一課の見解。ところが、都市伝説オタクの刑事・音無月子(長澤まさみ)は福子が握っていた帯留めに目を奪われる。帯留めには青いダイヤモンドが! しかも、そのダイヤは日光に照らされた瞬間、赤く輝いたのだ。

「これ、ホープダイヤモンドの欠片かもしれません」

 ホープダイヤモンドとは、手にした者に不幸をもたらすと言われる"呪いのダイヤ"。かのマリー・アントワネットが処刑されたのも、このダイヤを持っていたからだ! …と言われている。今回こそ、都市伝説が絡んだ事件かもしれない! 月子はさっそく福子の息子である大(池田鉄洋)・成(「ジョンミョン)・功(市川知宏)、松江ともうひとりの使用人・臼井里美(MEGUMI)、福子の弟・増沢重三(野添義弘)らの話を聞くことに。すると、大学で西洋史を専攻しているという功が、ホープダイヤモンドという単語に興味を示す。盛り上がる月子と功。ところが、功からは月子の"呪いのダイヤ説"を覆すような証言が飛び出し…!

 そんな中、鑑識課の勝浦洋人(溝端淳平)は福子が殺された部屋から、なぜか1体だけ黒いレースで顔を覆われた日本人形がなくなっていることに気づく。呪いのダイヤと消えた人形の間にどんな関係が…!? その謎を解明しようとした矢先、月子にある人物が接近。「自分が犯人かもしれない」と言ってくる。しかも、その人物はもうひとつの都市伝説について語り出し…!?

第1話 2012年4月13日「人気パワースポット首塚の祟り!?玉の輿で死んだ女」
第3話 2012年4月27日「衝撃の伝説!自分と同じ顔の人に会うと…死ぬ!?花嫁が失踪!!」

都市伝説の女 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『都市伝説の女 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(6) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

たぶらかし-代行女優業・マキ- 第3話

3話「狐の子守唄」4月19日(木)ヨル23:58〜

 マキ(谷村美月)は新たな依頼が入った事を松平(段田安則)から告げられる。依頼人の斉藤あやめ(高岡早紀)は俳優陣のファイルを見て、マキの事を気に入ったという。今回、マキが演じるのは新しく出来た稲荷社の御言葉のお告げ役だった。あやめは悩みを改善すると理由を付け、女性に守り石を500万円で売りつけようとする。マキは詐欺の片棒を担ぐ事は出来ないと訴えるが、あやめは飽くまでもヒーリングビジネスだと主張し、お告げ役をしっかり演じる事を要求。マキの契約期間は3ヵ月だった。

 翌日、あやめはマキのために野菜一杯のインスタントラーメンを作る。その姿に田舎の母をダブらせたマキは、自分を選んだ理由を訊ねる。あやめは魚座の自分と相性が良い蠍座のマキを選んだと説明。あやめはこの間まで占い師だったと明かし、その時に相棒だった親友、鍋島篤子について語り始める。夫は暴力亭主で、全て捨てて別の男と逃げ出した篤子。その男にも捨てられた彼女と占いの学校であやめは知り合ったという。

 篤子は不治の病で入院中らしく、あやめはお守りから幼い女の子を抱いた篤子の古い写真を取り出してもっともらしくマキに説明する。子供は篤子が20年前に捨てた娘だという。篤子の病室からスカイツリーが見えるらしく、あやめは完成するまで生きていて欲しいと願う。篤子の医療費に500万円かかると明かすあやめの表情から、その資金を稼ぐために詐欺まがいの事をしているとマキは納得する。その時、何者かが玄関に石を投げ込んでくる。あやめは一緒に投げ込まれた串刺しのナース人形を見て顔面蒼白になる。

 マキがあやめを心配していると、モンゾウ(山本耕史)は自分の心配をした方が良いとマキに忠告。あやめは以前から脅迫されており、身の危険を感じて身代わりにマキを雇ったに違いないと話す。あやめが鍋を触って熱そうにしていた時に、鍋島篤子と言い出した事を思い出したマキは、「鍋は熱い」から適当に作った親友の名前で、作り話だと気付く。マキが真相を問いただすと、あやめは親友の話がウソだと認めて開き直り、明日から来なくていいとマキに言い放つ。

 この役を降りる事を決めたマキに松平は、ある病院の住所が書かれたメモを差し出し、ウソをついたあやめの隠された本心を知りたくないかと問いかける。その病院はスカイツリーが見える場所にあった。マキは病院であやめによく占ってもらっている若い看護師、岡崎(朝倉えりか)から話を聞く。蠍座の岡崎は魚座のあやめから相性が良いと言われた事をマキに教える。あやめから同じ話を聞かされたマキは岡崎の名札を確認してハッとなり、両親の事を訊ねる。父親は他界したようだが、岡崎は母親について話す事を拒む。そこへ借金取りの金田豪(米村亮太朗)が現れる。岡崎は父親が残した借金を抱えていて、金田は財布を奪って有り金すべてをむしり取る。マキは金田を尾行する。

 金田はクラブのVIPルームでヤクをやり始め、マキはラリった女を演じながら金田に近づく。マキは金田を酔い潰し、朦朧とする金田から岡崎の事を聞き出していく。岡崎が抱える借金は1千万円で、ある日突然現れたあやめが岡崎の借金を肩代わりすると申し出てきたという。結局、あやめは500万円の借金を肩代わりする事になり、担保として同額の生命保険の証書を用意。あやめは肩代わりした事を岡崎に内緒にして欲しいと頼んできたという。金田は次の満月の夜、あやめを殺害して保険金で借金を回収しようと考えていた。

 翌日、マキはあやめに会って、篤子の話があやめ自身の事だったと気付いたと伝える。あやめは通院している病院の岡崎が自分の娘だとわかり、借金に苦しんでいる事を知ってしまったのだ。マキが金田に命を狙われている事を教えると、あやめは余命3ヵ月である事を打ち明ける。あやめは最初から保険金で500万円を払うつもりだった。あやめは金田が警察に捕まれば、岡崎が助かると考え、むしろ殺害される事を望んでいた。そして満月の夜、マキは鏡の前でメイクをして、最後の芝居が待つ稲荷社へ向かう…。

第1話 2012年4月5日「死者の代役」ラテ欄「代行女優マキが妖艶な演技で遺産相続殺人事件の謎を暴く!」
第2話 2012年4月12日「顔のない女社長」ラテ欄「セレブ女社長に変身仕事も恋も、魅惑の芝居で演じ切る!!」
第4話 2012年4月26日「不倫の代役」ラテ欄「不倫に隠された真実妻が恐れる理由とは?女の敵と徹底対決!」

たぶらかし-代行女優業・マキ- TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『たぶらかし-代行女優業・マキ- 第3話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(4) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カエルの王女さま 第2話

「新しい私へ!浪漫飛行」 4月19日木曜夜10時

 由芽市のママさんコーラスグループ『シャンソンズ』のコーチを務めることになった澪(天海祐希)は、いままでのような合唱ではなく、ジャンルや形式にとらわれずに音楽を自由に表現するスタイル――ショークワイアをやろうと言い出す。それに対してリーダーの忠子(石田ゆり子)は、伝統あるシャンソンズに派手な衣装や踊りは必要ないと反論した。澪は、そんな忠子に、実際に歌ってみてから決めよう、と提案する。

 忠子は、みぞれ(大島蓉子)、玉子(菊地美香)とともに『春が来た』を練習し、澪たちの前で披露した。一方、澪は、玲奈(片瀬那奈)、南(福原美穂)を引き込んで米米CLUBの『浪漫飛行』を披露。澪たちの自由で楽しそうなパフォーマンスは、まひる(大島優子)や忍(千葉雄大)だけでなく、みぞれ、玉子までも魅了してしまう。

 あくる日、澪は、来週開催される商店街の桜まつりで新生シャンソンズのお披露目する、とメンバーに告げ、さっそくショークワイアのレッスンを開始する。体力作り、発声練習を兼ねたランニング、ステップの練習と、厳しいメニューをこなすメンバーたち。その最中、澪と忠子は再び衝突する。セクシーなウォーキングの練習を始めた澪に、シャンソンズの伝統や品位は守るべきだと忠子が反発したからだった。澪は、伝統や品位にこだわってシャンソンズがダメになったのではないか、と返すと、シャンソンズという古い名前も改名しようと言いだす。さらに澪は、伝統を守ることを言い訳にして何のアクションも起こさないようでは成功も喝采も手に入れられない、と続けた。澪の厳しい言葉にこらえきれなくなった忠子は、練習場を飛び出してしまう。

 そんな折、忍は、シャンソンズのメンバーに加えたい凄い歌い手がいる、と澪に持ちかける。それは、忍と同じ工場で溶接工をしている一希(玉山鉄二)のことだった。澪は、忍とともに一希に会いに行く。しかし一希は、忍の誘いにまったく興味を示さなかった。澪は、一希が突然解散してしまったある人気バンドのボーカリストだったことを忍から聞かされ…。

 同じころ、安見市との合併後、新市長当選を狙う由芽市市長の清忠(岸部一徳)は、桜まつりにシャンソンズが出演することを知る。合併の条件として、シャンソンズの活動拠点である音楽堂をゴミ処理センターにする計画を立てている清忠は、忠子の夫・哲郎(小泉孝太郎)に、シャンソンズをつぶすよう命じた。

 シャンソンズのメンバーは、靴擦れなどに苦しみながらも、ハードな練習を続けていた。澪は、新たに挑戦する2曲が入ったCDをメンバーに渡し、ステージでは世間体や建前の鎧を脱ぎ去って裸の自分を見せよう、と言って彼女たちを鼓舞した。
 忠子は、シャンソンズのことが気になり、買い物帰りにこっそり市民センターを訪れる。忠子の姿に気づいたまひるは、彼女に音源が入ったCDを手渡すと、一緒に歌いたいと訴えたが…。

 その夜、澪は、練習室でメンバーひとりひとりのシューズを調整していた。そこにやってきた香奈絵は、忠子のことを切りだした。シューズのようにボロボロになってもシャンソンズの名前を消さないように頑張って歌い続けてきた忠子の頑固さは、澪に負けていないと思う――香奈絵は、そう澪に話した。

 桜まつり当日。メンバーたちは澪が調整したシューズを履いて、最後のリハーサルを開始する。同じころ、忠子は、着物姿で清忠の後援会の宴会に出ていた。

 会場を訪れた澪たちは、演目に変更があり、シャンソンズの出番がなくなっていることを知る。しかし澪は、強引にステージに上がると、パフォーマンスをスタートさせた。1曲目は、松田聖子の『チェリーブラッサム』だ。

 シャンソンズがステージに上がったことはすぐに清忠の耳にも入った。清忠は、音を止めればいい、と哲郎に指示した。それを聞いた忠子は、宴会場を飛び出して桜まつりの会場へと急いだ。

 シャンソンズは、ケツメイシの『さくら』を歌い始めた。すると、突然音楽が途切れた。哲郎から連絡を受けた商店街の副会長が、CDを取り出し、それを割ってしまったのだ。同時に、まつりのスタッフがシャンソンズのメンバーをステージから引きずり降ろそうとした。そこに駆けつけた忠子は、持っていたCDを澪に手渡すと、ステージに上がった。忠子は、澪に代わってセンターに立ち、仲間たちと一緒に『浪漫飛行』を歌った。観客たちも、笑顔でのびのびと歌うその姿にすっかりひきつけられていた。

 練習室に戻ったメンバーたちは、ステージの成功に興奮を抑えられなかった。復帰した忠子は、練習室に置いてあった古いバレエシューズがキレイになっていることに気づいた。澪は、音楽堂が取り壊されるまでに歌と踊りを徹底的に叩きこむ、とメンバーたちに宣言し…。

第1話 2012年4月12日「希望の歌よ、響け!!舞い戻った伝説の女」
第3話 2012年4月26日「終わらない歌を歌おう」

カエルの王女さま TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『カエルの王女さま 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(9) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新・おみやさん 第2話

第2回「敏腕女刑事登場で資料課の危機!!完璧すぎる殺人証言1×3=4の謎」4月26日放送

 刑事課に新たな女課長・緑川みどり(戸田恵子)がやってきた!早速、おみやさん(渡瀬恒彦)と対面し、「臨機応変に協力体制を敷きましょう」としながらも「それぞれの領分を守ることもまた重要」と、暗に資料課をけん制する。

 まさにその直後、賃貸保証会社の経営者・竹中英児(柴田善行)がマンションの一室で刺殺される事件を捜査していた刑事たちが戻ってきた。現場には、貝殻をかたどった金のイヤリングが片方だけ落ちていた。

 それを聞いたおみやさんは、13年前の"シンガーソングライター転落死事件"を思い出す。当時、"少女たちのカリスマ"とよばれ、人気を集めていたシンガー・平野ユリエ(飛鳥凛)がレコーディングスタジオのビルの非常階段から転落死し、遺体のそばから貝殻の形の金のイヤリングが片方だけ見つかった、という事件があったのだ。事件直後、背の高い茶髪の男については、裏口から飛び出してくる姿を通行人が見ていたほか、同一人物と思われる男がユリエと一緒にいるところを見たという目撃証言が2件あり、捜査本部は親しい人物の犯行と考え捜査を進めたが、結局、特定の交際相手の存在は浮上せず、迷宮入りしていたのだった。

 もしや竹中は、13年前の事件の犯人だったのではないか…。そう推測したおみやさんは、ちはる(京野ことみ)と共に、当時、茶髪の男を見たという3人の証言者を訪ねる。

 だが、証言者の一人、キーボード奏者の辻博明(比留間由哲)は音楽業界から退いており、居場所不明。2人目の証言者、女子高生・大場桜子(宮嶋麻衣)は現在ニューヨークに留学中、3人目の証言者、元運送会社従業員・植木誠一(谷口高史)に至ってはつい最近、孤独死したばかりだとわかり、誰にも会うことができない。

 そんな中、みどりは過去の事件との関連はないと判断し、竹中から法外な違約金を請求されていたブティック店員・市村友美(小橋めぐみ)や、竹中の恋人・湊亮子(遠野なぎこ)に疑惑の目を向けるが…!?

第1話 2012年4月12日「vs京都地検の女!20年後に動き出した二重誘拐トリック!!息子に会いたい…母の叫びと復讐の銃弾!資料に裏切られたおみやさん」
第3話 2012年5月3日「三度、殺された夫!京都西陣…監禁状態で試された母子の絆!!」

新・おみやさん TOPへ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『新・おみやさん 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(2) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

コドモ警察 各話あらすじ

STORY #1 4/17 TUE 深夜0時55分〜

横浜を拠点に様々な犯罪を仲介する組織、レッドヴィーナス・・・。
そんな悪の組織を逮捕すべく神奈川県警大黒署に特殊捜査課が組織された。エリート揃いの刑事たちは、たちまちレッドヴィーナスのしっぽを掴み、今、まさに一網打尽というところで、罠にかかってしまう。港の倉庫に閉じ込められ、レッドヴィーナス・が独自に開発した特殊ガスを吸わされ、あろうことか、特殊捜査課は・・・子供になってしまったのだっっ!!唯一大人となる新人刑事を新たに仲間に加え、特殊捜査課の刑事たちは子供のままレッドヴィーナスの逮捕のために捜査を続行することとなる。

そんな中、レッドヴィーナスの仕業とみられる殺人事件が発生。小学校に通いながらの聞き込み、張り込み、取り調べ!何とか容疑者を絞り込み、いざ逮捕という瞬間にレッドヴィーナスに先手を打たれてしまう刑事たち。
本当に特殊捜査課の刑事たちはレッドヴィーナスを逮捕することができるのか!?子供になってしまった特殊捜査課たちの戦いが始まった!


STORY #2 4/24
横浜市内の公園でレッドヴィーナスによる爆破事件が発生!「横浜中の公園に爆弾を仕掛ける」と特殊捜査課に犯人から犯行電話がかかってくる。早速捜査に赴くコドモ刑事たち。怪しげな箱を見つけたマイコに犯人の魔の手が忍び寄る!


STORY #3 5/1
2度にわたりレッドヴィーナスに先手を打たれてしまったコドモ刑事たち。今度はレッドヴィーナスの幹部を名乗る男が従業員を人質にビルに立てこもった。説得にあたるコドモ刑事たちの中から一人、さらに人質になれと要求されブルがビル内部に向かう。そのころデカ長はある秘策を思いつく。


STORY #4 5/8
製薬会社の社長令嬢が誘拐された。レッドヴィーナスを名乗る犯人から身代金の要求電話がかかってきたという。コドモ刑事たちによって身代金の受け渡しが成功し無事に娘は戻ってくるが、事件の裏に何かあると睨んだデカ長は科捜研にある依頼をする・・・。


STORY #5 5/15
ナベさんの懇意にしていた情報屋・島崎が殺害された。ナベさんから紹介され顔見知りになっていた国光が最後に接触した人間だったため、殺人容疑で本庁に連行されてしまう。必死に真犯人を探すナベさんとコドモ刑事たち。落ち込む国光にデカ長は自分の昔の苦い経験を語る・・・。


コドモ警察 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ
タグ:コドモ警察

『コドモ警察 各話あらすじ』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(3) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リーガル・ハイ 第1話

vol.01「最高でもサイテーの弁護士、愛も法も嘘をつく!?」 2012年4月17日 21:00〜21:54

報酬さえもらえば、どんな裁判も勝ち取ると公言する弁護士・古美門研介(堺雅人)。そんな古美門に、正義感だけは人一倍強い弁護士・黛真知子(新垣結衣)が出会う。

三木長一郎(生瀬勝久)の法律事務所で働く黛は、殺人の罪に問われた坪倉裕一(中村蒼)を弁護するが敗訴。判決が不当と信じる黛は控訴したいが、三木に反対される。納得できない黛に声をかけたのは秘書の沢地君江(小池栄子)。沢地は、かつて三木法律事務所に在籍した古美門に相談するよう黛を促した。だが、沢地の話は法廷に古美門を引きずり出すための罠。三木は古美門に恨みを持っていたのだ。

黛が訪ねた古美門法律事務所は豪華な民家。黛を迎えた、事務員とは思えない物腰の服部(里見浩太朗、部屋の調度品など、とても弁護士事務所とは思えない。肝心の古美門もバイオリンを弾きながら現れた。黛は古美門を見て、数日前、電車で会った不愉快な男だと気づく。古美門も思い出したため、黛の相談を受けようとしない。それでも坪倉の事情を説明する黛。しかし、古美門は弁護費用3000万円を突きつけられたため、黛は腹を立てて帰ってしまう。

三木法律事務所に戻った黛は、沢地から古美門の詳細を聞く。沢地によると古美門は最低の人間だが弁護能力は抜群で、無敗記録を続けていた。だが、金になる案件を選び、強引に勝ちに持ち込む手法は三木と対立し、古美門は三木法律事務所から追い出されたそうだ。

次の日、3000万円を用意して古美門の事務所へ。目の前に金を突きつけられた古美門は、ようやく重い腰を上げる。坪倉に接見した古美門は、ある作戦を思いつく。そして、古美門は事件当時の坪倉のアリバイを立証する公園で売店を営む男性を法廷で証言させることに成功。だが、男性の証言は検察側が用意した女性によって、すぐに覆されてしまう。女性は検察側に加担することで、古美門に敗北を味あわせようとする三木の仕業だった。

人生初の敗北で打ちひしがれたかに見えた古美門。だが、黛の健闘もあり、女性の証言のあやふやさを否定。また、警察が不当な取り調べを行っていたことを、坪倉を取り調べた白井警部(中原丈雄)自ら法廷で語らせることに成功し、逆転無罪を勝ち取る。

自由の身となった坪倉を見送る黛。そこに通りかかった白井に「次はお前をぶっ殺す」とつぶやく坪倉。黛は坪倉の無実を信じた自分に自信が持てなくなる。そんな黛に、古美門は自分たち弁護士で神ではない、真実か何かなんてわかるはずがないと告げる。では、何を信じれば良いのかという黛の問いに、古美門は自分で探せと答えた。

黛は、三木に辞表を提出。一方、古美門は楽な生活をさせてくれていた企業から顧問契約を破棄されてしまう。落胆する古美門を黛が雇って欲しいと訪ねてきた。何を信じるべきかを古美門のもとで探したいと黛。古美門はしぶしぶ承知するのだが…。

第2話 2012年4月24日「著作権裁判はカネになる!?」

リーガル・ハイ TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『リーガル・ハイ 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(17) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 第2話

第2話 2012年4月17日「医者も接客業です」

患者とのコミュニケーションを深めようと、入院患者全員に朝の挨拶回りを始めた祐太(草なぎ剛)。そんな中、すず(ミムラ)が祐太の勧めで森下(田辺誠一)の治療を受けることになった。診察にあたった森下は治療の不安を取り除こうと丁寧に話を聞き、すずを安心させる。そんな森下の患者に対する姿勢に、祐太は尊敬の念を抱くのだった。

翌日、祐太は新見(斎藤工)から挨拶回りを禁止されてしまう。祐太が「何でも相談に乗る」と言ったせいで、患者たちが下田(八乙女光)ら研修医に使い走りを頼んだり、病状の悪化を勘ぐったりと、苦情が殺到しているというのだ。瑞希(水川あさみ)から「私の患者には近づかないで」と釘を刺され、森下からも「研修医はまず仕事を覚えるのが先」と叱咤されて落ち込む祐太。

そんな折、祐太は瑞希が担当する糖尿病患者・桑原拓真(徳井優)に出会う。腹部の痛みを訴える桑原に祐太は診察を勧めるが、入院を長引かせたくない桑原は拒否。早く退院したいために、桑原は担当医に痛みを隠しているのだった。

別の疾病を疑った祐太が桑原のカルテをチェックしていると、それを見とがめた瑞希から、激しく抗議を受ける。祐太は、桑原が瑞希に何も相談できないとこぼしていたことを告げ、信頼関係が築けていないと指摘。プライドを傷つけられた瑞希はさらに逆上する。

その夜、祐太は入院費が払えず病院から逃げ出そうとする桑原に遭遇。桑原は祐太の制止を振り切ろうとするが、激しい痛みに倒れてしまう。桑原は腹部大動脈瘤破裂を起こしていたが、祐太と森下の迅速な対応で危険な状態を脱した。「理想だけじゃ救えないが、理想を持っていない医者にも、患者さんを救うことはできないと思います」という祐太の言葉に考え込む瑞希。

明くる日、祐太が医療費の減免制度を勧めようと桑原を訪ねると、すでに瑞希から説明を受けたと聞かされる。瑞希が見せた心遣いに喜ぶ祐太。そしてまもなく、祐太の新たな行動がまたも周囲をあ然とさせることに。患者たちがいつでも相談を持ちかけられるようにと、自分の連絡先まで記した名刺を配り始めたのだ…。

第1話 2012年4月10日「僕は自分をやり直す為に医者になった」
第3話 2012年4月24日「医者である前に、人である前に」

37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(7) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

鍵のかかった部屋 第1話

Story#01「佇む男」04.16 Mon On-Air
ラテ欄「チグハグトリオが挑む、最初の密室事件」

東京総合セキュリティに勤める榎本径(大野智)は、弁護士・青砥純子(戸田恵梨香)に頼まれ、純子の先輩弁護士・芹沢豪(佐藤浩市)とともに密室事件の現場にやってきた。そこは、葬儀会社の社長・大石の遺体が見つかった山荘だった。警察は、山荘が密室だったこと、大石が末期のがんを患っていたことから自殺と断定。しかし、大石の友人・円山と司法書士・日下部(堀部圭亮)は疑念を抱き、芹沢に調査を依頼したのだ。榎本らを山荘に案内した日下部は、遺体を発見した日の状況を説明し始めた。

その日、日下部は、大石の甥で葬儀会社の専務・池端(風間杜夫)と山荘を訪ねた。窓から部屋を覗くと人影が見えたため、窓を破って室内に入ると、大石が部屋のドアを背にして体育座りのような姿勢で死んでいた。遺体は腐敗が進みウジがわいていたという。脚の前には重厚なガラスのテーブルが置かれ、そのテーブルはどっしりとしたソファで固定され、ドアには天井から床まで白幕が張られ、遺体はその上に座っていた。

後日、純子は、芹沢を連れ、榎本の会社を訪ねた。「備品倉庫室」と書かれた部屋にいた榎本は、山荘を再現した模型をふたりに見せた。榎本曰く、窓は施錠され部屋は完全に密室だった。唯一の侵入経路となるのはドアだが、犯人が大石を殺害しドアの前に座らせることはできても、その前に重たいテーブルとソファを移動させ、その後退出することは不可能だと言う。しびれを切らした芹沢は、自殺だと言ってくれ、と懇願するが、榎本はこれまでとは違う次元の発想が必要だとつぶやく。

我々に認識できるもうひとつの次元が存在します・・・もうひとつの次元って?時間だと言われています。

翌日、山荘で偶然再会した榎本と純子は、室内を覗く少年・松田大輝(土師野隆之介)に気づく。大輝は、大石が死亡した日の翌朝、部屋のドアの前に白髪のおじさんが立っていたと証言。「白髪のおじさん」という特徴から、純子はそれが池端だと思い込むが、大輝は自分が見たのは大石だったと話す。警察の検視によれば、大輝が目撃した時間にすでに大石は死亡していた。大輝が見たのは別人だったのか――検証が行き詰ったとき、榎本の前に一匹のハエが飛んできた。それを目で追っていた榎本は、やがて密室は破れた、と言った。

後日、山荘を片付けに向かったという池端を追うようにして、純子らもやってきた。
純子は池端に、自分たちは大石の死因を究明しようとしていると明かすと、池端は先を促す。そこで榎本が話し始めた――。

まず、山荘で後継者問題を考えていた大石のもとに犯人がやってきた。犯人はやがてがんの痛みに襲われた大石に、治療のふりをして致死量のモルヒネを注射、大石を横たえて絶命するのを待った。死亡を確認したら、ドアに白幕を張りテーブルとソファを動かすなど準備をして山荘から退出。12時間が経った頃、再び山荘に戻ってくる。死後半日が経った遺体は異臭を放っていたため、犯人は耐えられずに窓を開けた。このとき、ハエが侵入したと考えられる。その後、死後硬直で硬くなった遺体をドアに立てかけたら、テーブルとソファで足元を固定し、少しだけドアを開け退出したのだ。死後硬直は上肢から緩み関節も曲がるようになるから、遺体は背中のシルクの幕を滑りながらゆっくり座っていった…。

池端は、大石の死後に会社のすべての遺産を相続できるはずだったが、横領が大石にバレ、遺言書が自分に不利に書き換えられたことを知ったため、殺害に及んだのだ。榎本にトリックを明かされても、池端は証拠がないと虚勢を張るが、芹沢がそれを許さなかった。偽造した遺言書の不正を突かれ、池端はついに観念した。

事件が落着したことに純子らが安堵するなか、イヤホンをした榎本はソファに座りどこか一点を見つめ…。

第2話 2012年4月23日「窃盗事件と練炭自殺 今夜も密室事件です」

鍵のかかった部屋 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『鍵のかかった部屋 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(1) | TrackBack(17) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第2話

第2話:「殺人予告メール完結編」2012年4月16日放送

神奈川県の葉山で発生した石川綾乃(黒坂真美)殺人事件の犯人を特定できないまま、何らかの情報を持って姿を消している矢口優(池内万作)の身柄確保を優先させて動く安積班。
綾乃を助けに葉山へと向かった安積(佐々木蔵之介)と結城(比嘉愛未)が、事件現場近くで西森奈保子(岸本加世子)らしき人物と車ですれ違っていることも謎だが、ここは事実を究明するためにも捜査を続けるしかない。

捜査一課長の真山(高島礼子)は、10年前に自分が担当した「女子大生ストーカー殺人事件」が再捜査となれば“警察のメンツに関わる”と、川口刑事部長(里見浩太朗)に詰め寄るが、捜査は引き続き安積班に任された。

綾乃と同じ殺害予告を受けている西森に、殺害された綾乃との関係を問う安積だが、報道に関わっているものとして殺人予告など恐れないと話は平行線と辿る。事件の謎を解く鍵は、西森の心の中に硬く閉ざされたままだ。

一方、服役中も無実を訴え続けていた矢口を支援する会の会長を務めている同級生・中谷吾朗(河相我聞)が経営するペットショップを張り込みをしていた尾崎(小澤征悦)と小池(福士誠治)の前に、姿を晦ましていた矢口が現れる。尾崎と小池が逃げる矢口を追い詰めるのだが、その矢口が突然現れた暴漢に襲われた。


第1話 2012年4月9日「警視庁安積班」
第3話 2012年4月23日「遺留品1000万円の謎!?」

ハンチョウ〜警視庁安積班〜 TOPへ
シリーズ5各話視聴率
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クレオパトラな女たち 第1話

第1話「顔は命!美容外科は幸福への近道!?」 2012/04/18(22:00 - 23:09)

大学病院の形成外科医だった岸峯太郎(佐藤隆太)は、美容整形専門のビューティー・サージャリー・クリニック(BSC)に転職。実は女性が苦手で健康な体にメスを入れるのにも否定的だったが、父・慎太郎(山崎一)が作った多額の借金を返済するために給料のいい美容外科の仕事をすることにしたのだ。

峯太郎がBSCに初出勤すると、スタッフは全員女性で美女ばかり。彼女たちのほとんどが整形していて、峯太郎の顔を見て「アゴを削ればいい」と言い出したり、遠慮がない。そんな彼女たちに、峯太郎はあ然とする。

峯太郎は、先輩医師の睦(稲森いずみ)の下で勉強することに。睦は峯太郎に、ホクロ除去希望の患者を任せる。しかし、峯太郎は応対がうまくできず、患者は怒って帰ってしまう。整形したいと願う女性の気持ちが理解できない峯太郎に、睦は「美容整形は生きるモチベーションを上げる究極の医療」と言い、院長のマリ(余貴美子)は「顔をいじることは命のやり取りそのもの」と言うのだった。

BSCに、整形した顔を元に戻してほしいという患者・華(筒井真理子)が訪れる。彼女は62歳だったが、整形で若々しい容姿になっていた。華は夫に「顔も見たくないくらいに老けた」と言われたのを気にして整形したのだが、整形した華の顔を見た夫は「きれいになって浮気しそうだから離婚する」と言い出したのだという。夫と別れたくない華は、前の顔に戻したいと言ってきかない。とはいえ、整形した顔を元に戻すのは不可能。華と夫の一郎(大河内浩)の説得をすることになった峯太郎は、二人の話を聞いているうちに奇想天外なアイデアを口にしてしまう…。

第2話 2012年4月25日「理想のおっぱい」

クレオパトラな女たち TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『クレオパトラな女たち 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(1) | TrackBack(7) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Answer〜警視庁検証捜査官 第1話

第1話「緊急謝罪!!4万3千人の警察官を敵にした女」2012/04/18 21:00 - 21:54

郊外の警察署で誤認逮捕が明るみとなり、若き女性署長・新海晶(観月ありさ)の謝罪会見が行われた。型通りの原稿を読む晶。突然晶は「個人的な見解を」と口火を切り、強引な自白誘導があったことを暴露してしまう。女性署長の“内部告発”に世間は賛否両論。捜査一課長・武邑(田山涼成)と首席管理官・有富(風見しんご)は晶を署長に抜てきした警察庁長官官房教養担当主任・東出(遠藤憲一)の前で怒りも露に。「警視庁管内で仕事はさせられない」と人事権のある東出に詰め寄るが、東出にはある目論見があり…。

 結局、晶は警視庁捜査一課“検証捜査係”担当の管理官へと異動になった。
 容疑者逮捕から、検察が事件を起訴するまでの限られた時間の中で事件を再検証、現場の捜査官の暴走による冤罪を未然に防ぐという重要な任務を与えられている検証捜査係だったが、実際は送致書(捜査報告書)の誤字脱字を直して『検証済』のハンコを押し、検察へ送るだけ。係長の漢字マニア・薄井(松重豊)をはじめ、ベテラン刑事だった小暮(片岡鶴太郎)、そして若手の長谷部(五十嵐隼士)が送致書の“文字直し”を終えて夕方5時には帰宅する、という日々を送っていた。
 そんな検証捜査係へ突然やってきた晶を、3人はポカーンと見つめるだけ。いつも通りさっさと帰ってしまった小暮と薄井をよそに、晶は放火事件の送致書をチェックすると、嫌がる長谷部を連れて現場へと出かけるという。

 送致書によると、容疑者の河島(波岡一喜)は、会社経営に行き詰まり、それが原因で妻の雪実(小沢真珠)と離婚。ムシャクシャしてどこでもいいから燃やしてやろうと、不動産業者・峰岸(モト冬樹)が管理している空き家となっていた工場に火をつけたが、中から身元不明の焼死体が発見された。間もなく報道を見た被害者の妻・綾乃(高岡早紀)の問合せで身元は数日前から行方不明になっていた塚田(並木史朗)と判明するが、捜査一課強行犯係担当の管理官・永友(田辺誠一)らの捜査では河島と塚田の接点は見当たらず、河島は「過失致死」で逮捕されたのだった。しかし、現場を調べた晶は「どこでもよかった」という河島の自白に疑問を抱く。

 「河島には殺意があったのではないか」と、小暮ら検証捜査係のメンバーを集めて事件を「検証」しようとする晶。一課の刑事が立証できなかった河島の殺意を自分たちが立証するのか、と笑う小暮だったが、あくまでも真剣な晶に次第に動かされていく。それぞれに捜査を開始する検証捜査係。やがて小さな疑問が、単なる放火事件を意外な方向へと導いていく…。

第2話 2012年4月25日「車椅子は見た!!ゴミ捨て殺人の秘密」

Answer〜警視庁検証捜査官 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『Answer〜警視庁検証捜査官 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(6) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スープカレー 第1話

第1話 2012年4月16日 毎(月)26:04〜26:34 

料理研究家の五十嵐精二(大泉洋)は、タレントの夏川メグミ(峯岸みなみ【AKB48】)をアシスタントに、毎回様々なスープカレーを作る料理の新番組「スープカレー」を担当することになる。ところが夏川は、スープカレーに関する知識が皆無であるばかりでなく、ろくに料理もしたことがないという。冒頭から話はかみ合わず呼吸も合わず、先の思いやられる番組のスタートとなる。

敏腕百貨店員の和田真悟(森崎博之)はある日、札幌の人気スープカレー店の行列で偶然、同僚の若月沙織(入山法子)に出会う。和田は実家の定食屋を継ぐことを嫌って百貨店に勤務していたが、最近父親を亡くし、定食屋は廃業状態だった。そんな話をしながら二人はスープカレーを食べるのだが、スープカレーの本質的な旨さや味わい方がいまひとつわからない和田に、温厚そうな若月が激昂するのだった。

浦田博史(安田顕)の職業は「役者」だが、仕事がさっぱり入らない。浦田家の家計は妻の由美(つみきみほ)が支え、浦田は専業主夫としての毎日を送っている。そんな父に反感を持つ中学生の娘の千枝子(伊藤沙莉)は最近博史とろくに口もきかない。そんな千枝子が、ここ数日登校していないことを浦田は知ってしまう。

塾講師の三浦雄二(戸次重幸)はひとつ年上の羽野みのり(渡辺満里奈)との結婚を目前に控えた身だが、自分の心が教え子の中学生、早川優菜(田アアヤカ)に傾いて大きく揺らいでいることを自覚していた。羽野は年齢がゆえに幸せ作りを急ぎたいが、三浦の気持ちが浮ついているのをうすうす感じはじめるのだった。

冠婚葬祭プランナーの平目清(音尾琢真)は、妻の良子(中島ひろ子)と5歳の息子、翔太(立野海修)の3人家族。マイホームを夢見て仕事に励む良き家庭人だ。今日も平目は家族ぐるみで仕事に取り組み、結婚式の進行をするのだが、今回は「おめでた婚」のカップル。式の途中で、おなかの大きな新婦が突然倒れて・・・。

第2話 2012年4月23日

スープカレー TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『スープカレー 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロヒョウ 龍が如く 阿修羅編 各話あらすじ

第一章 2012年4月8日
 かつてドラゴンヒートで10連勝という伝説を残した右京龍也(斎藤工)は、ラスベガスでボクサーデビュー後3連勝し、日本プロデビューのため故郷である神室町に帰国。

しかし、龍也を待っていたのは”阿修羅”という組織の人間が闊歩する、すっかり変わってしまった神室町だった。
街中で阿修羅と若者の争いを見かけた龍也は思わず割って入るが、プロボクシングのライセンスのために手が出せない。阿修羅の一人がナイフで攻撃して来たその瞬間、何者かの回し蹴りがナイフを吹き飛ばし相手を倒す。


第二章 2012年4月15日
 大阪の地下格闘技団体“阿修羅”の四天王の一人である沖田忍(六本木康弘)にドラゴンヒートのファイターである信司(八神蓮)を倒された龍也(斎藤工)は、プロボクシングのライセンスを捨て、ドラゴンヒートと阿修羅の利権を賭けた代表ファイター戦に参戦することに。

代表戦のために大阪の阿修羅の地下格闘場へやってきた龍也たち。地下廊下で一人歩いていた龍也は謎の目の見えない青年、野崎亮(和田聰宏)に「君が闘えば周りの人間が傷付いてゆく。大切な人が傷付き死んでゆく」と不吉な予言を告げられる。
そんな奇妙な予言を胸に秘め、龍也は沖田との戦いに挑むのだが…。


第三章 2012年4月22日
 神室町を良い街にするため浄化作戦を行う鶴見都知事(大杉漣)に対し、二岡孝造(波岡一喜)がバックについた店には手を出さない鶴見のやり方に違和感を覚える龍也(斎藤工)。
とその時、龍也に声をかけたのは、親友でありデザイナーとして成功しつつある榊天馬(石田卓也)。プロのライセンスを捨てドラゴンヒートに復帰したという龍也に、大人になれと諭す天馬。このままでは手に入れた全てを失うと言う天馬に龍也は、そんなものは要らないと突き放す。

そんな天馬が自分の事務所に帰ると中が酷く荒らされ、そこには立ち退き交渉に来たと、阿修羅の代表である秋田靖人(阿部亮平)が座っていた。暴れたのは天馬が龍也をモチーフにした絵を飾っていたからだと言って去って行く秋田。
一報を聞きつけ天馬の元へやってきた龍也は、昔一緒に馬鹿やった自分のダチが描いた絵を取り戻すと言って阿修羅のアジトへ向かうのだが…。


第四章 2012年4月29日
 キャバクラ嬢のマイ(遠藤舞)に恋心を抱く斉藤保(冨浦智嗣)は、マイの借金を自分のファイトマネーで返してあげようと躍起になるが、ファイトマネーでは足りないと思いアルバイトを探していた。そんな保に登録制のアルバイトを紹介する大場庄助(坪谷隆寛)。しかし、そのアルバイトの実体は無茶な退会金で借金を背負わせ、その借金を返済させるために働かせるという悪徳詐欺会社であった。

借金を背負いパンツ一丁で監禁された保を助けた龍也(斎藤工)だったが、車に轢かれそうになった保をかばって沖田戦で痛めた腕をさらに痛めてしまう。龍也に代わりリングに立つことになった保の前に現れた相手は意外な人物で…。


第五章 2012年5月6日
 保(冨浦智嗣)と信司(八神蓮)の見舞いに来た龍也(斎藤工)。そんな龍也の元へ亮(和田聰宏)が現れ「次は誰が犠牲になるのか」と不吉な言葉を残して去って行く。そんな龍也の携帯に着信があり、龍也は「お前という存在がこの街に与える影響を知れ」と告げられ信司の父・宏(佐戸井けん太)の店に行くよう指示される。

龍也が宏の店に着くと秋田(阿部亮平)が店内を荒らしていた。借金をした宏からこの店を譲り受け、自分たちの店を出すという秋田。激昂して秋田に襲い掛かる宏だが、逆に付き飛ばされて怪我を負ってしまう。そんな様子を一台の車の中から見つめる亮(和田聰宏)と二岡(波岡一喜)。宏をみつめる二岡は重苦しい表情で…。


第六章 2012年5月13日
 阿修羅との次の代表戦の相手がメテオ鈴木というルチャリブレの元チャンピオンのマスクレスラーに決まり、今まで出番の無かった八代誠(佐藤祐基)が出場することに。そんな中、神室町では改造拳銃による発砲事件が多発していた。

発砲事件の現場で保(冨浦智嗣)は中学の後輩のタケルを見かける。ずっとタケルに尾けられていたと言う龍也(斎藤工)に保は、両親を亡くし親戚の家をたらい回しにされ施設で育ったことが原因でタケルは苛められていたと説明する。

同じ境遇の誠はタケルを放っておけず、再びロードワーク中の龍也を尾けるタケルに声をかけ尾行について問い詰める。自分も同じ境遇だと説得する誠に対して、タケルは改造拳銃を取り出して…。


第七章 2012年5月20日
 激闘の末、メテオ鈴木(白善哲)を倒す龍也(斎藤工)。龍也に勝てない阿修羅四天王の様子を見て口ほどにもないと言う二岡(波岡一喜)。
そんな二岡を話があるとキャバクラに連れて行く秋田(阿部亮平)。宏(佐戸井けん太)の店の権利書と借用書が消えたことと、二岡が宏と古い馴染みだということを問い詰めるが、証拠も無いくせになめた口をきくなと凄む二岡。

そんな二岡は阿修羅の追手の存在を感じながらも恋人の経営する花屋に隠してあった宏の店の権利書と借用書を受け取り宏の店へ向かう。宏の店で食事をしていた龍也たちの元へやってくる二岡。二岡は借用書を燃やし、権利書を宏に渡し去って 行った。そんな二岡にさらに阿修羅の追手が迫って…。


第八章 2012年5月27日
 大阪の静香(吉倉あおい)の墓前で手を合わせていた誠(佐藤祐基)の前に現れる亮(和田聰宏)。亮はドラゴンヒートと阿修羅の共存を望んでいたのに、龍也(斎藤工)が神室町に戻って来たことによって全てが変わってしまったと告げ、共に二つの団体の共存を目指そうと誠を誘う。誠は神室町に戻って龍也と星野(魔裟斗)にドラゴンヒートと阿修羅の共存を提案するも反対されてしまう。

 と、そこへ手下を連れ秋田(阿部亮平)が神室町で暴れていると一報が入る。龍也たちが駆け付け止めに入るも臨戦態勢の秋田。しかし、白黒はリングの上で決めようとその場を星野がおさめる。その日の夕方、秋田との最終決戦に向けロードワークをする龍也を尾行する怪しい人影が現れて…。


第九章 2012年6月3日
殺人ゲームに巻き込まれた誠(佐藤祐基)と、亮(和田聰宏)を必ず止めると約束した龍也(斎藤工)は、鬼気迫る表情で秋田(阿部亮平)との最終戦に向かう。
翌日、東京のレストランで食事をしている彩(岡本玲)と鶴見(大杉漣)。かつて自分に移植された腎臓は、鶴見が権力によって奪い取ったものだと亮から聞いた彩は、鶴見に本当なのかと問う。誰かの犠牲の上に生きるくらいなら、と言う彩に鶴見は自分の判断は間違っていないと言い切った。
同じ頃、大阪ではついにドラゴンヒートと阿修羅の権利をかけた、龍也と秋田の最終対決が始まろうとしていた…。

※2012年6月10日はUEFAユーロ2012・サッカー 欧州選手権 スペイン×イタリアを放送のため、休止。


第十章 2012年6月17日
神室町ではどんな小さな違法行為も見逃さない程取締りが厳しくなり、ドラゴンヒートも時間の問題だと危惧した星野(魔裟斗)は、飯島(高知東生)に信司(八神蓮)と保(冨浦智嗣)を大人しくさせるよう依頼する。

そんな中、星野が警察に取り押さえられて逮捕されてしまう。星野の想いを感じ、動けない龍也。そこへ信司と保が駆け付け星野を取り返そうと暴れようとするも、飯島が二人を制止する。
亮(和田聰宏)の言葉を思い出し、全て自分のせいなんじゃないかと龍也が呆然とドラゴンヒートのリングに佇んでいると、そこに亮が現れて…。


最終章 2012年6月24日
龍也(斎藤工)を助ける形で佐伯(林剛史)の放った銃弾に撃たれた亮(和田聰宏)は、神室町の路上で龍也と彩(岡本玲)の目の前にぐったりと倒れた。そこに現れた刑事たちによって龍也は殺人の容疑で逮捕されてしまう。

警察署で厳しい尋問を受けていた龍也だったが、天馬(石田卓也)が身元引受人となり、警察から釈放される。一緒に日本を離れようと誘う天馬に対し、俺だけ逃げられねえよと言って龍也はその場を去る。
そこへ彩から電話でレストランに呼び出された龍也は、彩から鶴見(大杉漣)と阿修羅の密約が録音データの入ったUSBを渡される。戸惑う龍也、そこへ鶴見が現れて…


クロヒョウ 龍が如く 阿修羅編 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『クロヒョウ 龍が如く 阿修羅編 各話あらすじ』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家族のうた 第1話

第1話「自業自得!?」 2012.4.15.Sun. on-air

1999年。ロックバンド"under cloud"のボーカル&ギターだった早川正義(オダギリジョー)の人気は絶頂だった。97年のデビュー以来ヒットを連発し、抱かれたい男bPにも選ばれ、自ら作った曲『Going』もミリオンヒットと、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの正義は、女の子を口説いてはホテルに連れ込む日々を送っていた。翌年、under cloudは解散を発表。ソロ活動を始めた正義がことごとく失敗していく一方で、ベースの神山悟(武田真治)はプロデューサーとしての才能を発揮していった。

2012年。正義は事務所の社宅の一軒家に暮らし、仕事といえば土曜早朝放送のラジオのみという状態になっていた。ある日、いつものように早朝のラジオ放送を行っている正義を離れたところから見つめる2人の子供がいた。
数日後、under cloudの頃から正義を支え続けているマネージャー・三木康佑(ユースケ・サンタマリア)に連れられ、レコード会社にやってきた正義。曲を頼みたいという依頼を聞いて上機嫌だったが、待っていたの"懐メロシンガーとのコラボ"という企画モノだった。三木の必死の説得にも耳を貸さず、さっさと帰ってしまう正義。

行きつけのカレーバー「nanja」にやって来た正義は、店主の水島明良(トータス松本)や、その妻の朝子(大塚寧々)、さらに店にやってきた朝子の妹でカメラマンの青田洋子(貫地谷しほり)に散々愚痴をこぼすと帰っていく。その帰り道、正義を尾行する初老の男・東海林秀蔵(藤竜也)がいた。秀蔵の存在に気付くことなく歩く正義だったが、その前に面識のない2人の子供、松野美月(大森絢音)と弟の陸(藤本哉汰)が現れた。美月から「お父さん!」と呼ばれた正義はとっさに2人の前から逃げ去った。しかし、家に帰ると、鍵のかかってなかった窓から2人がすでに入り込んでいた。美月は自分が正義の娘であると証明するために母親が正義と写っている写真や、当時女性に渡していたピック、そしてめずらしい血液型が正義と一緒であると訴えた。そして母親が半年前に亡くなったことを告げ、一緒に暮らしたいと訴える。それでも追い出そうとした正義だったが、美月に大事にしているギターを奪われ一晩泊めることにする。その夜、正義は部屋をのぞき込む秀蔵を発見。秀蔵は慌てて去って行った。

同じ頃、三木は事務所の社長から、売上がなければ正義の固定給と社宅を取り上げるという新契約を突き付けられていた。
翌朝、正義のライブのチラシを見つけた陸は行きたいと頼むが、正義は帰るように訴えるばかりだ。美月の携帯電話をこっそり奪うと、履歴から親戚の家に電話し、迎えにくるようにお願いする。さらに、その携帯電話とギターを交換させた。ギターを取り戻し、2人をレストランに置いて帰る正義。そんな美月と陸の前に秀蔵が現れた。秀蔵は事情を聞くと、正義のライブ会場に2人を連れて行く。

秀蔵に連れられてライブハウスにやってきた美月と陸。たまたま開いていた裏口からこっそり入り会場内へもぐりこむも、すぐにスタッフにみつかり逃げだした。ステージで歌っていた正義は、客席を走り回る2人の姿を見て動揺。さらに美月の足にコードがひっかかりマイクが飛んでしまうハプニングが。なんとかその場は切り抜けたものの、ライブ後、控室に戻り2人に怒る正義。そこに洋子も入ってきて、美月が正義の子供であることを聞く。正義から、母親が亡くなった現実を受け入れられなくて親戚の家から逃げてきたと言われた美月は、陸が暴力を振るわれていることを話す。それでも正義は、自分も子供の頃から両親がおらず、ずっと1人で生きてきたと言って2人を置いて帰っていく。

三木に会わせたいプロデューサーがいると言われてバーに行くと、やってきたのは神山だった。プロデュースする代わりに自分が曲を作るという神山の申し出をすぐに断る正義。間をとりもとうとする三木だが、正義は帰ってしまう。追いかけて説得を続ける三木だが、まったく自分を曲げない正義に、ついに怒りが爆発。もっと現実を見て大人になれと強く訴えた。それでも自分の意見を曲げず、その場を立ち去る正義。

洋子に付き添われ、親戚が迎えに来る予定の駅に来た美月と陸だったが、母親との思い出の曲『Going』のなくなったCDを探すため、洋子の目を盗んでライブハウスに戻った。ライブハウスは閉まっていたが、ひょんなことから朝子と知り合い「nanja」に行く。洋子から事情を聞き、部屋に『Going』のCDを見つけていた正義のもとに朝子から連絡が入った。CDを届けに「nanja」に来た正義は、CDを渡すとすぐに帰ろうとするが、三木に言われたようなことを親戚から言われている美月と陸に、思わず自分が思うようにするべきだと叫んでいた。結果、お父さんと一緒にいたいという美月と陸の意見が通り、いやいやながら一緒に帰ることになった正義と美月と陸。

翌日、家に秀蔵が訪ねて来た。さらに、正義を「お父さん」と呼ぶ少女・大澤こころ(杉咲花)も一緒に現れ…。

第2話「我慢すると心が腐るんだよ!」 2012年4月22日

家族のうた TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ
タグ:家族のうた

『家族のうた 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私立バカレア高校 各話あらすじ

第1話「ジャニーズJr&AKB奇跡のコラボが実現!!」 2012年4月14日

「馬鹿田高校」は最強ヤンキー高校と呼ばれるほどワルが集まる学校。学校に乗り込んできた宇賀神高校を相手に、達也(森本慎太郎)、哲也(松村北斗)、祥平(木雄也)、麻耶(京本大我)、聡(田中樹)、ユウキ(ルイス・ジェシー)、誠(地優吾)、たちは大乱闘を繰り広げていた。

パトカーのサイレンの音で宇賀神の連中が出たところに、乱闘中に逃げ出していた祥平が息を切らして教室に入ってきた。なんと馬鹿田高校が合併するというのだ。達也たちは真相を確かめるために職員室へ向かう。

ヘタレ教師の古葉純一(宮田俊哉)に聞くと、合併先はお嬢様学校の「第一カトレア学院」で、理事長(上川隆也)が既に決定していてもうどうにもならない事だと言う。兄の蓮(内博貴)から馬鹿田のことを任されていた達也は屋上で思いをはせていたが、そこに誠が走りこんできて―。


第2話「2話ジャニーズJr&AKB奇跡のコラボが実現!」2012年4月21日

 第一カトレア学院との合併後、これまでの馬鹿田高校では考えられなかった光景が達也たちを待っていた。朝からスカートをひらりとあげて「ごきげんよう♪」と可憐に挨拶をする女子。見違えるようにきれいになった教室やトイレ。驚く達也たちの前に現れたのは、文恵(島崎遥香)、沙耶(大場美奈)、小百合(光宗薫)、真奈(永尾まりや)、麗華(小林茉里奈)、杏(島田晴香)、香(中村麻里子)。第二カトレア学院の名前にふさわしい校内にしたと言う。

達也たちはそれを聞き、捨てられた机には馬鹿田の魂がつまっていると激怒した。それに対して、私たちは理想的な学校に変えるために選ばれた選抜メンバーだからと理解しようとしない文恵たち。しかし翌朝、校庭に現れた達也たちを見た文恵は―。


第3話「第3話生徒会長の座をかけて達也と文恵が総選挙!? 」2012年4月28日

総選挙をして学校のリーダーである生徒会長を決めることを文恵に提案された達也。達也はこの選挙に勝利し、学校の名前を馬鹿田高校に戻すことを条件にその提案をのむ。

ただ達也は選挙で何をすればいいかわからず、とにかく文恵より凄いということを様々な方法を使ってアピールする。

そんな中、たまり場に来た沙耶たちから明日のスケジュールが決まったといきなりプリントを渡される。そこには、明朝演説があることが記載されていた。何を話せばいいかもわからず途方にくれてしまう達也に力をかそうと集まる哲也たち。7人が集まり、笑いながらも真剣に達也のために、明日の演説の原稿をみんなで考え抜いた。

だが翌朝、文恵の演説が終わり、達也の演説の時間になっても達也は現れず―。


第4話「第4話カトレアルール発表&祥平逮捕で校内騒然!」2012年5月5日

馬鹿田の歴史が詰まった机が教室に戻ってきて達也たちは大はしゃぎ。窓側半分は清楚な雰囲気だが、半分はすっかり以前のような野蛮な空気となっていた。文恵たちはそんな校内の風紀を正すべく、『第2カトレア学院・ルール』と書かれた紙を黒板に貼り、達也たちと対立する。

そんな中、祥平が憧れの同級生モモコに会う寸前にトラブルに遭い警察に捕まってしまう。なんと祥平がひったくりをしたというのだ。

達也たちは退学処分となる祥平の濡れ衣を晴らすために、真犯人を捜そうと駅近くで張り込んでいると、そこには文恵と沙耶の姿があり―。


第5話「第5話麻耶と小百合が二人で?まさかの恋愛解禁?」2012年5月12日

ある日の昼休み、麻耶がコンビニから学校に戻ってくる途中、屋上から今にも飛び降りそうな小百合を目撃する。急いで屋上へ駆け上がっていく麻耶は、小百合の悩みを聞く事に…。

翌日、学校を無断欠席した小百合と麻耶は一緒にいた。麻耶は、自身の悩みと小百合を重ね合わせ、放っておくことができなかったのだ。

放課後、達也と文恵たちは、小百合を探し回り、学校の屋上にいる小百合と麻耶を見つける。文恵は、初めて小百合の心の内を知ることとなるのだが―。


第6話 2012年5月19日「6話暴力事件で哲也が退学?文恵は予想外の行動に」

哲也は登校中、中学の時に同級生だった岡本に声をかけられる。岡本は友人に、哲也が中学時代は秀才だったことや、哲也の家庭の事情を言いふらす。哲也は激昂し、岡本を思いきり殴りつけてしまう。
後日、岡本の母親が第2カトレアに怒鳴りこみ、哲也の退学処分を求める。西園寺先生は哲也に事情を聞くが、岡本を殴った理由については何も話そうとしない。

哲也は処分が決まるまで、謹慎となり、荷物をまとめ教室を出ていく。教室を出ていく哲也の姿を心配そうに見つめる文恵。
達也たちは岡本を見つけて、話を聞こうとして方々を探し回る。ようやく駅前の塾の入り口付近で岡本を発見するのだが―。


第7話 2012年5月26日「第7話沙耶に忍び寄る黒い影」

2週間ほど前から、沙耶は危険な雰囲気の男につきまとわれていた。沙耶を心配する文恵に対し、哲也は「いつでも力になる」と約束する。一方、達也は、クラスメイトに暴行を加えた国木田高校の連中と、決闘を控えていた。「今の馬鹿田は情けない」と馬鹿にされたままでは、亡き兄に顔向けができない、と気合いが入る達也。

翌朝、まだ登校してこない沙耶を心配する文恵の元にSOSメールが入る。動揺する文恵を促し、哲也は沙耶の元へ駈け出していく。時を同じく、達也は馬鹿田のプライドを守るため、兄との約束を守るため、決闘場へ仲間とともに向かっていく。


第8話 2012年6月2日「元お嬢様が文恵に挑戦状?交差する想い…大波乱!」

ある日、古葉先生から女子高生向けファッション誌の取材の話が持ち込まれた。学校のためになるなら、と快諾したい文恵たちは、素行の悪い達也たちに、取材の際は優等生のふりをして欲しいと頼む。しかし達也たちはその頼みを断固として受け入れようとしない。仕方なく、男子生徒のいない場所で取材を受けることに決める文恵たち。

放課後、文恵と沙耶は先日のお礼をするため、達也と哲也を誘い、初めてファミレスを訪れる。帰り道、第一カトレア学院を中退した梨紗とばったり会った文恵は、ヤンキー風の派手な格好をした梨紗にショックを受ける。

翌朝、校門は落書きされ、看板もスプレーで汚されていた。取材時間が迫っている中、馬鹿田魂がコケにされたと、達也たちは犯人捜しをはじめて―。


第9話 2012年6月9日「お嬢様が援助交際?疑惑の犯人探しで男女が対立!」

第二カトレア学院を誹謗中傷する情報が、インターネット上に多数書き込まれていた。これ以上デマや噂が広がると、カトレアの名前に傷がつくと怒りをあらわにする文恵たち。しかも、どれも事実を脚色したネタであるため、情報提供者が校内にいるのではと疑い始める。達也たちも裏切りものを探すため、校内の見回りをしていると、慌てて走り去る女子生徒とぶつかる。落としていった生徒手帳を開くと、それは第一カトレア学院の生徒、由真のものだった。

なぜ第一カトレアの生徒が、第二に来ていたのか?そして、あの慌てよう…。

由真を怪しんだ達也たちは、文恵たちに内緒で第一カトレア学院に忍び込むことにした。


第10話 2012年6月16日「文恵と哲也がファミレスで急接近!達也と沙耶は?」

親友だと思っていた真奈に嫌われていたことを知り、ひどく落ち込む文恵。
そんな文恵を励まそうと達也たちは色々と手を尽くすが、まったく効果がない。

翌朝、始業チャイムが鳴っているにも関わらず、文恵は校門近くで学校に背を向けた。
それを見ていた哲也は、公園でぼんやり座る文恵に、「つきあってやる」とファミレスに行く。
ファミレスに入ったものの、文恵は時計を見たりして学校のことが気になる様子。
しかし、文恵を思いやる哲也の行動に、文恵には笑顔が戻る。

一方、達也と沙耶は学校を欠席した哲也と文恵を捜していた。
そして、ファミレスに行き二人が仲むつまじくしている姿を目撃してしまう…。


第11話 2012年6月23日「廃校を阻止する為、馬鹿田魂を守る為に奴を倒す!」

不意打ちで倒されてしまった達也。正体不明の集団が、男子生徒らを襲撃し、達也らのたまり場を荒らした犯人だった。

翌朝、第二カトレアの転入生として紹介されたのは、達也を襲撃した本郷らだった。本郷は、今日から自分がトップだと宣言する。そして、宇賀神の袴塚ら他校の生徒にまで馬鹿田が乗っ取られたという噂が広まっていた。
文恵たちは、素行のわるい本郷たちの転入を受け入れるべきではないと、西園寺に詰め寄るが、取り合ってもらえない。

そんな中、女子生徒のみを対象にした緊急集会が開かれることになった。事前に西園寺から聞かされた事実に、衝撃を受ける文恵と沙耶。第二カトレア学院が廃校になるという。
廃校を阻止しようと動き出す文恵たち。
そして、達也たちもまた、馬鹿田を守るため、本郷を倒す戦いに挑むのだった。


第12話(最終話)2012年6月10日「馬鹿田とカトレアが一つになる時奇跡が起こる!」
 西園寺から第二カトレア学院の廃校が決まったことを伝えられ、ざわめく女子生徒たち。そこへ文恵と沙耶が壇上にあがり、第二カトレア学院への思いを吐露し始めた―。

一方、馬鹿田のトップを取り返すために本郷の元に向かおうとした達也たちを待ち構えていたのは、2年C組のクラスメイトだった。強い者につく、それが馬鹿田の伝統と言い切る彼らに対し、達也はただ一言、「この学校を好きか?」と問いかけるだけだった。そして、学校中を巻き込んだ、達也グループVS本郷たちとのバトルが幕を開けた―。

その頃、体育館では、文恵の演説を受けて、理事長の源が女子生徒の前に姿を現していた。文恵たち女子生徒の行方は?そして、達也たち男子生徒の運命は?
バカレア高校の歴史が、動き出していた。


私立バカレア高校 TOPへ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『私立バカレア高校 各話あらすじ』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

たぶらかし-代行女優業・マキ- 第2話

2話「顔のない女社長」4月12日(木)ヨル23:58〜

 冬堂マキ(谷村美月)はウェブの業務を扱う「バンブーネットコミュニケーションズ」の社長、竹内奈々(三浦理恵子)から自分を演じて欲しいと依頼される。マキは社長としてテレビのインタビューを受け、反響は上々だった。奈々の年齢は43歳。若いマキに社長を演じさせ、話題を作る事が奈々の狙いだった。これまで社員にも姿を見せなかった奈々。マキは社内でも社長を演じる事になり、奈々は秘書としてマキをサポートしていく。マキは社員を集め、大手アパレルブランド「ノワリー」のオンラインストアの立ち上げを狙っていると発表する。

 そして、奈々は自分の代わりにデートに行く事もマキに依頼する。相手は奈々のブログにコメントしてきた30がらみの平野(内田朝陽)というシェフ。2人はメールでやりとりする仲になり、平野はテレビに出演したマキを見て、デートに誘ってきたという。奈々は平野に好意を持っている事を打ち明ける。マキは自分で行った方が良いと勧めるが、奈々は自分の年齢を気にしていた。奈々はデートして平野がどんな男性かを見極めて欲しいとマキに頼む。週末、マキは平野とレストランで食事をする。その時、平野はシェフではない事を打ち明ける。個人情報を簡単に晒すのは危険と考えてウソをついたという。平野の本当の職業はIT系の代理店の経営者だった。

 翌朝、マキたちが会議をしていると、平野が仕事の話を持ってやってくる。平野は「バンブーネットコミュニケーションズ」の営業部門をサポートしたいと考えていた。平野は「バンブーネットコミュニケーション」が、「ノワリー」との取引を狙っていると小耳に挟んだらしく、懇意にしている営業部長を紹介したいと申し出る。

 秘書として話に同席していた奈々は最高のビジネスパートナーが現れたと喜ぶ。マキはタイミングが良すぎて怪しいと心配するが、奈々は平野を全く疑っていなかった。そして、マキは奈々、平野と共に「ノワリー」を訪れ、営業部長の加藤を相手にプレゼンを行う。途中、マキが質問の答えに詰まり、代行がバレそうになるが、加藤の威圧的な態度を逆手に取ったマキは毅然とした態度をとり、パワーハラスメントだと加藤に謝罪を要求。加藤は憮然としつつも言い過ぎた事を認めて謝罪する。

 この後、奈々は平野と業務提携の契約手続きを進める。奈々は契約書にパワハラなど、コンプライアンス上問題がある行為が発覚した場合、契約は破棄され、相手に賠償金を求める事ができるという一文を付け加えていた。先ほど、加藤のパワハラがあった為だった。平野は異論がない事を伝え、契約は無事に完了。

 夜、マキと奈々、平野は業務提携を結んだ事を祝って食事に行く。奈々は平野と2人きりになる為、マキに仕事を理由に帰るように命じる。そして、奈々は酔った勢いで平野と一夜を共にする。

 翌朝、奈々が昨晩の事をマキに話していると、平野が社長室にやってくる。平野は加藤から「ある条件を満たしたら契約する」という連絡があった旨をマキに報告する。その条件とは平野を社長にする事だった。平野はその条件を勝手に飲んで契約してしまったという。平野はマキには会長になってもらうと伝え、奈々には明日から来なくていいと言い放つ。奈々は酔った時に退職願を書かされていた。平野は加藤と手を組み、初めから「バンブーネットコミュニケーションズ」を乗っ取るつもりで奈々に近づいてきたのだった…。


第1話 2012年4月5日「死者の代役」ラテ欄「代行女優マキが妖艶な演技で遺産相続殺人事件の謎を暴く!」
第3話 2012年4月19日「狐の子守唄」ラテ欄「詐欺師女が持つ秘密愛情と憎悪の間に潜む母娘の真実を暴く!」

たぶらかし-代行女優業・マキ- TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『たぶらかし-代行女優業・マキ- 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(4) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

都市伝説の女 第1話

#01「人気パワースポット首塚の祟り!?玉の輿で死んだ女」 2012年4月13日 23:15〜24:15

 美しすぎる刑事・音無月子(長澤まさみ)が警視庁捜査一課に着任した日、大手町で「ハギノ電工」の社員・藤沢昌史(斉藤陽一郎)の遺体が見つかった! 遺体発見現場はハギノ電工のビルに隣接した路地裏。ビルの屋上には藤沢の靴が揃えられていた。部長の萩野亮一(柏原収史)によれば、融通の利かない性格だった藤沢は生前、課長の吉田和義(大河内浩)ともうまくいっておらず、悩んでいたとのこと。現場近くに遺書こそなかったものの、これらの状況から飛び降り自殺の線が濃厚となる。

ところが、上司である刑事・丹内市生(竹中直人)、柴山俊也(平山浩行)とともに現場を検証した月子は、遺体の顔が近くにあった平将門の首塚の方に向いていることを発見。そう、平将門の首塚といえば、昔から、祟りの噂など数々の逸話があり、まさに都市伝説の“聖地”ともいうべき場所。

「この事件――都市伝説が絡んでいるかもしれません」

 突拍子もない月子の発言に呆れる丹内たち。だが、そんな反応などお構いなしで、都市伝説オタクの月子は俄然ヤル気を出す。その矢先、ハギノ電工の女子社員たちが「藤沢の死は将門の祟りだ」と噂しているのを聞いた月子は、嬉々として会話に参加して情報収集。その興奮ぶりに不謹慎さを感じた女子社員・関口千穂(内山理名)から怒られる始末で…。

 その直後、藤沢の自宅から遺書が見つかった。ところが、月子はどうしても藤沢が自らの意志で命を断ったとは思えず、何が何でも将門の祟りであることを証明するため、自分に一目ぼれして付きまとってくる鑑識課員・勝浦洋人(溝端淳平)を巻き込み、こっそり独自捜査を開始。やがて、都市伝説絡みの藤沢情報を新たに掴んだ月子は、ある人物のもとを訪れる! さらに、勝浦が藤沢の衣服に付着していた泥の中から、奇妙なものを検出。月子は「これこそ将門公の祟りである何よりの証拠!」と息巻くが…!?

第2話「実在!!400年呪われたダイヤ…!?結婚サギ殺人の謎」 2012年4月20日

都市伝説の女 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『都市伝説の女 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(11) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新・おみやさん 第1話

初回夢の競演スペシャル「vs京都地検の女!20年後に動き出した二重誘拐トリック!!息子に会いたい…母の叫びと復讐の銃弾!資料に裏切られたおみやさん」 2012/04/12 20:00〜21:54

 唯一の部下だった七尾洋子が念願の刑事として転属となり、おみやさん(渡瀬恒彦)ひとりになった"鴨川東署資料課"に、新たな部下・青山ちはる(京野ことみ)がやって来た。

 そこへ、くも膜下出血で入院中だった大手建設会社"夏村建設"の監査役・速水亨(富家規政)の人工呼吸器が切断され殺されたとの一報が入る。実は、この夏村建設は数十億円の公金を使い込んだというスキャンダルが噂されており、スキャンダル隠しを目的とした、口封じのための犯行ではないかと刑事課は考えるが…。

 夏村建設の名を聞いたおみやさんは、おもむろに資料棚を捜しはじめる。20年前、夏村建設の2代目社長のひとり息子・勇樹(高木陸)が誘拐されるという事件が起きたことを思い出したのだ。だが、その誘拐事件は犯人の手掛かりはもちろん、誘拐された勇樹の生死すらわからないまま迷宮入りしていた…。

 「うどんを食べてくる」と言い置いて、ふらりと出ていったおみやさん。いきなりいなくなり、一切連絡もよこさない上司に、ちはるは戸惑う。

 その頃、おみやさんは、夏村建設先代社長の未亡人で筆頭株主でもある夏村かずさ(とよた真帆)のもとを訪れていた。話しを聞いた後、おみやさんが誘拐事件の起きた現場に行くと、元刑事・古川順造(深水三章)が佇んでいるのを目撃する。誘拐事件が起きた管轄とは違う署轄の刑事がなぜ現場を訪れたのか、しかも誘拐事件が起きてから20年後に…。さらに、夏村建設の裏側を執拗に調べているウェブニュースの記者・椿健一郎(原田龍二)とも知り合い、意外な情報を得る。やっとおみやさんに合流できたちはるは、刑事課が辿りつかない情報を次々と明らかにしていくおみやさんの鋭い捜査力に驚く…。

 翌日、病院の清掃員・岩崎明子(小柳友貴美)が、速水の人工呼吸器を切ったのは自分だ、と名乗り出てきた。こうして事件はあっけなく解決、明子も速やかに送検された…。しかし、おみやさんはまだ何かを考えている様子で、誘拐事件の資料を読み返していて…。

 そんな中、彼女の供述に疑問を抱いた京都地検の名物検事・鶴丸あや(名取裕子)が「この事件には、もっと奥に何かがあるはず!」と、鴨川東署に乗り込み、追捜査を命じてきた! そしてその矢先、古川が何者かに撃たれる事件も起きて…!?

第2話 2012年4月26日「敏腕女刑事登場で資料課の危機!!完璧すぎる殺人証言1×3=4の謎」

新・おみやさん TOPへ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『新・おみやさん 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 第1話

第1話 2012年4月10日「僕は自分をやり直す為に医者になった」

紺野祐太(草なぎ剛)は東央医科大学病院・総合内科病棟の新人研修医。ある出来事をきっかけに勤めていた大手企業を辞め、医学部に再入学。37歳でようやく研修医となったが、同期の若い研修医、沢村瑞希(水川あさみ)、下田健太郎(八乙女光)、谷口篤志(桐山漣)の中では異色の存在だった。

勤務初日、祐太は内科トップの佐伯毅彦教授(松平健)、腎臓内科の森下和明准教授(田辺誠一)ら医師が治療方針を話し合うカンファレンスのやり方に意見し、指導医の新見悟(斎藤工)から注意を受けるはめに。ようやく初日を終えた祐太は、恋人の葛城すず(ミムラ)からの「無理はしないで」という温かいメールに励まされる。

翌日、祐太は患者の多田(北村総一朗)の妻(岩本多代)から相談を受ける。多田は脳出血の後遺症で口から食事を摂ることが困難になり、チューブで胃に直接栄養を送れるようにする「胃ろう造設」の手術を受けることになりそうだが、それでは普通の食事ができる日を楽しみにリハビリに励む夫がかわいそうだというのだ。担当医の新見は手術を決めていたが、祐太は回復の見込みを調べたいと反対。佐伯が自ら診察すると約束して祐太をなだめるが、回診で多田の病室を訪れた佐伯はろくに診察もせず、新見の判断に任せると言い放つ。祐太は思わず佐伯に食ってかかり、森下に呼び出されてしまう。

思い悩んだ末、多田に飲食テストを行おうと考える祐太だが、多田が誤嚥による肺炎を起こす危険もあった。そんな折、病院を訪ねてきたすずに「祐太さんらしくがんばって」と励まされた祐太は、多田に危険を説明したうえでテストを決行。瑞希からの報告で病室に駆けつけ、激怒する新見をよそにテストは無事成功し、手術は中止された。喜ぶ多田を見た祐太は、自分の理想とする医療を貫こうと誓う。


第2話 2012年4月17日「医者も接客業です」

37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 TOPへ
各話視聴率へ
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(17) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第1話

第1話:「警視庁安積班」2012年4月9日放送

警視庁のエントランスに、ダンボール箱の荷物を持った男がやって来た。その男とは、神南署から警視庁捜査一課の特捜一係に異動してきた安積剛志(佐々木蔵之介)だ。特捜一係とは、川口刑事部長(里見浩太朗)の肝入りで新たに新設された、刑事部長直属の、いわば特殊捜査班だ。しかし、立ち上げられて間もないこともあり、捜査一課からは「下請け」的な扱いを受けていた。女性初の捜査一課長で通称「鉄の女」と呼ばれている真山塔子(高島礼子)は、特捜一係の存在自体がプライドに触ったのか、刑事部長の川口にも「ヘマしたら解散」と迫る始末…。

そんなある日、安積よりも一足早く安積班へと異動していた尾崎警部補(小澤征悦)、結城沙緒里巡査(比嘉愛未)、小池竜也(福士誠治)らが、単独で拳銃密輸取引の現場に張り込んでいた。現行犯で取り押さえれば、安積の着任前にして、記念すべき初手柄となるのだ。しかし偶然、家族連れの少女が犯人との間に割って入ってきたために、少女を守ろうと飛び出した結城が人質となってしまった。

この事態が、警視庁へ「立てこもり事件発生」と伝わり、捜査一係と安積が出動。と同時に、マスコミにも事件が流れ、CNCテレビの敏腕ニュースキャスター西森奈保子(岸本加世子)が中継班を現場に向かわせた。
事件現場を完全に包囲した警察。そして程なく、騒然とした現場に、安積が到着した。状況を見守る安積に、塔子が「あなたの部下たちは、あそこで何をしようとしているの?」と叱責するが、当の安積は事の前後を把握しておらず、当惑するばかりだった…。

第2話「殺人予告メール完結編」2012年4月16日


ハンチョウ〜警視庁安積班〜 TOPへ
シリーズ5各話視聴率
2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2012年春ドラマ視聴率一覧へ

『ハンチョウ〜警視庁安積班〜 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ドラマ/アイウエオ順検索