2012年07月03日

京都地検の女 第8シリーズ 第1話

第1話 2時間スタート夢の競演SP「逮捕=99.9%の有罪率が生んだ悲劇…命を狙われた女検事の過去!おみやさんと主婦の勘が暴く真実!!」(2012.07.05放送 20:00〜21:48)

 鶴丸あや(名取裕子)は京都地検の女性検事。夫を東京に残し、新人教師の娘・りん(脇沢佳奈)と2人暮らしを楽しんでいる。

 検察事務官・井森幸三郎(大杉漣)と事務官見習いの川喜多夏帆(久保田磨希)が新たに配属されてきたある日、留守中のあやの自宅に何者かが侵入、荒らされる事件が起きた。やむなく、あやとりんは成増警部補(寺島進)の実家である寺に厄介になるが、あやは京都日報記者・木内稔(石黒賢)から、あや個人、もしくは検察に憎しみを抱く人物の仕業に違いないと忠告される。

 その直後、有名ジャーナリスト・早乙女宏志(正名僕蔵)が痴漢容疑で逮捕され、あやのもとに送致されてきたが、あやは被害者の供述に、不自然なものを感じる。  そんな時、またしても木内があやのもとを訪ねてきた。木内は、早乙女が出演していた検察庁のPR用DVDが密かに回収された事実を嗅ぎ付けていた。木内は検察が誇る"有罪率99.9%"は問題であり、えん罪を生む遠因にもなっていると主張する。

 ところが、木内の同僚記者・熊谷正樹(相島一之)が殺害される事件が起き、なんと木内が逮捕され、あやのもとに送致されてきた。

 さらに、成増の寺に再び何者かが不法侵入、成増とあや宛てに脅迫状を置いていった。いったい誰が…!? あやは鴨川東署資料課の"おみやさん"(渡瀬恒彦)に協力を求める…。

第2話 2012年7月26日「老紳士の恋と偽りの涙…不正受給の謎!!」

京都地検の女 TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『京都地検の女 第8シリーズ 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(3) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トッカン 特別国税徴収官 第1話

第1話 「わたしの仕事は嫌われている…気弱な徴収官ぐ〜子が毒舌上司ハスキーに振り回され税金滞納者たちと対決」 2012年7月4日(初回は15分拡大 22:00〜23:09)放送 

宝町税務署の新米徴収官・鈴宮(井上真央)は、消費税や源泉所得税などの滞納金を徴収する公務員。
この日初めてのS(=差し押さえ)をするため、滞納をしている皆川夫妻の自宅にやってきた。
だが夫妻に塩を撒かれ「国が私たちになにをしてくれたんだ!」と逆ギレされる。
鈴宮が困り果てていると、そこに先輩徴収官の木綿子(鈴木砂羽)と釜池(笠原秀幸)、さらに見知らぬ男が応援にやってくる。

男は特別徴収官(=トッカン)の鏡(北村有起哉)。トッカンとは悪質な滞納者ばかりを扱う情け容赦のない徴収官のエリートだ。鏡は躊躇なく皆川夫妻の資産――シャネルのニットや指輪、フェラーリなどを次々と差し押さえ、なんと夫妻の愛犬・ハスキー犬のリリコまで徴収していく。
その強引な方法に疑問を抱く鈴宮だが、上司からトッカン付に任命され、いやいやながら鏡とコンビを組むことになる。

次に鏡と鈴宮は「大島プラスチック」に向かう。アクリルケールを製造する工場で、主人の照夫(泉谷しげる)と史子(リリィ)は真面目に休みなく働いても赤字が減らず、消費税を滞納していた。
「もっと悪いことをしている人はいっぱいいるじゃない!」と泣き崩れる史子に、鈴宮は何も言えなくなる。
徴収官とはときに本当にお金に苦しめられている人に「税金を払え」と言いに行かなければならないつらい仕事でもある。そして同時に鈴宮は自身のあるつらい過去を思い出していた――。

「大島プラスチックから差し押さえするのは無理だと思う」という鈴宮を、鏡は「ならばお前が担当しろ」と冷たく突き放す。

そして次に鏡は鈴宮を、銀座のクラブのママ・白川の差し押さえに連れて行く。滞納金があるにもかかわらず彼女は高級マンションに住み、高価な品々に囲まれても「店は赤字だ」と税金を払おうとしない。
そんな白川に鏡は言う。「税金の滞納者には三つのタイプがある。
一つは主義主張で払わない者。二つ目は欲をかいて払おうとしない者。
三つ目は貧しくて払いたくても払えない者――」。

翌日、鈴宮は照夫から「久しぶりに大口の仕事が入ったから、最後のチャンスをくれ」と頭を下げられる。鈴宮は照夫を信じて工場に日参し、少しでも返済の手助けをしようとする。照夫の仕事は順調に進むが、しかし思わぬ事態が待ち受けていた――。

第2話 2012年7月11日「思い出の差し押さえはやめて!隠し財産は私が暴きます!」

トッカン 特別国税徴収官 TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『トッカン 特別国税徴収官 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(14) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

警視庁捜査一課9係(第7シリーズ)第1話

第1話 初回2時間スペシャル「Uの傷跡」 2012.07.04

高級マンションのベランダから女性が転落死する事件が発生した。そのマンションの一室では若者たちが脱法ハーブを使ってのパーティーを行っていたことが判明。しかも、その部屋の持ち主が与党幹事長・坂東喜一郎(西岡徳馬)の次男・卓(須賀貴匡)であることがわかった。

さっそく青柳(吹越満)は卓を取り調べるが、父親の喜一郎は元警察庁副長官。さっそく倫太郎(渡瀬恒彦)に圧力がかかると、捜査は所轄の担当となり、事故死として片づけられてしまう。

権力に弱い村瀬(津田寛治)は胸をなで下ろし、矢沢も「我々が扱うまでもない」と半ば納得するが、反骨新旺盛な青柳だけは納得がいかない。それにしても倫太郎も今回はあっさり引き下がったのか…。

与党を離脱して新党を立ち上げた若き党首・曽根山(野村宏伸)の第一秘書・出口(松澤一之)の遺体が、不定期に派遣されていた家政婦の美鈴(山口あゆみ)の遺体とともに自室から発見された。半年間のお菓子作りの武者修行から帰国した倫子(中越典子)との久々のデートもそこそこに直樹(井ノ原快彦)は現場へ急行。青柳は、出口が美鈴を刺殺、その後に自殺した無理心中と推理。が、村瀬は第三者による他殺の可能性も示唆。いつものように2人は対立、志保(羽田美智子)もそんな2人にあきれ返る。

そんな中、倫太郎は現場で黒いゴムのような破片を発見。例によって一人、“謎の物体”にこだわり始める。
真澄(原沙知絵)による司法解剖の結果から、美鈴の傷が出口を死に至らしめた包丁によるものではないことがわかった。ということは、2人は別々の凶器で殺害されたことになり、青柳の無理心中説は間違いということになる。
途端に勢いづく村瀬に対して、あくまでも強がる青柳。いずれにしても第三者による殺人事件として9係は捜査を続けることになる。

売り出し中の若手議員の第一秘書は、なぜ殺害されたのか?さらに第二の意外な人物の殺人事件にまで発展しながら、事件は意外な結末へと導かれ…

第2話 2012年7月11日「殺人陶器」

警視庁捜査一課9係 TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『警視庁捜査一課9係(第7シリーズ)第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

ビューティフルレイン 第2話

story「記憶を失うとき一番大切な人を傷つける」 2012.7.8 sun.on-air

木下圭介(豊川悦司)は、医師の古賀豊(安田顕)から、若年性アルツハイマーだと診断される。しかし圭介は、愛娘の美雨(芦田愛菜)はもちろん、勤務先の中村産業の同僚たちにも病気のことを打ち明けることができずにいた。圭介のようすがどこかおかしいことに気づいた美雨は、友だちの新井小太郎(高木星来)に相談する。すると小太郎は、それは“オンナ”ができたからだという。小太郎の母親・春子(国生さゆり)も、新しい恋人ができると圭介と同じようにボーっとしたりため息をついたりする、というのだ。

同じころ、中村産業の社長・中村富美夫(蟹江敬三)は、大事な取引先との打ち合わせで使う見積もり書を圭介に手渡していた。富美夫はそのついでを装い、突然出戻ってきた娘の西脇アカネ(中谷美紀)から何か話を聞いてないか、と圭介に探りを入れる。圭介が何も聞いていないと知った富美夫は、妻の千恵子(丘みつ子)にせっつかれてアカネに声をかけたものの、結局は何も聞けずにいた。

アカネが書店にいると、仕事を終えた圭介が入ってきた。圭介はアカネの存在に気づかずに医療コーナーへと進むと、アルツハイマーに関する本を手にしてレジへ向かう。清算しているときにアカネから声をかけられた圭介は、慌てて本を隠そうとし、人に頼まれたと言いながら足早に去ってしまう。

家に戻った圭介は、書店の袋を見た美雨から何の本を買ったのか、と聞かれ、思わず大人の本だと答える。ますます不審を抱いた美雨は、夕食の際、「オンナができたんでしょ?」と切り出した。圭介は驚きながらもすぐさまそれを否定し、父ちゃんには美雨がいるから彼女なんかいらない、と返す。その夜、圭介は、買ってきた本やパソコンで若年性アルツハイマーの症状や介護施設について調べ…。

あくる日、病気のことが気になって仕事に身が入らない圭介を、後輩工員の勝田秋生(三浦翔平)がからかった。が、秋生が冗談で言った言葉に過剰に反応して、つい胸ぐらをつかんでしまう圭介。するとそこに、富美夫が血相をかえて圭介を呼びに来た。圭介が打ち合わせに来ない、と取引先から連絡が入ったのだ。圭介は、しばらく呆然としていたが、ようやく見積書のことを思い出し、慌てて先方の会社へと向かった。

帰り道、圭介は、パソコンで調べた介護施設に立ち寄る。そこで圭介は、入居者の姿に自分を重ね、ショックを受けてしまう。

その日は、美雨の8歳の誕生日だった。千恵子たちも、誕生祝いのパーティーの準備を始めていた。工場に戻っても車から降りずに考え事をしていた圭介に、秋生が声をかけた。あと30分ほどで美雨の誕生パーティーが始まるというのだ。圭介は、それすらも忘れていたことに動揺しながらも、美雨と約束していたプレゼントを買うために、近所のショッピングセンターへと向かうが…。

第1話 2012年7月1日「最近、父ちゃんは忘れ物が多い…」
第3話 2012年7月15日「…父ちゃん、アルツハイマーってなに?」

ビューティフルレイン TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『ビューティフルレイン 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(7) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浪花少年探偵団 第2話

第2話「しのぶセンセは暴走族」7月9日放送

『交通安全教室』が開かれている大路小学校で、指導に訪れた警察署長をつかまえ、“交通事故の怖さ”を身をもって知るために自動車教習所に通っていることを誇らしげに明かす竹内しのぶ(多部未華子)。実は、その教習所では、原田兄弟の母・日出子(斉藤由貴)も、家族に内緒でせっせと練習に励んでいた。
ある日、日出子はしのぶに、イケメンで“ヨン様”似の教官・岩本俊一(姜暢雄)が、早朝に無料で“個人レッスン”をしてくれることになったと嬉しそうに打ち明ける。特訓がタダ!と聞き、そのレッスンに便乗することにしたしのぶだったが…。

そんなさなか、原田家のほど近くにそびえ建つ豪邸に、2人組の強盗が押し入り、現金や宝石など総額1億円の金品が盗まれるという事件が発生。「事件」と聞いたしのぶは、またまた興味深々だ。
さて、教官・岩本による、日出子としのぶの2回目の“特訓”が行われたとある朝。しのぶのアパートの前になんと、犬のフンが置き去りにされていた。しかも、その翌日も…。怒りを覚えたしのぶは、4回目の“個人レッスン”を休んで、玄関の覗き窓から犬を見張ることに。ところが、そんな日に限って、日出子が交通事故を起こしてしまい…!?

第1話 2012年7月2日「しのぶセンセの名推理!」
第3話 2012年7月16日「お見合い殺人と鉄壁のアリバイ」

浪花少年探偵団 TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『浪花少年探偵団 第2話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(5) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GTO 第1話

第1話「最強の教師誕生!生徒はダチだ」2012年7月3日放送 22:00〜22:54 (初回のみ 22:00〜23:09)

明修学苑の庭木の剪定作業を行っていた植木職人のアルバイト・鬼塚英吉(AKIRA)は昼休み、校内の売店で、売店のおばさん・桜井良子(黒木瞳)と会話をしていると、同校を不当な理由で退学させられたと主張する3人の元生徒が乱入してくる。3人を口汚く罵る教頭の内山田ひろし(田山涼成)を見た英吉は、手助けをするかと思いきや内山田を投げ飛ばしてしまう。その様子を2年4組の男子生徒・吉川昇(中川大志)、同校高校教師・冬月あずさ(瀧本美織)、そして実はこの学苑の理事長である桜井が見つめていた…。

学苑を後にした英吉は、親友の弾間龍二(城田優)が店長を務めるカフェで、龍二に3人の仕事の世話を依頼していた。そんな中、警察官で英吉の親友・冴島俊行(山本裕典)が、店内をのぞいていた不審人物として吉川を連れて入ってくる。吉川から、クラスメイトの上原杏子(新川優愛)ら女子3人からいじめを受けていることを相談された英吉は、吉川とダチになって助けることを約束。その後、カラオケボックスで盛り上がっている杏子らの元を訪れ、杏子らの恥ずかしい写真を撮影し、二度と吉川をいじめないよう忠告する。

第1話 場面写真02プライドを傷つけられた杏子は、英吉に撮られた写真を取り返すべく、チンピラを使って英吉を罠にはめることを画策。しかし、英吉に返り討ちに合ったチンピラたちは逆上し、杏子を拉致してしまう。吉川から知らせを受け、杏子を救出した英吉は、杏子のいじめが両親の不仲からくるストレスが原因だと知る。

第1話 場面写真03 その夜、上原家に現れた英吉は、杏子の両親それぞれの部屋を隔てる壁をハンマーで打ち砕きながら、杏子と吉川に自分の力で障害を取り除かないと何も変わらないことを説く。英吉の言葉に心打たれた二人は、自分自身が変わることを決意する。

翌朝、英吉の破天荒なやり方だが見事に問題を解決したことを知った桜井は、英吉を学苑の教師としてスカウト。快諾した英吉は、学苑始まって以来の超問題クラスを受け持つことに。問題児ばかりのクラスだと聞かされ気合いを入れる英吉だったが、生徒たちのおとなしそうな姿を見て拍子抜けしてしまう。しかし、そんな英吉を辞めさせようと、クラス委員の相沢雅(川口春奈)が水面下で動き出し始める。

第2話 2012年7月10日「鬼塚外し始動VS危ない不登校女子」

GTO TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ
タグ:GTO

『GTO 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(14) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浪花少年探偵団 第1話

第1話「しのぶセンセの名推理!」7月2日放送

新学期を迎えた大阪市・大路小学校に、竹内しのぶ(多部未華子)という常勤講師(正規教員 と同じくフルタイム(週約40時間)で働き、学級担任もできる先生のこと)がやってきた。6年2組の担任になったしのぶが初めての出欠をとっていると、教頭・中田幸夫(小日向文世)が現れ、驚きの事実を告げる。なんと、しのぶの生徒のひとり・福島友宏(伊澤柾樹)の父・文男(木村祐一)が昨夜、何者かに殺されたというのだ!

事件を担当することになったのは、大阪府警捜査一課の刑事・漆崎進(段田安則)と新藤修平(小池徹平)。被害者の文男は、妻・雪江(富田靖子)、息子・友宏とその妹・さくら(吉沢海音)の4人暮らし。文男は気まぐれにたこ焼き屋を営み、雪江は食品工場で働いているが、文男にはギャンブル癖があり、その生活は楽ではなかったらしい…。福島家と同じアパートで暮らす山田徳子(久本雅美)は、事件の夜に「文男が軽自動車で出かけていった」と証言。さらに、文男が家族に暴力を振るっていたとも話し、表情を曇らせる。
捜査が進むうち、文男には多額の借金があり、暴力団からも金の返済を迫られていたことが判明。漆崎と新藤は、殺害動機のある雪江や文男の友人、ヤクザなど“怪しい人物”を片っ端から調べていくのだが、それぞれに完璧なアリバイが存在して…。

一方、事件に興味津々のしのぶは、原田郁夫(前田航基)、田中鉄平(濱田龍臣)、畑中弘(高橋晃)らクラスメイトが、友宏とその父親について言い争っていたのを聞き逃さず、自ら捜査を開始。友宏のアパートを訪れた際、自分を“不審者”と勘違いした新藤からちゃっかり捜査情報を仕入れ、真犯人を推理してゆくのだが…!?

第2話 2012年7月9日「しのぶセンセは暴走族」

浪花少年探偵団 TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『浪花少年探偵団 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(12) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビューティフルレイン 第1話

「最近、父ちゃんは忘れ物が多い…」story 2012.7.1 sun.on-air 30分拡大(21:00 - 22:24)

木下圭介(豊川悦司)とひとり娘の美雨(芦田愛菜)は、東京の下町にある小さな金属加工工場『中村産業』の離れでつつましやかに暮らしている。圭介の妻・妙子は、8年前、美雨の命と引きかえにこの世を去っていた。当時、大手建設会社に勤務していた圭介は、妙子の分も美雨のことを愛して育てていこうと決心し、会社を辞めて中村産業に転職していた。

朝、いつものように慌ただしく美雨を小学校に送り出した圭介は、彼女が授業で使う縄跳びを玄関に忘れていったことに気づき、学校まで届ける。圭介は、明日遠足にでかける美雨に新しい水筒を買ってやる約束をしていた。中村産業社長の中村富美夫(蟹江敬三)や妻の千恵子(丘みつ子)、後輩工員の勝田秋生(三浦翔平)らは、過保護すぎる、と圭介をからかったりしながらも、この父娘を温かく見守っていた。

そんな折、思わぬ事態が起きる。先輩工員の宗田清(でんでん)に頼まれた秋生が工場内の荷物を動かしたところ、バランスが崩れて荷物が落下し、すぐ側で別の作業をしていた圭介の頭に当たってしまったのだ。意識を失った圭介は病院に運ばれる。幸いすぐに意識を取り戻した圭介は、念のためにCTスキャン検査を受けて、その日は帰宅する。 学校帰りにバレエ教室に行っている美雨は、頭に包帯を巻いて迎えに来た圭介に驚く。心配する美雨に、圭介は、隠し事をしないというふたりの間の約束事の話をして安心させた。

帰り道、圭介と美雨は夕食の買い物に行く。だが圭介は、いざ買い物をしようとするとつい数分前まで話していた食材を思い出せなかった。

あくる朝、圭介は、お絵かき遠足に行く美雨の弁当を用意し忘れ、慌てて作り始める。圭介が約束していた水筒も買い忘れていることを知った美雨は、ふてくされていた。その姿を見ていた圭介は、商店街まで買いに走り、まだ閉まっている金物店に無理を聞いてもらって水筒を購入する。

新しい水筒を手に喜々として遠足に出かけた美雨は、バスの中で友だちの新井小太郎(高木星来)から“口裂けオヤジ”の都市伝説を聞く。ふたりは、自由時間を使って、その口裂けオヤジを探しに行くが…。

工場で仕事をしていた圭介は、時おり物忘れをしていたが、一時的なものだったためさほど気に留めずにいた。そんな中、圭介は工場を覗きこんでいる女性の姿に気づく。それは、富美夫の娘で、結婚して家を出た西脇アカネ(中谷美紀)だった。アカネは、帰ってきた理由も言わずに、結婚前まで自分が使っていた部屋に持ってきた荷物を運び込む。

別の日、野球指導を終えた圭介は、先日受けた検査の結果を聞くために病院へ足を運ぶ。外科ではなく神経内科に案内されたことを不思議に思う圭介に、医師の古賀豊(安田顕)が告げた診断結果は、「若年性アルツハイマー病」だった・・・。

第2話 2012年7月8日「記憶を失うとき一番大切な人を傷つける」

ビューティフルレイン TOPへ
各話視聴率へ
2012年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
2012年夏ドラマ視聴率一覧へ

『ビューティフルレイン 第1話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(13) | 2012年夏ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ドラマ/アイウエオ順検索