第1シリーズは2016年10月21日から12月9日まで、第2シリーズは2018年4月20日から6月8日まで、第3シリーズは2019年4月19日から6月7日まで、第4シリーズは2020年4月24日から7月24日まで、第5シリーズは2022年4月22日から同年6月10日まで放送された。いずれも「金曜ナイトドラマ」枠で放送されている。第6シリーズは「火曜9時枠の連続ドラマ」で放送。また、第6シリーズはシリーズ初のゴールデン帯での放送となる。第7シリーズは2024年8月1日に制作が発表された。
第7シリーズは2025年1月14日から同年3月11日まで、テレビ朝日系列(毎週火曜21:00〜21:54)にて放送された。全9話。
各話あらすじ(2025年1月14日 - 3月11日)全9話 平均視聴率 5.98%
第1話 2025年1月14日「最恐家政夫ふたたび…禁断の初恋と同窓会」 視聴率 8.7%
依頼を受け、ウェブライターの田中令子(中山美穂)の家を訪れた村田光(伊野尾慧)と新人家政婦の大門桜(久間田琳加)。実は家政婦を依頼したのは、令子の夫・タカシ(ミスターちん)の母・和代(松金よね子)で、仕事にかまけて家のことを何もしない令子を牽制する意味もあった。突然のことに令子が戸惑っていた頃、庭の凍結した水栓から、水が噴き出す事態が! 一同が収拾に追われる中、シャンパンボトルを持って颯爽と現れた三田園薫(松岡昌宏)を見た令子はまたも戸惑いを隠せず…。
と、そこにやってきたのは、水道修理会社《エイトプリンス》の代表・八王子健太郎(吉田栄作)。中学の同級生でもある八王子との思いがけない再会に、密かに心を躍らせる令子。令子にとって八王子は忘れられない初恋の相手だった…。
そんな様子を見た和代は、令子を監視するよう、光と桜に命じるが、三田園のお節介!?により少しずつ距離が縮まっていく二人…。
そんな中、週末に同窓会が開かれることがわかる。八王子への想いと葛藤する令子に対し、和代は同窓会に行かせまいと、令子に理不尽な留守番を言いつける。
しかし、三田園によって夫・タカシの思わぬ事実が暴かれ、令子はある決断を下す…
第2話 2025年1月21日「金持ちパパvs貧乏パパ!!」 視聴率 6.0%
小学校のお受験を控えた石橋家に派遣された三田園薫と大門桜は、試験準備で混乱する家族と対面する。母親の麻里子は息子・颯太の面接を成功させ、厳格な母・美恵子から慎太郎との結婚を認めてもらおうと必死。美恵子はエリートで颯太の実父である良一を面接に送りたいと考え、慎太郎と良一の間で対立が起きる。
慎太郎は自ら面接に行こうと奮闘するが、三田園によって隠していた秘密が暴かれる。嘘をついていた理由を明かした慎太郎は、「黙っていてほしい」と懇願。三田園の力を借りながら、なんとかエリートの良一に対抗しようと奮闘を見せる!
しかし、やがて慎太郎の嘘は石橋家の知るところとなってしまい…!?
第3話 2025年1月28日「消えた妻と退職金2000万」 視聴率 5.5%
伊口慎二(竹中直人)が定年退職後、妻・茉莉花(山下容莉枝)が突如2000万円の退職金とともに姿を消す。家政夫の三田園薫(松岡昌宏)と大門桜(久間田琳加)が調査を進める中、不良グループが茉莉花の依頼で家に押し入る。茉莉花からのビデオ電話では、家事を慎二にやらせないと退職金を無駄遣いするという謎の宣言が。
その頃、三田園と桜は寝室で慎二の通帳を見つけていた。毎月50万円以上の引き落としがあることに気づいた桜は、慎二が”他の誰か”に金を渡しているのではないかと考える…。
案の定、こっそり何者かとビデオ通話をした慎二は、「次はネックレスを送る」と怪しげな約束を交わしていた…! 退職金の無駄使いは「全て慎二のため」と言う茉莉花の真意とは…?
第4話 2025年2月4日「夢のミュージカル編」 視聴率 5.6%
坂口雄太(加藤諒)はミュージカルスターを夢見て努力するも、生活は困窮している。後輩の鶴川太一(桑野晃輔)の頼みで、家庭教師として工藤家に向かうことに。工藤家の娘・理奈(田中珠里)は弁護士を目指し、雄太は“鶴川太一”として家庭教師をするが、家政夫の三田園(松岡昌宏)に疑われる。工藤家では、翔太(番家天嵩)が将来に不満を抱き、雄太は彼の家庭教師も引き受けるが、翔太に秘密がバレる。
そんな中、工藤家に怪しい男性・長田郁夫(ガダルカナル・タカ)が現れる。長田が暮らす公園のダンボールハウスに火を付けようとしていた翔太を目撃していた光は、そのことを工藤に報告し…?
第5話 2025年2月11日「もし…パパ活相手が“本当の父”になったら!?」 視聴率 5.6%
学習塾を営む山口家に派遣された家政夫・三田園薫と大門桜は、娘・唯衣の内定祝いのために依頼を受ける。母・佐奈江が紹介したい人として連れてきたのは坂井守。しかし、坂井は唯衣が家族に秘密で行っていた“パパ活”の相手だった。
唯衣はパパ活がバレないように振る舞うが、三田園に証拠を発見されてしまう。三田園は秘密を守ると約束しつつ、坂井を家から追い出そうとするが失敗。さらに、坂井は唯衣の正体に気づいていた。
そんな中、坂井の持ち物から唯衣の写真が大量に見つかる。実は唯衣はストーカー被害に悩んでおり、坂井の本当の狙いは自分ではないかと疑う。結婚を阻止しようとする唯衣は兄・陽介に協力を求めるが、坂井は陽介をも味方につけ、山口家を支配しようとしていく…。
第6話 2025年2月18日「シン・デレラのダンス、誰か見た?」 視聴率 5.8%
豪邸に暮らす取目悦子からダンスパーティーの手伝いを頼まれた三田園薫と村田光。屋敷には「デレラ」と呼ばれる家政婦のような女性・麗楽がいたが、彼女は亡き夫の連れ子で、冷遇されていた。
パーティーは区長・末広武の息子・純一の結婚相手を選ぶための場だった。悦子は純一が自分の娘と結ばれれば、立て替えている金を回収できると画策。一方、麗楽は亡き父の遺志を継ぎ、家を守るために屋敷を離れられないと語る。
そんな中、三田園は悦子と武が写った写真を発見。裏には「父を殺したアイツを許さない」と書かれていた。意地悪な継母と姉、ガラスの靴、舞踏会、素敵な王子様――完璧なシチュエーションが揃った一夜はシンデレラのような結末を迎えるかと思いきや…“ハッピーエンドのその先”に待ち受けていたものとは…
第7話 2025年2月25日「変な間取りの家の呪い…!?」 視聴率 5.6%
オカルト好きの中学生・桃子は、姉・さやかの助けを借りながら動画配信をしていたが、突然、姉の結婚と家を出ることを知らされる。孤独を恐れた桃子は、姉の結婚を阻止しようと決意。新郎・丈一郎の実家で開かれる結婚パーティーに潜入し、幽霊のフリをして騒ぎを起こすが、家政夫の三田園に見破られる。そんな中、本物の白いドレス姿の幽霊が現れるも、藤堂家の人々は信じない。
諦めない桃子は丈一郎を調査し、彼がすでに「アキ」という女性と結婚していたことを突き止める。さらに、アキの生命保険証書や血のついたウェディングドレスを発見し、桃子は丈一郎とその母・瑠美がアキを殺害し、その怨念が幽霊として現れているのではないかと疑い始める…。
第8話 2025年3月4日「伝説の刑事が…ホシをあげない!?」
義賊として名を馳せた窃盗犯「怪盗ねずみ花火」が、時効目前に児童養護施設へ多額の寄付をするという謎の動きを見せる。長年彼を追ってきた刑事・小石川太一は、警察の威信にかけて逮捕を誓う。
そんな中、小石川が好意を寄せる小料理店の女将・麻生仁美の腕に、特徴的なネズミのタトゥーを発見。さらに、彼女が養護施設出身であることも判明し、怪盗の正体ではないかと疑う。事件解決と自身の幸せの間で葛藤する小石川。
一方、彼の娘・明菜は家庭を顧みなかった父を責め、再婚に猛反対する。同じ頃、小石川の先輩刑事・内山田が空き巣犯として逮捕される。時効まで残り12時間――捜査本部は仁美を容疑者として浮上させるが、小石川は果たしてどんな決断を下すのか。
最終話 2025年3月11日「さらば…ミタゾノ」
都知事選で現職を破り当選した折原果歩(松下奈緒)は、「透明な政治」を掲げ、隠蔽や裏金を断固許さないと宣言する。しかし、これは彼女の父であり「Mr.密室」と呼ばれる民自党幹事長・折原健三(田山涼成)の政治手法を真っ向から否定するものだった。
そんな果歩のもとに「秘密のない家政婦」を求める依頼が入り、三田園薫(松岡昌宏)らが折原家へ派遣される。そこへ、果歩の夫・和夫(山中聡)のスキャンダル報道が飛び込み、健三は揉み消しを提案するが、果歩は「全てを公開する」と決意。会見で謝罪し、透明性を貫く姿勢が評価されるものの、新たな疑惑も浮上する。
その後、三田園が和夫の部屋で札束や不審な領収書を発見し、和夫が「闇の献金パーティー」に関与している可能性が浮上。夫の不正を認めることは果歩にとって致命的であり、彼女は究極の選択を迫られることになる…!
ドラマ概要
松岡昌宏演じる女装した謎の家政夫・ミタゾノこと三田園薫が、派遣先の家庭をのぞき見し、そこに巣食う根深い汚れを落としていく“のぞき見”ヒューマンミステリーの第7シーズン。前作に続き伊野尾慧、余貴美子ら「むすび家政婦紹介所」のメンバーが続投するほか、新人家政婦として久間田琳加が出演する。
キャスト
松岡昌宏 /三田園薫 役
「むすび家政婦紹介所」所属の家政夫。通称・ミタゾノさん。寡黙で神出鬼没、何を考えているか分からない上に、なぜか女装をしている謎多き人物。家事のスキルはプロ級で、驚異の身体能力も併せ持つ。派遣先の家庭が隠している“秘密”を暴きたくなってしまう性分で、誰にも気付かれず、自分の手も汚さずにわなを張り巡らせて、依頼人の化けの皮をはがす。
伊野尾慧 /村田光 役
「むすび家政婦紹介所」の家政夫で、所長のおい。人を信じやすいピュアな性格。先輩家政婦たちからかわいがられているが、家事スキルは一向に上がっていない。
久間田琳加 /大門桜 役
むすび家政婦紹介所の新人家政婦。父は刑事、母は科捜研という捜査一家に育ち、推理や謎解きを子供の時から染み付いて、些細な家族の異変にも妄想や想像を膨らめて事件化してしまう。“捜査は足で稼ぐもの”という、昭和の熱血的な一面もある。
平田敦子 /阿部真理亜 役
むすび家政婦紹介所に所属する家政婦。長年の家政婦経験により、膨大な情報量と幅広い人脈を持っていて、あらゆるジャンルの最新のトレンド情報にも長けている。おやつを間食することとスキャンダルが大好物である。
しゅはまはるみ /式根志摩 役
「むすび家政婦紹介所」所属の家政婦。うわさ好きで、特に男女関係のスキャンダルは大好物。褒められると何でも言うことを聞いてしまう弱点がある。
余貴美子 /結頼子 役
「むすび家政婦紹介所」の所長。三田園が毎度依頼人の秘密を暴いてくることにハラハラしながらも、その秘密を聞くのを楽しみにしている。三田園の事情を知り、家政夫として雇っている。脱税疑惑により、業務停止や紹介所の移転を余儀なくされたこともあるが、毎度何事もなかったかのように営業を再開している。本当に脱税していたのかはグレーゾーン。
第1話
田中令子〈50〉
演 - 中山美穂(中学生時代:望月美友蘭、40年後:篠塚登紀子)
自宅で仕事するウェブライター。裕福な家庭の妻で1人娘がおり、義母と同居している。ネットに架空のセレブ主婦・レイの名前で妄想の日々を綴っている。
田中和代
演 - 松金よね子
令子たちと同居するたかしの母。「むすび家政婦紹介所」に家政婦派遣を依頼する。
田中たかし
演 - ミスターちん(中学生時代:鈴木太陽、40年後:小関靖幸)
令子の夫。会社員。
田中すみれ〈17〉
演 - 牧野羽咲
田中夫妻の高校生の娘。
清水絵里子
演 - 宮澤美保
令子の白泉中学校の同窓生。
男性
演 - やす(ずん)
白泉中学同窓会で次々とタイムカプセルを発見する令子の同窓生。
八王子健太郎〈50〉
演 - 吉田栄作(中学生時代:大津悠人)
水道修理会社「エイトプリンス」の代表。令子の白泉中学校の同窓生。
第2話
小村慎太郎
演 - 渡部豪太
麻里子の現在のパートナー。四井商船社員と言っていたが、実は弁当屋「おふぃす亭」四井商船本社ビル店のバイトリーダー。弁当店に勤務しながら転職活動を行っている。
朝霧良一
演 - 金児憲史
麻里子の前夫。東大とハーバード大学卒のエリートでラグビーの元日本代表選手。息子・颯太のお受験のために石橋家に呼び出される。実は麻里子との復縁を考えている。アイドルのナナピッピの隠れファンで、彼女を騙ったロマンス詐欺に騙されて多額のお金をつぎ込んでしまい、それを補填するために会社のお金を横領した事で会社を解雇されており無職となっていた。
石橋麻里子
演 - 橋爪未萠里
慎太郎のパートナー。良一と離婚し傷心していた所に四井商船のビルから出て来た慎太郎からハンカチを渡された事をきっかけに交際するようになった。
石橋颯太
演 - 中西縁
麻里子と良一の息子。お受験を控えている。
男性
演 - 世志男
不用品・粗大ゴミ回収業者「トラッシュピース」の従業員。
松島、細山田
演 - 松原正隆、加賀谷圭
私立ノーブル学園大学附属小学校の受験面接官。
店長
演 - 田村義晃
四井商船社員食堂に出店する「弁当屋おふぃす亭」店長。
宮根
演 - 相澤大翔
転職エージェント。慎太郎が転職活動時に経歴詐称をした事に気付き選考の取り消しを告げる。
父子
演 - 佐織迅、日影琉叶(役名:ケイスケ)
公園の父子連れ。
ナナピッピ
演 - 七瀬ゆい(写真)
良一が好きな人気アイドル。
石橋美恵子
演 - 藤真利子
麻里子の母。慎太郎を「使えない人間」とバカにしており、孫の颯太のお受験の面接に良一を父親として行かせようとしている。実はギャンブル依存症で、夫(麻里子の父)の遺産をオンラインカジノにつぎ込んでお金を殆ど使い果たしていた。特に起訴はされなかった。
第3話
伊口慎二〈60〉
演 - 竹中直人
雷菱電機を定年退職したばかりの男性。無駄なことが大嫌い。これまで家事は妻に任せきりだったため、妻が突如姿を消した事により悪戦苦闘する。実はゲームに大金をつぎこんでいた。
伊口茉莉花〈59〉
演 - 山下容莉枝
家政婦を依頼した慎二の妻。慎二が定年退職した翌朝に退職金2000万円と共に姿を消し、リモートで「退職金は無駄に使う」と慎二に脅しをかける。心臓に重大な疾患が見つかっており、自分が健康なうちに慎二に家事を自分でできるようにさせたかっただけ。しかし、実際には利差配当付終身保険を慎二にかけており、ホウライソウ入りの味噌を食べさせ、慎二を自然死に見せかけられるようにもしていた。
世蔵剛
演 - 栄信
伊口宅に押し掛けてパーティーを始める男性。慎二の退職金で茉莉花に雇われている。本職は煌ヶ崎総合病院の薬剤師。
飯沼雅和〈48〉
演 - 森岡豊
茉莉花と密かに会っている男性。実は煌ヶ崎総合病院の医師。
槙島メリル
演 - えなこ
大人気秘書育成アプリゲーム「秘書におまかせっ」の秘書キャラクター。
川都絵里〈29〉
演 - 石崎日梨
雷菱電機秘秘書課 社員。慎二の部下。
西崎純也〈31〉
演 - 三島涼
雷菱電機人事・総務部 社員。
パーティーピープル
演 - エリッサ、岡田優菜、レイリ、林丈紘、松尾隆成、中野綾琉、曽我一耀、栗原類
茉莉花に雇われて伊口宅でパーティーを始める男女。
第4話
坂口雄太
演 - 加藤諒
ミュージカルスターを目指している男性。鶴川に借金を頼むが断られ、代わりに工藤家に家庭教師に行ってお金を稼いでくるように言われる。
工藤耕一
演 - 神保悟志
有名健康グッズメーカー「ヘルスマイル」社長。
工藤綾子
演 - 濱田めぐみ
耕一の妻。脚本家。
工藤理奈
演 - 田中珠里
耕一と綾子の娘。東都大法学部に入って弁護士になるのが夢ということになっているが、実は歌手になりたい。
工藤翔太
演 - 番家天嵩
耕一と綾子の息子。父の会社「ヘルスマイル」を継ぐのが夢。
社員
演 - 大久保祥太郎(役名:柴田拓巳)、桑原柊(役名:寺島龍太)、朝井瞳子(役名:白石奈菜子)
工藤家のホームパーティーで表彰される売り上げトップ3の「ヘルスマイル」社員。
長田郁夫
演 - ガダルカナル・タカ
工藤家の近所の公園に住んでいるホームレス。かつては「ルイジアナ長田」という名でロック歌手をしていた。他にもいろいろな職歴がある。
鶴川太一
演 - 桑野晃輔
坂口の友人。何人もの生徒を東都大に入学させた家庭教師。いつも坂口に借金を申し込まれている。
島茂子
演 - 本人
ADになった坂口が担当する番組に出演する歌手。「坂口の声がいい」とミュージカル「オペラ座の間男」への出演を持ちかける。
第5話
山口唯衣〈21〉
演 - 松崎未夢
佐奈江の娘。就活している学生。実はパパ活しており、坂井からもお金を貰っていることを隠し通そうと、また坂井をストーカーだと疑い、佐奈江との結婚を阻止しようと苦戦する。第1志望の証券会社から内定をもらったと話していたが、これも嘘。
坂井守〈47〉
演 - 野間口徹
弁護士。佐奈江の交際相手として山口家に招待される。唯衣のパパ活相手。以前唯衣にあげたカバンにGPSを仕込んでいた。
山口陽介〈25〉
演 - 宇野結也
佐奈江の息子、唯衣の兄。ネット通販会社経営。
山口佐奈江〈45〉
演 - 櫻井淳子
唯衣と陽介を1人で育てるシングルマザー。昼は「山立学習塾」を、夜はスナック「さな塾」経営しているが、現在は休業中。交際相手の坂井を子どもらに紹介する。
馬場克仁
演 - ドロンズ石本
唯衣のパパ活相手。女装した光を唯衣と勘違いして襲い、護身術を食らって倒れる。
客
演 - 吉成浩一、北村友彦、神崎真司
スナック「さな塾」の常連客。
刑事
演 - 荒川浩平
陽介を詐欺ほう助の容疑で連行しに来た刑事。
面接官
演 - 岩田明
唯衣が就職試験を受ける「セルフライズ証券」の面接官。
第6話
取目麗楽
演 - 久保田紗友(5歳時:梶山かんな)
取目家の三女。父親の連れ子で悦子たちとは血がつながっていない。”デレラ”と呼ばれ家政婦のように扱われている。以前、ソシアルダンスを習っていた。
末広純一
演 - 小柳友
武の息子。次の区長選挙に立候補予定。ソシアルダンスの北関東大会 ラテン早回し部門で2度優勝している有名なダンサー。
末広武
演 - 阪田マサノブ
田園区 区長。デレラに辛くあたる。
取目里沙、取目穴
演 - 花柳のぞみ、御子柴彩里
取目家の長女と次女。悦子の連れ子。デレラに辛くあたる。
イジリー岡田
演 - 本人
取目家のダンスパーティーの司会者。
取目実
演 - 津田英佑
麗楽の実父。5年前に亡くなっている。
現後援会長
演 - 川井つと
末広親子の後援会長。
変質者
演 - 栗谷(カカロニ)
公園で女の子に声をかける変質者。
レポーター
演 - 實石あづさ
田園区長選を末広事務所からリポートする。
業者
演 - 石川大樹
デレラが来ているドレスを引き取りに来た貸衣装「マジカルタイム」従業員。
職員
演 - 竹林文雄
ホテルのオーナーになりたいと言う取目実と言い争いになる区役所職員。
女の子
演 - 戸簾愛、山田詩子
公園で白馬に乗った王子様を夢見る女の子たち。
取目悦子〈55〉
演 - 紫吹淳
5年前に夫を亡くし娘3人と同居中。デレラの継母で彼女をいじめている。
第7話
二宮桃子
演 - 住田萌乃
中学生。「モモコの曖昧モコモコ都市伝説ちゃんねる」を配信している動画配信者。オカルト好きで、親しい友人はほとんどいない。唯一の理解者である姉・さやかが結婚して家を出てしまうことに不安があり、彼女の結婚に反対している。
二宮さやか
演 - 山口まゆ
桃子の姉。丈一郎と結婚間近。妹思いな性格で、友人が少ない桃子のために動画配信に協力している。オカルト好きの桃子に対し、自身はオカルトを信じていない。
藤堂丈一郎
演 - 上村海成
大手不動産会社「藤堂ホーム」社長。「藤堂ホーム」会長・留美の息子。さやかの婚約者。
藤堂アキ
演 - 坂東希
丈一郎の前妻。病気で亡くなったことになっているが、実は生きている。”極悪女帝アキ”の名で活躍している悪役プロレスラー。
二宮輝幸
演 - 星田英利(幼少期:駿之介)
桃子とさやかの父。スーパーの青果コーナー マネージャー。妻は病気で亡くなっている。実は藤堂留美と幼馴染。
藤堂留美
演 - 松田美由紀(幼少期:田中愛梨)
丈一郎の母。「藤堂ホーム」会長。丈一郎の結婚披露パーティーを開くので、家政婦を依頼する。
第8話
小石川太一
演 - 内藤剛志
怪盗ネズミ花火を追っている定年間近の名刑事。妻は病気で亡くなっている。
小石川加代子
演 - 草村礼子
太一と同居している母親。
佐藤明菜
演 - 水嶋凜
太一の娘。祖母・加代子が心配で太一宅を時折訪ねている。仕事優先で家庭を顧みない太一に反発している。悠人という幼い息子がいる。
内山田泰介
演 - 山田明郷
定年退職している太一の先輩刑事。空き巣犯として逮捕される。
天野涼真
演 - 兒玉宣勝
刑事。太一の部下。
捜査員
演 - 三福エンターテイメント(今夜も星が綺麗)
刑事。太一の部下。天野の相棒。
村上
演 - 安孫子宏輔
空き巣犯として捕らえられた内山田を担当する刑事。
ライバー
演 - 橋爪優真
明菜が投げ銭で多額の金銭を貢いでいる動画配信者。
麻生仁美
演 - 相田翔子
太一の行きつけの小料理屋 女将。近々、店を閉める予定。右腕にタトゥーがある。児童養護施設「ホープリーフ」出身。
最終回
折原果歩
演 - 松下奈緒
東京都知事選挙に出馬し、初当選する。これからは透明な政治を目指す、と宣言する。
折原和夫
演 - 山中聡
果歩の夫。透明性の高さから「Mr.スケルトン」と呼ばれている国会議員。
折原莉奈
演 - 松田有咲
果歩と和夫の娘。
本宮
演 - 平原テツ
果歩の秘書。
張本直美
演 - 辻凪子
「週刊真相」記者。初当選した果歩に質問する。
秘書
演 - 加瀬信行
折原健三の秘書。
記者
演 - 久保山知洋(役名:豊川)、鈴木アメリ、長島竜也
張本と共に果歩や和夫に取材する記者。
リポーター
演 - 西谷祐紀子
折原果歩の東京都知事初当選を選挙事務所から中継で伝えるテレビのリポーター。
キャスター
演 - 柴田紗帆
闇の献金パーティー疑惑について報じるテレビのニュースキャスター。
折原健三
演 - 田山涼成
果歩の父。「Mr.密室」と呼ばれている民自党幹事長。
スタッフ
脚本:八津弘幸、山岡潤平、後藤賢人
演出:片山修、小松隆志
エグゼクティブプロデューサー:内山聖子
プロデューサー:秋山貴人、石田菜穂子、木曽貴美子、村山太郎
制作:テレビ朝日、MMJ
各シーズンあらすじ
第1シリーズは、2016年10月21日から同年12月9日まで、毎週金曜日23時15分 - 翌0時15分に「金曜ナイトドラマ」枠で放送。
第2シリーズは、2018年4月20日から同年6月8日まで、毎週金曜日23時15分 - 翌0時15分に「金曜ナイトドラマ」枠で放送。
第3シリーズは、2019年4月19日から同年6月7日まで、毎週金曜日23時15分 - 翌0時15分に「金曜ナイトドラマ」枠で放送。
第4シリーズは、2020年4月24日から同年7月24日まで、毎週金曜日23時15分 - 翌0時15分に「金曜ナイトドラマ」枠で放送。
第5シリーズは、2022年4月22日から同年6月10日まで、毎週金曜日23時15分 - 翌0時15分に「金曜ナイトドラマ」枠で放送。
第6シリーズは、2023年10月10日から同年12月5日まで、毎週火曜日21時 - 21時54分に「火曜9時枠の連続ドラマ」で放送。
番組公式サイト
家政夫のミタゾノ - Wikipedia