各話あらすじ(2023年4月18日 - 6月20日)全10話
第1話 2023年4月18日「育児スイッチ」
県警本部・捜査一課の秋月春風巡査部長(金子大地)は、絶賛育児休業中。妻の沙樹(北乃きい)とともに4か月の息子・蓮君の育児に奮闘中だ。そんなある日、春風は法医学者の姉・涼子(前田敦子)と蓮君と3人でお出かけ中に、強盗事件の人質になってしまう。こっそり職場に通報する春風。しかし蓮君のウンチやミルクの時間は事件とはお構いなしにやってきて…。育休中の刑事が0歳児と一緒に事件を解決していくライトミステリー!
第2話 2023年4月25日「黄昏泣き」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)の家に、上司の石蕗(鶴見辰吾)が突然やってきた。殺人事件の容疑者である大学生・神山(濱田龍臣)が偶然にも秋月家の向かいに住んでおり、捜査に協力してほしいという。姉の涼子(前田敦子)が勝手に引き受け、捜査に巻き込まれていく春風。やがて後輩・深野(藤野涼子)の進言で、神山は自身のアリバイを主張するようになるが、そのアリバイには赤ちゃんの泣き声が関わっており…。
第3話 2023年5月2日「よだれかけ」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)は、今回も上司の石蕗(鶴見辰吾)によって半ば強引に捜査に巻き込まれる。窃盗事件の容疑者として阿出川(酒井若菜)という主婦が浮かんでいるが、彼女には犯行場所付近で赤ちゃんを抱いていたという目撃証言があった。赤ちゃんを連れて一体どうやって犯行に及んだのか。春風は姉の涼子(前田敦子)とともに調べ始めるが、やがて阿出川が置かれていたワンオペ育児の現実が明らかになり…。
第4話 2023年5月9日「ハイハイ」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)とその家族は高速道路で渋滞に巻き込まれるが、その中をまるでワープするかのように移動した謎の車に遭遇する。その車には、赤ちゃんの親権を争う妻を殴った事件の容疑者・大内田(馬場徹)が乗車していたことが翌日分かるのだが、果たして大内田は渋滞の中をどうやって移動したのか?春風と姉の子(前田敦子)がその謎を追う!一方、息子・蓮君は7か月になりハイハイができるようになる。
第5話 2023年5月16日「人見知り」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)の変わり者の姉・涼子(前田敦子)が突然、逮捕される。涼子に求婚していた病理学者の村上(濱津隆之)の殺人容疑だ。慌てて駆け付けた母・雪江(浅野温子)はキャラクターが涼子とそっくり。春風と一緒に涼子の無実を証明すべく事件を調べ始めるのだが、やがて大学病院内での医療過誤事件が背景にあることが分かる。一方、春風の妻の沙樹(北乃きい)は複雑な立場に置かれていた。
第6話 2023年5月23日「スリングベイビー」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)の姉・涼子(前田敦子)と妻・沙樹(北乃きい)は高校時代からの親友。その二人の同窓会が開かれ、沙樹が同級生に言い寄られることを心配した春風も会場近くまでついて来た。その同窓会という密室で窃盗事件が起こる。実は高校時代にも同じような事件が起こったことがあった。過去の記憶と現在の事件が絡みあう中、息子の蓮くんと一緒にベビールームにいた春風は、不審な人物の気配を感じる。
第7話 2023年5月30日「ベビーカーチェイス」
育休中の刑事・秋月春風(金子大地)は姉・涼子(前田敦子)とともに息子・蓮の9か月検診に向かうが、そこで赤ちゃんを連れた不審な若い女性(石井杏奈)と出会う。女性の服装や様子に違和感を抱いた春風は、ベビーカー同士で彼女の尾行を始める。一方、春風の妻で捜査一課長の沙樹(北乃きい)は、0歳児の赤ちゃんが親戚の男に連れ去られた誘拐事件を追っていた。沙樹は課長自ら赤ちゃんの母親に会いに行くことにするが…。
第8話 2023年6月6日「誕生」
秋月春風(金子大地)は、息子・蓮が産まれた約一年前のことを思い出していた。その頃、妊婦を狙った連続強盗事件が世間を騒がす一方、春風は刑事として働きつつ、休日は料理教室に通い、妻の沙樹(北乃きい)とともに我が子の誕生の日を迎えようとしていた。そんなある日、料理教室仲間の安村(金井勇太)の妻が、強盗事件の被害に遭う。犯人を捕まえようと意気込む春風だが、捜査の最中に頭を殴られ意識を失ってしまい…。
第9話 2023年6月13日「名前シール」
秋月春風(金子大地)は隣人の冴子(ソニン)に頼まれ、彼女の夫・幹久(渡辺大)の不倫疑惑を調べることに。姉の涼子(前田敦子)とともに、冴子の夫が営む幼児教室に潜入する。一方、春風の妻で捜査一課長の沙樹(北乃きい)に、毒蛇とともに犯行予告状が届く。過去に沙樹が逮捕した男・赤峰(岡本圭人)が沙樹を恨んでのことだ。沙樹は赤峰の潜伏先を探るが、一方で春風の上司である石蕗(鶴見辰吾)が不審な行動をしており…。
最終話 2023年6月20日「立っち」
捜査一課の刑事・秋月春風(金子大地)は、間もなく育児休業期間を終えようとしていた。一方、妻で捜査一課長の沙樹(北乃きい)は、彼女を狙って犯行予告状を送ってきた男・赤峰(岡本圭人)に対して、自らおとりとなることを決意する。犯行には爆弾の使用が予想される。当日、春風の姉・涼子(前田敦子)、息子の蓮を加えた秋月家の4人はショッピングモールへと出かけるが、そこで春風がベビーカーを押す不審な女性に気付く。
原作概要
『育休刑事』(いくきゅうデカ)は、似鳥鶏による日本のミステリ小説。2022年8月4日にKADOKAWAより文庫化された。
ドラマ概要
似鳥鶏の同名小説を連続ドラマ化。育児休業中の男性刑事が事件に巻き込まれ、“赤ちゃんの育児中”だからこそ気付いたヒントを基に事件を解決していくライトミステリー。主演は金子大地が務め、育休中の刑事・秋月春風を演じる。春風の妻・沙樹に北乃きいが扮し、前田敦子が法医学者の春風の姉・吉野涼子役を務める。涼子は弟家族と巻き込まれる事件に首を突っ込み続け、春風とバディのようになっていく。
ストーリー
育児休業中の刑事・秋月春風(金子大地)は、妻の沙樹(北乃きい)と共に、生後4カ月の息子・蓮の育児に奮闘中。そんなある日、春風は法医学者の姉・吉野涼子(前田敦子)と蓮の3人でお出かけ中に、強盗事件の人質になってしまう。職場の県警本部・捜査一課にこっそり電話し、事件の解決を待つ春風。しかし、蓮のウンチやミルクの時間は事件とはお構いなしにやってきて…。
キャスト
秋月春風(あきづき はると)
演 - 金子大地
埼川県警本部・捜査一課・第7強行犯捜査4係の刑事。巡査部長。育児休業中。
吉野涼子
演 - 前田敦子
春風の姉。聖エウラリア大学医学部・法医学教室・准教授。法医学者。
秋月沙樹
演 - 北乃きい
春風の妻で涼子の友人。実は埼川県警・捜査一課長。警視。
秋月蓮
演 - 名和咲陽(第1話 - 第3話)/ 甲賀羽仁衣(第4話 - )
春風と沙樹の息子。
埼川県警
大月ひまり
演 - 武田玲奈
捜査一課刑事。春風の後輩。これからは国際的に活躍する必要があると考えており、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語の日常会話を話すことができる(第8話)。
浅沼翔
演 - きづき
捜査一課の新人刑事。春風の後輩。マイクロブタにはまっている。
石蕗聡(つわぶき さとし)
演 - 鶴見辰吾
捜査一課係長。春風の上司。
君塚浩二
演 - 堀部圭亮(第5話 - 最終話)
捜査一課 課長補佐。
久木原武志
演 - 西村まさ彦(第9話・最終話)
組織犯罪対策課 課長
軽部直樹
演 - 黄川田雅哉(第9話・最終話)
組織犯罪対策課刑事
関勝郎
演 - ノモガクジ(第9話・最終話)
組織犯罪対策課刑事
捜査員
演 - 森山晶之(第9話・最終話)、杉山宗賢(第9話・最終話)
捜査一課と組織犯罪対策課の合同捜査本部の捜査員。
周辺人物
海原冴子
演 - ソニン
春風の隣人。蓮と同い年の娘がいる。
海原樹奈
演 - 依田宇美香
冴子の娘。
海原幹久
演 - 渡辺大(第9話)
冴子の夫。幼児教室「パネパネ」を経営している。
ゲスト
第1話
石森正臣
演 - 片岡鶴太郎
「石森質店」店主。店が強盗に入られる。
美濃充子
演 - 竹原芳子
「石森質店」の常連客。
井出口菓恵
演 - 瀬戸さおり
正臣の娘。
井出口岳
演 - 須田祐介
菓恵の夫。
灘大聖
演 - 影山徹
建設作業員。岳と10代の頃からの不良仲間。
棚田
演 - 増本尚
強盗事件現場の「石森質店」に臨場する馬引町交番の警察官。
鑑識
演 - 清瀬ひかり
「石森質店」裏口前のマンホールを調べる。
井手口理人
演 - 若林良衣斗
岳と菓恵の息子。SIDS(乳幼児突然死症候群)で早逝した。
第2話
神山祐
演 - 濱田龍臣
聖エウアリア大学4年生。商社へ内定するも留年が決定。
深野愛美
演 - 藤野涼子
聖エウアリア大学学生。神山の後輩。
雨宮哲郎
演 - 飯田基祐
聖エウアリア大学経済学部教授。
川島泰子
演 - 中島亜梨沙
聖エウアリア大学経済学部教授。撲殺体で発見される。
篠塚淳司
演 - 森山瑛
聖エウアリア大学に通う学生。川島ゼミで単位が貰えず留年した。
松川一
演 - 水野智則
清掃員。遺体の第一発見者。
第3話
阿出川香里
演 - 酒井若菜
主婦。窃盗事件の容疑者。現場の「ますとみクリニック」元事務員。
茶木まさる
演 - 大野泰広
捜査三課刑事。阿出川香里を疑う。
橋本絹江〈61〉
演 - 内田春菊
自称霊媒師。
阿出川幸希
演 - 鎌田宗一良
香里がワンオペで育てる息子。
阿出川敏行
演 - 佐藤誠
香里の夫。
中岡泰樹〈20〉
演 - 池田永吉
大学生。姉の大島唯に頼まれ、毎週木・土曜日に甥っ子の周太を預かり、室内遊び場で遊ばせていた。
大島周太
演 - 上山維月
中岡泰樹の甥っ子。
夫婦
演 - 久留飛雄己、藤條まい
ベビー用品売り場でセール商品のおしりふきとロンパースをゲットする。
第4話
大内田佳基〈33〉
演 - 馬場徹
親権を争う妻を殴った事件の容疑者。
大内田幸那
演 - 矢島舞美
佳基と別居中の妻。
大内田克子
演 - ふせえり
大内田佳基の母親。
幸那の隣の住人
演 - 箭内恵理子
「コーポ張本」で幸那の隣の住人。
警備員
演 - 佐土原正紀
幸那が移動にバイクを使っていたと証言。
第5話
吉野宗典、吉野雪江
演 - 佐戸井けん太、浅野温子
春風と涼子の両親。
村上好夫
演 - 濱津隆之
翔天館大学 病理学教室准教授。涼子に求婚していた。
遠藤昌一
演 - 久保田悠来
翔天館大学 病理学教室 助手。
古川誠
演 - 羽場裕一
翔天館大学 医学部長。
友永夫妻
演 - 石川裕太、吉田桃華
心臓の手術で子供が亡くなり、病理解剖判定を村上に頼んだ夫婦。
通販タレント
演 - 山口みよ子、高柳葉子
アルケールショッピングでビーザイ製薬のコンドロイチンアルケール錠を勧めるタレント。
アナウンサー
演 - 嵯峨崇司
SNニュースで翔天館大学 准教授殺害事件を伝える。
記者
演 - 和知大祐
埼川県警での記者会見で「誤認逮捕された女性は一課長の身内である」という情報の真偽について質問する。
第6話
朽木理央
演 - 山下リオ
秋月姉弟と涼子も参加した高校の同窓会の出席者。かつて宮本と付き合っていた。
小松真帆
演 - 北原里英
同窓会の参加者。当日受付をしていた。
猿谷忍
演 - 渋谷謙人
同窓会の参加者。現在はフリーライター。高校生当時から影が薄く、皆に名前を憶えられていない。
宮本勇気
演 - 渡部秀
同窓会の参加者。高校生時代から女たらしだった。
柿原健也
演 - 健人
同窓会の参加者。
丸山華子
演 - 小野ゆり子
同窓会の参加者。子連れで参加し、ベビールームで春風と会う。
及川岳
演 - 福本鴻介
同窓会の参加者。当日は写真係をしていた。
香川美和
演 - 大川亜耶
同窓会の参加者。子連れで参加していた。
丸山一華
演 - 田中煌莉
丸山華子の娘。9か月の女児。
第7話
小日向萌香
演 - 石井杏奈
島田友也の彼女。彼が誘拐した赤ん坊の世話を押し付けられる。
島田真奈美〈29〉
演 - 朝倉あき
島田賢三の息子・将太の妻。建築士。8か月の娘の乙葉が誘拐される。
島田賢三〈64〉
演 - 野添義弘
シマダ運輸会長。
島田友也〈27〉
演 - 水石亜飛夢
島田賢三の甥。無職。
うるさいおじさん
演 - 高野正成
ベビーカーが場所を占めるとバス車内で涼子に執拗に絡む男。
バス
演 - 藤村嘉忠(運転士)、戸塚有紀・金井晶(母子)、松本麗・細江玲奈(女子高生)、中村羽叶・松野晃士(小学生)
春風と涼子が乗った境川中央バス・中臣駅西口行の運転士と乗客。涼子に絡むうるさいおじさんに様々な言葉をかける。
パンクロッカー
演 - 星耕介
道ですれ違った際に鎖が絡んだことで涼子に運命を感じてしまい、彼女を口説くパンクス。
第8話
林田弘毅
演 - 加藤諒
春風の料理教室仲間。
安村秀雄
演 - 金井勇太
春風の料理教室仲間。妻が在宅時に強盗に入られる。
安村早苗
演 - 小島梨里杏
秀雄の妻。妊婦。
ビリー(ウィリアム・マッキントッシュ)〈35〉
演 - 厚切りジェイソン
2年前に来日し、英会話教師をしている男。大柄で金遣いも荒いことから強盗犯ではないかと疑われる。
木下ゆーき
演 - 木下ゆーき(本人役)
沙樹の妊娠中に春風が通った「妊婦さんと赤ちゃんに優しいプレパパのためのお料理教室 和食編」の講師。
産婦人科医
演 - 内田里美
沙樹の担当医。
妊婦とその夫
演 - 今川宇宙、佐藤拓実
春風と沙樹に公園で話しかけた臨月の夫婦。
妊婦
演 - 藤丸千
連続強盗に入られた妊婦。
妊婦
演 - 村松あかね
連続強盗犯が最初に押し入った宅の妊婦。この時はまだ犯人はベビーマスクを被っていなかった。
ビリーの連れ
演 - 池田恵理
春風たちが2度目に訪れた時にビリーが連れていた女性。
第9話
赤峰文也〈30〉
演 - 岡本圭人(第10話)
通称:赤蛇。関東戸愚呂会傘下の半グレグループ「デスアシッド」のリーダー。2年程前に秋月捜査第一課長に逮捕され、暴行罪で2年の実刑となった。
臼井奈苗
演 - 川添野愛
幼児教室「パネパネ」に息子の海斗と通うママ。夫は在宅勤務の多いウェブデザイナー。海斗の成長が遅いのを気にしている。
今村美園、今村大地
演 - あらい美生、宮ア泰然
幼児教室「パネパネ」に通う母子。元CAで夫は国際線のパイロット。自分の両親と同居する三世代家族。
近藤聡子
演 - 大浦千佳
幼児教室「パネパネ」に娘の清乃と通うママ。両親とは別居している。
森山弓恵
演 - 忠美旬子
幼児教室「パネパネ」に娘の理沙と通うママ。両親とは別居している。
岸本瑞季
演 - 宇乃うめの
幼児教室「パネパネ」に娘のカンナと通うママ。夫は出張の多い商社マン。
女性たち
演 - ゆりあ、高橋結希
公園にベビーカーで通う子連れママたち。幼児教室「パネパネ」の先生と教室のママが出来てるとの噂話を冴子にする。
庄司萌
演 - 和田瞳
保育士。幼児教室「パネパネ」でアシスタントをしている。
若い女性
演 - 麻生千恵
赤峰に呼び出され監禁された女性。赤峰は彼女から奪った服で女性に成りすまし逃走した。
塩見
演 - 荒井啓汰
戸愚呂会構成員のヤクザ。関刑事が尾行し、赤峰と接触しているのを目撃する。
スタッフ
原作 - 似鳥鶏『育休刑事』
脚本 - 森ハヤシ、三浦希紗、久保裕章
音楽 - 出羽良彰
主題歌 - GReeeeN「LIFE」(ZEN MUSIC)
演出 - 一色隆司、船谷純矢、根本和政
制作統括 - 樋渡典英(NHKエンタープライズ)、小林大児(NHK)
番組公式サイト
育休刑事 - Wikipedia