2020年10月02日

あのコの夢を見たんです。 TOP

『あのコの夢を見たんです。』(あのコのゆめをみたんです)は2020年10月3日(10月2日深夜)同年12月19日(18日深夜)まで、からテレビ東京系「ドラマ24」第60作として、毎週土曜 0時12分 - 0時52分(金曜深夜)に放送された。全12話。主演は民放ドラマ初主演となる仲野太賀。森七菜、白石聖、鞘師里保のエピソードは山里がドラマ用に新規で書き下ろしたもの。


各話あらすじ
第1話 2020年10月2日
 お笑い芸人の山里(仲野太賀)はネタ作りのため喫茶店に入るが、ちょっとしたことが気になり、いらいらが限界に。山里は現実逃避のため、実在の女優を主人公にした物語をノートに書き始める。学校一モテる中条あやみ(本人)は、追い掛けられる恋より、追い掛ける恋をしたいと思っていた。そんな折、失恋を体験できるアプリケーション「振られ屋」から連絡が入る。

第2話 2020年10月9日
 30年前に滅ぼされた魔王が復活した。当時、魔王を倒した山里(仲野太賀)ら‘光の騎士’が再集合するが、30年という時が彼らを弱体化させていた。世界に平和を取り戻す新たな勇者を求め、山里らは試行錯誤を始める。そして、平凡で内気な医療事務・芳根京子(本人)が勇者に任命されてしまう。世界を救う大役を負わされた京子は訳も分からず魔王討伐に向かう。

第3話 2020年10月16日
 天真らんまんでいつも明るい学校の人気者・森七菜(本人)は、男友達は多いが、恋人ができないことに悩んでいた。幼なじみで内気なヤマ(仲野太賀)と話していた七菜は、モテる女性はか弱い‘悲劇のヒロイン’タイプであることに気付く。放課後、2人は自由にアイデアを出し合い、七菜が悲劇のヒロインに近づくために試行錯誤。だが、実はヤマには秘めた思いがあった。

第4話 2020年10月23日
 飯豊まりえ(本人)は、拓海(佐藤寛太)への愛の告白に失敗。すると突如、謎の男(仲野太賀)が現れ、後悔を消して思い通りの人生を歩むことができる‘リセットボタン’を渡してくる。疑いながらもボタンを押してみると、全てをやり直すことができた。その日から、何か選択を失敗する度にボタンを押すまりえだったが、ふとした瞬間から「後悔する大切さ」を実感する。

第5話 2020年10月30日
 仕事上のストレスと上司に怒られる日々。会社員の山里(仲野太賀)は感情を押し殺しながら過ごす毎日に疲れていた。ある日、山里は「パチン」と風船ガムを割る不思議な女性・大原櫻子(本人)と出会う。それから嫌なことがある度に櫻子がそっと現れ、風船ガムを割る。すると不思議と山里の中の負の感情がふわっと消える。そんな日々が少しずつ山里を変えていく。

第6話 2020年11月6日
 高校生の山里(仲野太賀)は、青春なんてバカバカしいと思いながら日々を過ごしていた。そんな時、天才空手少女・山本舞香(本人)と出会った山里は、まぶしい笑顔の彼女に思わず告白してしまう。しかし、舞香から「ハンカチを取れたら付き合ってあげる」とまさかの答えが。その日から始まった2人の長い戦い。そこに同じ学校の鬼瓦(関口メンディー)が乱入し大騒ぎになる。

第7話 2020年11月13日
 山迫(仲野太賀)率いる男子4人組の通称‘闇4’は、いつも人の悪口で盛り上がっていた。そんな彼らにも分け隔てなく接するのは、クラスメートの大友花恋(本人)。サッカー部のマネジャーで仲間思いの大友は、まさにクラスのヒロインだ。そんな大友が気に入らない闇4は、一泡吹かせるためにサッカー部に嫌がらせを行う。しかし、4人は次第に彼女に魅了される。

第8話 2020年11月20日
 容姿端麗で部下の人望も厚い会社員・白石(白石聖)は、全てが順調に行き過ぎて、人生がつまらなく感じていた。そんなある日、白石は、常に誰かに嫉妬し言葉を吐き出しながらノートにペンを走らせる庶務八課の山里(仲野太賀)を目撃。嫉妬を燃料にする彼の生き方に感銘を受けた白石は、山里に弟子入りを志願する。

第9話 2020年11月27日 ※緊急特別編「夢のその先」
 大好評ドラマ「あのコの夢を見たんです。」緊急特別企画を放送!今回は天心爛漫で自由なトークが魅力の滝沢カレンが、原作者・山里亮太(南海キャンディーズ)に迫ります!既に放送した8話分について、ここでしか聞けない撮影秘話たっぷりでお届けします。さらに、これから放送する物語については、あの女優の物語創作秘話を語ってもらいました!そして、最も旬なあの主演女優をモチーフに、新作物語を山里亮太が書き下ろす!?

第10話 2020年12月4日
 小説家の山里(仲野太賀)は過去の栄光に縛られて、目標や希望を失っていた。そんな時、小高い丘の上で踊りの練習をする鞘師里保(本人)と出会う。山里は、舞台女優志望だという里保の何事にも真っすぐな姿勢や明るさに触れていく中で、想像したくもなかった明日を楽しみに過ごすようになっていく。そして、彼女と過ごした時間を題材に、再び小説を書き始める。

第11話 2020年12月11日
 突如、世界に現れた9人の「闇食い」は、人間の心に巣食う闇を吸収し、争いのない世界を築いている。闇食いの池田エライザ(本人)は、上官のサカザキ(近藤公園)と共に日本の平和を守っていた。そんな中、世界中で犯罪や自殺が急速に拡大し、闇食いによって保たれていた平和のバランスが崩れる。全ては人間を闇に落とす「闇生み」ヤマ(仲野太賀)の仕業だった。

最終話 2020年12月18日
 学校でいつも孤独な山里(仲野太賀)は、ノートに妄想物語を書くことで、現実から離れ、生きていくことができた。物語の中では、自分が世界の中心。ヒロインは決まって、学園の人気者・橋本愛(本人)だ。ところが、ある日ノートを開くと、そこには自分の知らない物語の続きが書かれていた。これは現実か、妄想か。そこには、愛と山里の‘ある共通点’があった。


原作概要
山里亮太短編妄想小説集『あのコの夢を見たんです。』(やまさとりょうた たんぺんもうそうしょうせつしゅう あのコのゆめをみたんです)は、山里亮太(南海キャンディーズ)による小説短編集。


ドラマ概要
テレビ東京ほかで金曜深夜に放送する「ドラマ24」の記念すべき60作目は、南海キャンディーズ・山里亮太初の短編小説を原作にしたオムニバスドラマ。実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した多種多様な展開が満載で、お笑い芸人ならではのオチとどんでん返しが盛り込まれた原作をあますところなく映像化する。

小説の中から厳選したエピソードに加え、新規で書き下ろしたエピソードにも注目で、山里役で民放ドラマ初主演を務める若手実力派俳優の仲野太賀のほか、中条あやみ、芳根京子ら豪華な女優陣が本人役で毎回登場する。大九明子ら第一線で活躍する女性監督たちが各話を演出するほか、脚本監修を山里が務める。

ストーリー 
お笑い芸人・山里亮太(仲野太賀)は、ネタ作りのためにある喫茶店へ入る。そこで繰り広げられる、店員、テレビ関係者、マネジャー、イケメン会社員らの間の些細な出来事。

そのちょっとしたことが気になって、イライラが限界に達した山里は、眼鏡をクイッと上げてノートを開き、実在する女優を主人公にした物語をノートに書き始める。彼にとって、この現実逃避は、嫌なことを忘れられる“夢の時間”なのだ。旬な女優やアイドルたちをヒロインにした、山里の妄想物語の幕が開ける。


キャスト
山里亮太
演 - 仲野太賀

ゲスト
各話ヒロイン
演 - 本人

スタッフ
原作 - 山里亮太 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』(東京ニュース通信社刊)
監督 - 大九明子、瀬田なつき、枝優花、松本花奈
脚本 - 政池洋祐、家城啓之、三浦希紗、野村有志
脚本監修 - 山里亮太
チーフプロデューサー - 阿部真士(テレビ東京)
プロデューサー - 倉地雄大(テレビ東京)、和田圭介(スタジオブルー)、瀬島翔(スタジオブルー)
制作 - テレビ東京、スタジオブルー
製作 - 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会


番組公式サイト
あのコの夢を見たんです。 - Wikipedia

『あのコの夢を見たんです。 TOP』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | 各ドラマTOPページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ドラマ/アイウエオ順検索