第16話「風岡早月のメッセージ」ラテ欄「衝撃ラスト!! 凶弾に撃たれた風岡先生…骨が暴く真実」
解剖鑑定書を届けに来るはずの解剖医・風丘早月(若村麻由美)がなかなか現れず、到着を待っていた榊マリコ(沢口靖子)ら科捜研メンバーたち…。そんなとき、京都市内のホテルのラウンジバーで発砲事件が起き、拳銃を持った何者かが立てこもったという知らせが入る。早月がそのホテルでスイーツを購入する予定だったと知ったマリコは嫌な予感を抱き、すぐにバーの防犯カメラ映像を送ってもらう。
すると、防犯カメラには予想どおり早月の姿が…! 実は、早月はスイーツを購入したあと乗り込んだエレベーターで、不審な男2人に遭遇。エレベーターの隅で、若い男・古森謙一(忍成修吾)が拳銃を手に、マスク姿の男・館林穣治(三浦浩一)を脅していることに気づいたのだ。
しかも、脅されている館林がペン型インスリン注入器を落としたのを目撃。早月は彼が糖尿病患者であることを見抜き、その注入器を届けるため、ラウンジバーに入っていく彼らの後を追い、自ら人質となったのだった。
バーは現在、エアコンが故障して休業中で、早月のほかに、修理業者・樋口清史(下元佳好)、ホテルスタッフ・原田千里(小松美月)、その階にいた司法浪人生・陣野宇彦(花田だいき)、主婦・横井敏美(氏家恵)らが人質としてとらわれることに…。
映像を確認したマリコたちは、早月が何やらゆっくり口や指を動かしていることに気づく。それは真っ先に防犯カメラを調べるであろう、科捜研への早月からの“メッセージ”だった。早月は古森に気づかれないよう、防犯カメラを通し、ジェスチャーで単独犯であること、人質は自分を含めて6人であることなど現場の状況を伝えていたのだ。
特殊班捜査係の広橋翔大(合田雅吏)が古森と交渉を開始し、狙撃班がスタンバイする緊迫の状況の中、マリコたちは次々と届く、早月からの命がけのメッセージを読み解こうと独自の調査を続ける。ところがその矢先、現場から銃声が響き…!? はたして、マリコたちは早月を救うことができるのか…!?
第1話 2019年4月18日「科捜研の女VS科警研の女」ラテ欄「マリコVS科警研の女 1年続く鑑定バトル」
第2話 2019年4月25日「天才画家Xの計画」ラテ欄「時価2億!? イタズラ壁画殺人!! 科学が暴く画家の正体」
第3話 2019年5月2日「カナダから来た男」ラテ欄「マリコVSカナダから飛んできた銃弾!? 目撃者はカモメ」
第4話 2019年5月9日「8億円の猫」ラテ欄「マリコVS8億円ネコ 肉球鑑定が暴く緑色の汗の殺人犯」
第5話 2019年5月16日「50年前から来た客」ラテ欄「京都スイーツツアー 突然発火する旅行者とおからの謎」
第6話 2019年5月23日「愛される悪魔」ラテ欄「夫4人連続不審死!? 魔性の妻を暴くマリコのクシャミ」
第7話 2019年5月30日「消えたパンダの謎」ラテ欄「逃亡犯がリゾートに潜伏!? マリコとパンダの合同捜査」
第8話 2019年6月6日「パンダの中の真実」ラテ欄「マリコの相棒に殺人容疑!? 神出鬼没の爆弾ドローン」
第9話 2019年7月11日「京都爆弾観光ツアー」ラテ欄「マリコの爆弾大捜索…犯人が観光案内するアプリの謎」
第10話 2019年7月18日「マリコ寿司を握る」ラテ欄「天才寿司職人殺人!? マリコでも作れる極上にぎりの謎」
第11話 2019年8月1日「殺人遊覧船ツアー」ラテ欄「マリコ激流下り殺人鑑定!! 頭にコンセントがある男!?」
第12話 2019年8月8日「赤い宝石」ラテ欄「凶器は花束!? マリコVS体内で宝石を作れる殺人犯の謎」
第13話 2019年8月15日「お茶の達人」ラテ欄「マリコVSお茶の達人 究極のブレンドを作る殺人犯の謎」
第14話 2019年8月22日「予約された死」ラテ欄「被害者が殺人を生前予約!? マリコVS証拠を火葬する女 」
第15話 2019年8月29日「女神のぬか漬け」ラテ欄「何でもぬか漬けする殺人犯!? マリコの激旨ナス鑑定!!」
第17話 2019年10月17日
科捜研の女 第19シリーズ TOPへ
各話視聴率へ
2019年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2019年春ドラマ視聴率一覧へ