2017年10月26日

科捜研の女 第17シリーズ 第3話

第3話「折り鶴が見た殺人/マリコの上空200キロ探査!殺人犯が飛ばした折鶴の謎」2017年11月2日

 警察無線や防犯カメラ、Nシステムなどに技術を提供している結城テクノロジーの名誉顧問・結城節子(草村礼子)の他殺体が自宅のベッドで発見された。早月(若村麻由美)の解剖により、節子が末期がんに侵されていたことが判明。犯人はその事実を知らずに殺害したのか?

 宇佐見(風間トオル)の鑑定で寝具に風船の表面に使われる、タルクという粉末が付着していたことがわかった。それと同時に呂太(渡部秀)は、女子中学生が浜松の公園で折り鶴がついた風船を拾った、というブログの書き込みを発見。そこには、「あなたの命を奪ったのは私です」と書かれていたという…。マリコ(沢口靖子)は、犯行現場からその風船が飛ばされた可能性もあると考え、飛行経路のシミュレーションを試みる。が、死亡推定時刻に飛ばされたとすると、拾われた時刻までに浜松までは到達しない事が分かる。風船は事件とは無関係なのか…?しかし、折り鶴の千代紙の柄が、殺害現場に残されていたものとよく似ており…。

 昌江(広岡由里子)によると、節子が社長の勝又晋(山田明郷)と口論をすることがあったという。節子の部屋で折り紙教室をしていた幼なじみの美代子(吉行和子)の証言では、帰る際、節子の会社の人間らしき男性とすれ違ったとか。土門(内藤剛志)らは勝又に事情を聞くが、勝又はアリバイを主張。それでも節子とは会社の経営をめぐってうまく行っていなかったようだ。

 マリコは風船に付けられた折り鶴に使われた千代紙を入手。美代子を訪ね確認すると、和紙専門店を経営する美代子は自分の店の特注品であることを認める。が、科学者は嫌い、と言い放つ美代子はそれ以上は何も語らず…。

 やはり浜松で発見された風船と折り鶴は事件と関係がある。マリコらは逆算方式で風船の飛行経路のシミュレーションを行うと驚きの事実が分かり…!?

科捜研の女2017スペシャル 2017年10月15日「決死の大追跡!猛毒を運ぶ逃亡犯VS最新鋭ドローン!!ドモンを襲う暴走列車…マリコ、涙の検視!衝撃ラスト」
第1話 2017年10月19日「衝撃スタート!緊縛マリコVS新人研究員の凍死実験!?」
第2話 2017年10月26日「マリコVS刺繍名人!変色する刺繍糸の殺人トリック!?」
第4話 2017年11月9日「マリコの殺人コンサート!?火を放つ指揮棒と小麦の謎」

科捜研の女 第17シリーズ TOPへ
各話視聴率へ
2017年秋ドラマ(10-12月)TOPへ
2017年秋ドラマ視聴率一覧へ

『科捜研の女 第17シリーズ 第3話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | 2017年秋ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ドラマ/アイウエオ順検索