2016年11月11日

黒い十人の女 第8話

第8話「黒い十人のティーパーティ」
ラテ欄「夜の茶会、衝撃の提案狂った議論と情念の極」
11月17日(木)よる11時59分〜放送※一部地域を除く

  風の妻・睦(若村麻由美)が経営する店「カチューシャ」。風の愛人の1人である如野佳代(水野美紀)の呼びかけで、ついに妻と愛人の10人全員が集結した。

  「えー皆さん、本日はお集まりいただき、ありがとうございます。ここにいる10人は風松吉の奥様と9人の愛人です。」挨拶を始める佳代。そして、佳代は戸惑う愛人たちに妻の睦を紹介する。「いつも風がお世話になっております。今日はお店を貸切にしていますので、ごゆっくりしていってくださいね。」さらに戸惑う愛人たち。「じゃあ、この流れで全員自己紹介しましょうか。」愛人9人が順に自己紹介をしていくことに―。

  「はい、これで全員かな…さ、ということで、そんな10人が今日初めて集合しました。」9人が自己紹介を終え、再び話し出す佳代。「1人の男に人生を狂わされたという意味では、この10人は仲間だと思うの…」「佳代さん、前置きはいいから早く用件を言ってもらえない?」佳代に突然呼び出され、意味がわからないままの愛人たち。

そして、佳代はついに本題を切り出した。「私たちはなんとかして1日でも早くこの地獄から抜け出さなければいけない。そのためにはどうすればいいのか、その解決策を私は皆さんに提案したい。」「提案?」「そう、私たちがこの地獄から抜け出すための唯一の方法…」佳代は愛人たちに驚きの提案をした。騒然とする愛人たち―。

  その提案に賛成する者と反対する者…愛人たちの意見は分かれた。それをきっかけに愛人同士のケンカが勃発し、お互いを罵り合う不倫女たち。そんな愛人たちをなだめる睦。その後も、佳代は愛人たちを説得しようとするが―。

  と、そこへ突然、風が入ってきた。驚く10人の女。「打ち合わせが終わって時間が空いたから寄ったの。お邪魔しました、皆さんどうぞごゆっくり…」と出て行こうとする風。しかし…「あ、そうだ」「?」「今みんないるんなら、ここで言っちゃおうかな」「…何?」そして、風はとんでもない言葉を口にした―。

  「…ということで僕からは以上です。」と言い残し、部屋を出て行く風。「ねぇ、今言ってたこと理解できた?」「いや、さっぱり」「あれ、どういう理屈?」「急すぎて何が何だか」「狂ってる」「怖い…」戸惑いを隠せない女たち…すると、久未が突然言い放った。「やりましょう、あの腐れ外道」激しく同意する女たち。女たちの計画とは…そして、10股男・風松吉の運命は―!?

第1話 2016年9月29日「愛と狂乱のカフェラテ」ラテ欄「バカリ脚本クズ女不倫コメディ」
第2話 2016年10月6日「クズ女ども、嵐の一夜」ラテ欄「バカリ脚本ダメ女の嵐 船越英一郎10股不倫」
第3話 2016年10月13日「ついに妻が!愛人集結動き出す独占欲と嫉妬」
第4話 2016年10月20日「愛人たちの晩餐会」ラテ欄「愛人集結!嵐の食事会ぶっかけ」
第5話 2016年10月27日「十人の女、全員、現る」ラテ欄「全愛人現る不倫は悪?風の危機」
第6話 2016年11月3日「おんなの肉弾戦」ラテ欄「衝撃、不倫女の肉弾戦伝説の夜」
第7話 2016年11月10日「愛人集結へ秘めた目的テレビ界のタブー連発」ラテ欄「不倫女が奇跡の集結!あと視聴率って何?」
第9話 2016年11月24日「さよなら風松吉」ラテ欄「さよなら10股不倫男女たちの狂気と殺意…」

黒い十人の女 TOPへ
2016年秋ドラマ(10-12月)TOPへ
2016年秋ドラマ視聴率一覧へ

『黒い十人の女 第8話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(4) | 2016年秋ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【黒い十人の女】 第8話 感想
Excerpt: 身の回りにいる様々な女性を愛人にしていた風(船越英一郎)。 最も古株の愛人である佳代(水野美紀)の呼びかけで、妻と愛人9人…10人の女がついに全員集結した! この記事のコメントやトラックバック..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2016-11-18 05:22

飲みすぎると死ぬクスリ(成海璃子)
Excerpt: お茶の間の知的水準というものは悩ましい問題だ。 ソクラテスは「人間は基本的に愚かなのだ」という前提から哲学の基本姿勢を示すが・・・お茶の間は基本的に自分を愚かだと思ってはいない愚か者で構成されているわ..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-11-18 07:09

黒い十人の女 (第8話・2016/11/17) 感想
Excerpt: 読売テレビ・日本テレビ系・木曜ドラマ プラチナイト『黒い十人の女』(公式) 第8話『黒い十人のティーパーティ』ラテ欄『夜の茶会、衝撃の提案狂った議論と情念の極』の感想。 なお、..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2016-11-18 12:24

黒い十人の女 「黒い十人のティーパーティ」
Excerpt: 風(船越英一郎)にまつわる女達… 妻を筆頭に愛人達と十人が集結して、ティーパーティだなんて壮観!でも、途中、それはそれは美味しそうにケーキやプリンを食べてたりして、幸福で和やかそうなのも、シュールで可..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-11-19 06:36
ドラマ/アイウエオ順検索