2016年09月28日

勇者ヨシヒコと導かれし七人 TOP

『勇者ヨシヒコと導かれし七人』(ゆうしゃヨシヒコとみちびかれしななにん)は、2016年10月7日(金曜深夜)から同年12月23日まで、テレビ東京のドラマ24枠で放送された。全12話。

2011年放送『勇者ヨシヒコと魔王の城』、2012年放送『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』に続く勇者ヨシヒコシリーズ第三弾である。山田孝之主演。


概要
人気ロールプレイングゲームをモチーフにした“低予算冒険活劇”の第3弾。主演の山田孝之、共演の木南晴夏、ムロツヨシ、宅麻伸、佐藤二朗のおなじみのキャストが再集結するほか、福田雄一が引き続き全話の監督と脚本を務める。同シリーズは、勇者に選ばれた青年・ヨシヒコ(山田)とその仲間たちが世界を救うために奮闘するさまを、徹底的にチープに、そしてくだらなく描き、若者世代を中心に熱い支持を得てきた。

約4年ぶりの復活となる今作では、ヨシヒコが人類を救ってから数百年後が舞台。 世界はまたもや暗黒の時代に変わり果てており、仏(佐藤)の力でよみがえったヨシヒコ一行が、世界を巡る旅に出る。


ストーリー 
勇者・ヨシヒコ(山田孝之)たちが、暗黒の神・デスタークとの壮絶な戦いに勝利し、世界を救ってから数百年後。天空の魔王の力によって、世界はまたもや暗黒の時代に変わり果てていた。

仏(佐藤二朗)の力でこの世に舞い戻った、ヨシヒコと村娘のムラサキ(木南晴夏)、魔法使いのメレブ(ムロツヨシ)、戦士のダンジョー(宅麻伸)は、世界を巡る旅に出る。果たして、ヨシヒコたちは再び世界を救うことができるのか?


キャスト
山田孝之
ヨシヒコ 役
真面目で正義感の強い勇者。単純なため、魔法にかかりやすい。感激屋でややお人好し。

木南晴夏
ムラサキ 役
少々気が強く口の悪い、ただの村娘。なりゆきからヨシヒコたちと旅をしている。

ムロツヨシ
メレブ 役
魔法使い。使えない呪文ばかり覚えては、ヨシヒコにかけてみる。

佐藤二朗
仏 役
旅の行方をお告げとして知らせる仏。

宅麻伸
ダンジョー 役
熱血漢でハイテンションな戦士。一行の中では最年長。

スタッフ
脚本・監督:福田雄一
助監督:井手上拓哉
ブレーン:酒井健作、向田邦彦、平松政俊
音楽:瀬川英史
モンスター造形:ブラボーカンパニー
衣装デザイン:澤田石和寛
オープニングタイトル:及川勝仁、石澤智郁
エンディングタイトル:長谷川奈波
CG:中口岳樹、高久湧也
アニメーション:加藤和博
ロケ協力:庄内映画村
音響効果:ミラクル・スパーク
チーフプロデューサー:浅野太(テレビ東京)
プロデューサー:小松幸敏(テレビ東京)、和賀裕則、手塚公一
企画協力:武藤大司
アソシエイトプロデューサー:波多野健
キャスティングプロデューサー:田端利江
ラインプロデューサー:鈴木大造
制作:テレビ東京、電通
制作協力:イースト・エンタテインメント
製作・著作:「勇者ヨシヒコと導かれし七人」製作委員会

主題歌
オープニングテーマ
JAM Project「The Brave」(ランティス)
エンディングテーマ
7!!「きみがいるなら」(エピックレコード)


各話あらすじ(2016.10.8 - 2016.12.23)全12話 平均視聴率 3.57%
第1話 2016年10月7日「4年をへて伝説の勇者再始動!倒せ天空の魔王!!」 視聴率 4.0%
 勇者ヨシヒコが暗黒の神デスタークを倒した数百年後―。天空の魔王によって世界は再び闇に包まれていた。ヨシヒコら4人は仏の力で蘇り、魔王を倒すよう告げられたが…。魔王には弱点が7つあり、そのすべてを攻撃しなければ倒すことはできない。弱点はそれぞれ運命づけられた人間だけが攻撃できるのだという。運命の7戦士を探し出し、魔王を倒し世界に平和を取り戻すべく、ヨシヒコたちの新たな冒険が始まる…!

第2話 2016年10月14日「闇にうごめく死人…カルバド村でパーティー解散!?」 視聴率 3.5%
 天空の魔王を倒すため、運命の玉を持つ7戦士を捜す旅に出たヨシヒコ(山田孝之)たち。仏(佐藤二朗)の導きでカルバドの村にたどり着くが、人の気配がない。ようやくメレブ(ムロツヨシ)が人影を見つけ声を掛けたものの、振り向いた相手の顔に驚いた一行は逃げ出してしまい、小屋に隠れて一夜を過ごす。翌朝、ムラサキ(木南晴夏)の身に異変が生じていた。そこへ現れたゾンビ処理係・ロビンによると何でも治癒できる神がいるという。

第3話 2016年10月21日「新たなシステム!?エフエフ村で新戦士と共闘せよ!!」 視聴率 3.2%
 ヨシヒコ(山田孝之)たちは仏(佐藤二朗)のお告げに従い、おしゃれな雰囲気のエフエフの村に到着。すると、ヨシヒコが手にした玉が光りだす。どうやら他の玉が近くにあるらしい。そこへ、金髪で長身のイケメンの戦士がやって来る。彼は暴君と化した国王の打倒を企てる反乱軍の戦士で、ヨシヒコたちに共に戦ってほしいと告げる。運命の玉を捜すため、一行は反乱軍に加わる。

第4話 2016年10月28日「勇者求婚サラゴナ村の眠り姫!?救いの涙は魔物の涙」 視聴率 3.9%
 仏(佐藤二朗)のお告げに従い、ヨシヒコ(山田孝之)たちはサラゴナの村へ。光る玉を持つ人はいないかと住民に聞くと、姫フロリアが生まれた時、空から玉が降ってきたという。姫は病気で1年以上眠っており、治すには北の山にすむ魔物の涙を飲ませるしかない。フロリアの父で村の王ルドランは魔物の涙を持ち帰った者と姫を結婚させると宣言。ヨシヒコは魔物の討伐に向かう。

第5話 2016年11月4日「ダシュウ村と5人の神々!!史上最強に危ない冒険!?」 視聴率 3.7%
 仏(佐藤二朗)の導きでヨシヒコ(山田孝之)たち一行は、ダシュウ村にたどり着く。この村内は全てが専業農家のようで、店も宿も見当たらない。若者たちと知り合いになった一行は、彼らの秘密の小屋に泊めてもらう。若者たちによれば、この村の人は全員、朝、目が覚めると体の自由が奪われ、勝手に農作業を始めてしまうという。村人たちを操る魔物を退治しようと考えたヨシヒコたちは、力を貸してもらうために神々を捜す。

第6話 2016年11月11日「絶体絶命ウガス村は全員盗賊!!光の玉を奪いし美女」 視聴率 3.2%
 ヨシヒコ(山田孝之)たち一行は、仏(佐藤二朗)のお告げでウガスの村にやって来た。ところが村に着くなり、ヨシヒコは大事な玉を二つも盗まれてしまう。実は、ここは住民全員が盗賊の村で、旅の者も避けて通るといわれていた。親分・カンダタに会い、運命の玉を捜していると話すと、彼は一つ持っているという。カンダタはそれが魔王を倒すための玉と知り、ヨシヒコに渡すことを快諾。スムーズに事が運ぶと思われたが…。

第7話 2016年11月18日「ミュジコ村の旋律…芸術の神に守られし村の秘密!?」 視聴率 3.7%
 ヨシヒコ(山田孝之)たちはミュジコの村にやって来た。村人らは仕事にいそしみながら踊り続け、ヨシヒコ一行は意図せず会話がメロディーに乗ってしまい戸惑う。ヨシヒコは、立ち寄ったパン店で突然、フランスパンを持って逃走し、万引の現行犯で逮捕されてしまう。それは、玉を奪われまいとする村人のわなだった。村には古くから伝わる玉(オーブ)があり、芸術の女神から授かった村の宝と固く信じられていた。

第8話 2016年11月25日「バボルの村で勇者交代…ダーマで転職ミスの危機!!」 視聴率 3.7%
 仏(佐藤二朗)の導きでバボルの村へ向かったヨシヒコ(山田孝之)一行は、希望の転職がかなうダーマ神社の前を通り掛かる。神社でヨシヒコたちも上級職に転職することに。だが、手続きの途中で「いざないの剣」が盗まれてしまう。剣は無事に取り戻せたものの、ムラサキ(木南晴夏)の前でヨシヒコが突然消える。やがて原っぱに降り立ったヨシヒコは自分の身に起きた異変に気付く。

第9話 2016年12月2日「キャパス村で勇者覚醒!?」 視聴率 4.1%
 天空の魔王を倒すため、運命の玉を持つ7戦士を捜すヨシヒコ(山田孝之)一行は、これまで六つの玉を手に入れた。そして、残る1人を捜しにキャパスの村へやって来る。そこは1棟の校舎のような村で、校長が村長を兼ねていた。校長によれば、最後の玉は女子生徒・そのかが所有しているが、一筋縄ではいかない場所にあるという。ヨシヒコたちは「ある作戦」を立てる。

第10話 2016年12月9日「天空城の奇妙な案内人…試練の扉と絶望のループ!!」 視聴率 3.8%
 ヨシヒコ(山田孝之)たちは、ついに七つ全ての玉を手に入れた。一行が天空の魔王を倒すため歩みを進めていると、仏(佐藤二朗)が現れる。お告げによれば、魔王が住む大神殿は険しい高山を越えた所にあり、歩いて行くのは不可能だという。大神殿に入る唯一の手段は、空を飛ぶことができる「天空城」だが、今はなぜか飛べなくなっているらしい。一行はとにかく天空城へ向かうが、そこは人間を拒んでいるかのようだった。

第11話 2016年12月16日「最強装備を入手せよ!!」 視聴率 3.2%
 ヨシヒコ(山田孝之)一行は、ついに天空の魔王の大神殿にたどり着く。すると、仏(佐藤二朗)が現れた。仏のお告げによれば、7人の玉人は魔王の弱点を突く力を持ってはいるが、最後の弱点はヨシヒコが突かなければならないという。そのためには、魔王の神殿から三つの宝「賢者の石」「炎の刃(やいば)」「トドメの剣」を奪わなければならない。それらを手に入れるため、ヨシヒコたちは神殿の宝を守る強敵に戦いを挑む。

最終話 2016年12月23日「死闘開始…最強の魔王降臨」 視聴率 2.8%
 ヨシヒコ(山田孝之)一行は数々の困難をくぐり抜け、ついに天空の魔王ゲルゾーマと対面する。ヨシヒコは、いざ7人の玉人を召喚しようと天高く玉を投げ上げた。しかし、空中で光り、七つに分かれた玉は、思わぬ動きをする。玉人たちの力を借りなければ、魔王を倒すことは不可能だ。一行がうろたえる中、玉の一つに仏(佐藤二朗)の顔が浮かび上がる。ヨシヒコは仏に、魔王に勝つためには、どうすればいいのかと問う。


番組公式サイト
勇者ヨシヒコと導かれし七人 - Wikipedia

『勇者ヨシヒコと導かれし七人 TOP』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(22) | 各ドラマTOPページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

勇者ヨシヒコと導かれし七人(山田孝之)四股踏んじゃった(木南晴夏)
Excerpt: ついに・・・福田雄一作品をレギュラーでレビューするのか。 まあ・・・コンプリートを目指す姿勢です。 なにしろ・・・そこそこ面白いので・・・レビューする意味がないという立場じゃなかったのか。 まあ・・・..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-10-08 06:23

ゾンビに噛まれて(山田孝之)
Excerpt: なんていうか・・・十年に一度の傑作タイトルだな。 「風に吹かれて/ボブ・ディラン」(1963年)の単なるパクリじゃないか。 そう思いたい奴にはそう思わせておけばいい。 第一、風に吹かれたらどうなると思..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-10-15 09:03

勇者ヨシヒコと導かれし七人「新たなシステム!?エフエフ村で新戦士と共闘せよ!!」
Excerpt: 初回から、いきなりボス戦で全滅したり、ゲストに、片岡愛之助が登場したのも驚いたけれど、今回のエフエフ・パロディも笑えました。エフエフ世界ならではの、スタイリシュな雰囲気を強調しつつ、戦闘画面まで再現す..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-10-22 06:42

嘲笑された村の女に桃色のドレスを(山田孝之)
Excerpt: 夢は身近な異世界である。 定番の状況を持つ人も多いだろう。 トイレやテストにまつわる夢は・・・現実世界の残滓である。 レンタルビデオの延滞についての夢を見る人はいるだろうか。 とっくにつぶれたレンタル..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-10-22 16:47

美しい王女と醜い魔女そして平凡な村の女(山田孝之)
Excerpt: 女優・木南晴夏は「勇者ヨシヒコシリーズ」のムラサキを演じる由緒正しいヒロインなのである。 抜群の存在感と・・・独特の萌えるセクシーさで爆走してきたわけだが・・・今作では三十路に突入している。 ああ・・..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-10-29 17:35

勇者ヨシヒコと導かれし七人 「ダシュウ村と5人の神々!!史上最強に危ない冒険!?」
Excerpt: 今回もまた、パロディの嵐がハンパなくて爆笑してしまいました。テレ東はもちろん、テレ朝、日テレまでターゲットになり、おなじみ、アニメで展開される中ボスな怪物にメルブの呪文が効き、そこには、徳光さんがジャ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-11-05 06:43

4681012の終焉と45678の波及(山田孝之)
Excerpt: 人間の知性の根源は模倣である。 その証拠の一つが日本語を言語とする親を持つ子供が日本語を話すことである。 真似しちゃったんだからしょうがない。 「お笑い」のシステムの一つに「ものまね」があることにはい..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-11-05 18:50

勇者ヨシヒコと導かれし七人の勇者〜5話に登場するのは、ニッテレン、テレアサ、テレート、テベス(笑)
Excerpt: 「勇者ヨシヒコと導かれし七人の勇者」  第5話は<ダシュウ村>。  6人の村の若者が出てきて、農業に従事し、バンドをやっている。  バンドのドラムは眼鏡をかけていて、リードギターのヴォーカルは顔が濃い..
Weblog: 平成エンタメ研究所
Tracked: 2016-11-06 08:09

毎度おなじみの一番大切なものを盗まれる勇者たち(山田孝之)
Excerpt: 残りHPが1の盗賊Cを間宮祥太朗が演じていると思われるのだが・・・。 公式を確認すると・・・盗賊C(間宮健太郎)となっている。 誰だよ! 間宮祥太朗と言えば・・・脚本・演出・福田雄一の「ニーチェ先生」..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-11-12 07:15

者ヨシヒコと導かれし七人「ミュジコ村の旋律…芸術の神に守られし村の秘密!?」
Excerpt: もう、冒頭から仏が、いつになく事務的に要件を伝えたか、と思ったら、不倫会見でテンヤワンヤだしミュジコの村は、かぎりなく、ミュージカルの街。「レ・ミゼラブル」から「ベルばら」から、あらゆるパロディ満載。..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-11-19 06:18

美女と野獣とベルサイユでサバンナでパンを盗んで歌って踊って豹柄で(山田孝之)
Excerpt: 今回はミュージカル風である。 ある意味で・・・世界で最も有名なネズミ関係に足を踏み入れており・・・もっとも危険な回だと言えるな。 なんだろう・・・ギリギリセーフなのか。 劇中歌・割田康彦なのでオリジナ..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-11-19 08:58

勇者ヨシヒコと導かれし七人「バボルの村で勇者交代…ダーマで転職ミスの危機!!」
Excerpt: 今回は、仏が、不倫疑惑に学歴詐称疑惑で、ボコられ姿。しかも、報道陣に追いかけられて、代理(スーツ姿で、やたらパリッ)が最初、登場したりダーマ神殿のパロディが出てきて、ちょっとしたミスから、ヨシヒコ(山..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-11-26 06:33

桃太郎と白い犬のブルース(山田孝之)
Excerpt: お伽噺の「桃太郎」は「伝承」の集合体であって・・・何が正しいのかはよくわからない。 「物語」には様々な「効果」があるが・・・それぞれの立場によって好ましさは変わってくる。 桃は「どんぶらこどんぶらこ」..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-11-26 08:26

勇者ヨシヒコと導かれし七人 「キャパス村で勇者覚醒!?」
Excerpt: 今回は、学園ラブコメと、ラブライブ!のパロディでした。なんとか、女子生徒・そのかが所有している最後の玉を奪うには、心を奪うこと。ヨシヒコ(山田孝之)、キャラ変の術かマシンで、ドSキャラになって笑えたの..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-12-03 06:02

サイリウムにこの胸いっぱいの愛をこめて素直になれない君へ(山田孝之)
Excerpt: 20世紀にもツンツンしてデレデレな人はいたわけだが・・・21世紀にはそれをツンデレと略称したわけである。 アメリカのロックバンドであるシカゴのヒットナンバー「素直になれなくて」(1982年)の原題は「..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-12-03 08:19

勇者ヨシヒコと導かれし七人 第9話〜少女マンガの世界! 恋愛はアメとムチと壁ドン! 
Excerpt:  第9話は少女マンガのパロディ。  どうして少女マンガのヒロインは不良っぽい男に惹かれるのだろう?  王子様のような繊細な男より不良っぽい男を必ず選ぶ!(笑)  香西そのか(川栄李奈)もそうだった。..
Weblog: 平成エンタメ研究所
Tracked: 2016-12-06 09:28

勇者ヨシヒコと導かれし七人「天空城の奇妙な案内人…試練の扉と絶望のループ!!」
Excerpt: ついに、七つの玉を手に入れ、あとは天空城を手に入れることに。序盤の仏(佐藤二朗)の、玉に関してドラゴン・ボールのパロディが可笑しかったし今回は、限りなくゲストの小堺一機オン・ステージ。いろいろな過去番..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-12-10 06:16

すべると必ず死ぬ部屋(山田孝之)
Excerpt: 必死にしがみついても奈落に落ちる時は来るものである。 光と闇は交錯し・・・自他境界線で人間は彷徨う。 素晴らしいものが待っていると・・・信じて歩んで来た道が地獄に続いていることはよくあることだ。 誰か..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-12-10 15:52

勇者ヨシヒコと導かれし七人「最強装備を入手せよ!!」
Excerpt: 今回は、完全にラストダンジョンで、最強装備をゲットするゲーム自体のパロディでしたね。いきなり、「賢者の石」でムラサキがザオリクを覚え、なぜかメルブが手にすると壊れてしまい滑る床とか、ダメージ床に、ミミ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-12-17 06:05

あなたが愛したクエストとダンジョンそして賢者の石(山田孝之)
Excerpt: 佳境である。 冒険者たちは試練に挑み、経験を積んで成長し、ついには最強の敵を倒して世界を破滅から救う。 RPGの世界では素晴らしい結末が用意されているのが普通である。 「北方領土をとりもどせ!」という..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-12-17 18:31

勇者ヨシヒコと導かれし七人 最終回「死闘開始…最強の魔王降臨」
Excerpt: 最後の最後まで、パロディ精神で楽しませてくれましたね。冒頭の「勇者だって恥でも逃げる」には笑ったし、数々の困難をくぐり抜け、ついに天空の魔王ゲルゾーマと対面しかし、せっかく集めた掲げた玉も逃げてしまっ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-12-24 06:24

勇者たちの戦いはいつだってこれから始るのだ!(山田孝之)
Excerpt: このドラマの最大の問題点は・・・封印しているゲームへの誘いにつきるな。 やりたくてやりたくなってやっちゃった人も多いのではないだろうか。 戦後まもなくの子供たちは精々日が暮れるまで遊んで夜になったらマ..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-12-24 22:13
ドラマ/アイウエオ順検索