2016年05月17日
第7話「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」2016.5.24 OnAir
心(黒木華)が担当する漫画家・中田伯(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)のもとでアシスタントとして働き始めて一ヶ月。長年、三蔵山のもとで働いているチーフアシスタントの沼田渡(ムロツヨシ)は、明るく大らかな対応で“過去最高に面倒な後輩”中田の面倒を見ていた。
だが、流星のごとくあらわれた中田は、絵は下手なものの三蔵山はその類まれなる才能に一目置おいており、沼田は徐々に中田に対して劣等感を募らせていった…。
アイデアが溢れ出る中田から「まだいくらでも描けます。早く連載やらせてください」と何冊ものネームノートを渡され驚く心。そんな中田の姿に、沼田はかつての自分の姿を重ねる。
そしてある日、インクまみれになった一冊の中田のネームノートが発見された。せまい環境に閉じ込められたらいじめがおこるという安井(安田顕)の一言に、中田がいじめられているのではないかとザワつく心とバイブス編集部。
一方、心は一世風靡をした天才漫画家・牛露田獏(康すおん)の名作『タイムマシンにお願い』の電子書籍化の担当を和田(松重豊)に命ぜられ、和田と共に許諾をもらいに牛露田宅に出向くことに。昔、牛露田に世話になっていた和田は、牛露田の妻や可愛がっていた娘・アユ(蒔田彩珠)に会えることを懐かしんでいた。
しかし、心たちが目にしたのは、ゴミだめのような悪化した生活環境により、荒んだ娘アユと酒びたりで廃人のようになったかつての天才作家の姿だった…。
第1話 2016年4月12日「夢を描いて感動を売れ!涙と勇気がわきだす新人編集者奮闘記!」第2話 2016年4月19日「これが僕の仕事だ!幽霊社員の本気の営業!」第3話 2016年4月26日「天才VSド新人編集!先生の信頼を守りたい」第4話 2016年5月3日「目指せ金の卵発掘!新人ツブシに宣戦布告」第5話 2016年5月10日「運を使いこなせ!なるかド下手新人デビュー」第6話 2016年5月17日「勝ち続ける仕事術…新人ツブシの秘密とは?」第8話 2016年5月31日「鬼編集長男泣き!14歳の笑顔を取り戻せ!」重版出来! TOPへ各話視聴率へ2016年春ドラマ(4-6月)TOPへ2016年春ドラマ視聴率一覧へ
『重版出来! 第7話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
2016年春ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
才能泥棒(黒木華)道具屋だよ(オダギリジョー)シーソーゲーム(ムロツヨシ)真剣勝負(永山絢斗)普通が一番(蒔田彩珠)
Excerpt: 落語愛好家のアシスタントが聞いているのは「道具屋」である。 一種の古道具を売るお店をまかされた若者が・・・「ろくでもない商品」を客に売り付けようと悪戦苦闘する「話」である。 編集者を道具屋、漫画家を道..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-05-25 06:38
重版出来!「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」
Excerpt: 今回は、才能にまつわり、2つのケースが並行
才能はあれど、絵が下手な中田伯(永山絢斗)が、担当者、心(黒木華)の計らい。大先生・三蔵山(小日向文世)のもとでアシスタントとして働き始めて一ヶ月
..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-05-25 08:47
重版出来! 第7話
Excerpt: 中田(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)のアシスタントとして働き始めて1ヵ月が過ぎました。
長年、三蔵山のアシスタントを務めている沼田(ムロツヨシ)は、おおらかな対応でクセのある中田の面倒をみて..
Weblog: ぷち丸くんの日常日記
Tracked: 2016-05-25 10:46
重版出来! (第7話・2016/5/24) 感想
Excerpt:
TBS系・火曜ドラマ『重版出来!』(公式)
第7話『天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!』の感想。
なお、原作:松田奈緒子「重版出来!」は未読。
沼田(ムロツ..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2016-05-25 11:07
重版出来! 第7話〜「お前、すごいな」 天才・中田伯に沼田は自分の才能の限界を知る
Excerpt: 天才・中田伯(永山絢斗)。
彼の作品は、命を削って絞り出した魂の叫びだ。
彼は自分の心の中の、怒りやもやもやしたもの、希望や理想をはき出すためにマンガを描いている。
描くことで救われている。
..
Weblog: 平成エンタメ研究所
Tracked: 2016-05-25 18:19
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索