2016年05月03日
第5話「運を使いこなせ!なるかド下手新人デビュー」2016.5.10 OnAir
東江(高月彩良)は、安井(安田顕)とペアを組んだものの、原稿チェックもあっけなく終わり、うまくコミュニケーションがとれずいた。一方、東江に“失恋”してしまった心(黒木華)は、一向に絵が上達せず“ド下手伯”というあだ名までついてしまった中田(永山絢斗)を懸命に指導し、新人賞に応募する原稿を進めていた。
さらに、五百旗頭(オダギリジョー)が発掘した大塚シュート(中川大志)の「KICKS」単行本発売が決まり、その手伝いをする事になった心。新人作家の可能性に傷をつけぬよう、確実に売らないといけない初めての単行本が、人気デザイナー野呂(ヒャダイン)の手で魔法にかけられていく様子を目にする。
最近、何者かの視線を感じると言う五百旗頭。バイブス編集部内では、ストーカー疑惑が浮上するも、なんとその視線の正体は心だった。誰も見ていないところまでいい人すぎる五百旗頭に驚く心だが、日ごろから善い行いをするのには理由があった。社長である久慈勝(高田純次)の真似をしているのだという。社長であるにも関わらず、酒もタバコもギャンブルもせず必要最低限の質素な生活を送っている久慈。すべては“運をためる”ためであった。
炭鉱の町の貧しい家庭に生まれた久慈は、高校に行けず、将来の夢も抱くことができなかった。いつからか久慈は、博打や強盗に手を染める。そんなある日、青年時代の久慈は、金欲しさに一人の爺(火野正平)に襲いかかろうとする。しかし、この不思議な爺との出会いが、その後の久慈の運命を実に奇妙に変えることになった…。
「KICKS」単行本の完成、そして中田の新人賞応募原稿もようやくまとまり、新しいものが次々と生み出されていく中、心は久慈が毎年必ず足を運ぶという行事に小泉(坂口健太郎)と共に同行することに。
久慈に連れられ、ある光景を目にする2人…。
これからの会社を支えていく若者たちに、社長である久慈が伝えたかったこととは…?
第1話 2016年4月12日「夢を描いて感動を売れ!涙と勇気がわきだす新人編集者奮闘記!」第2話 2016年4月19日「これが僕の仕事だ!幽霊社員の本気の営業!」第3話 2016年4月26日「天才VSド新人編集!先生の信頼を守りたい」第4話 2016年5月3日「目指せ金の卵発掘!新人ツブシに宣戦布告」第6話 2016年5月17日「勝ち続ける仕事術…新人ツブシの秘密とは?」重版出来! TOPへ各話視聴率へ2016年春ドラマ(4-6月)TOPへ2016年春ドラマ視聴率一覧へ
『重版出来! 第5話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
2016年春ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
重版出来!「運を使いこなせ!なるかド下手新人デビュー」
Excerpt: 心(黒木華)は、絹(高月彩良)に失恋して落ち込みますが、その頃、彼女は、無理やり引き抜いた安井(安田顕)のアドバイスに困惑
また、五百旗頭(オダギリジョー)は、妙な視線を。正体は心でした。
..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-05-11 07:50
重版出来! (第5話・2016/5/10) 感想
Excerpt:
TBS系・火曜ドラマ『重版出来!』(公式)
第5話『運を使いこなせ!なるかド下手新人デビュー』の感想。
なお、原作:松田奈緒子「重版出来!」は未読。
安井(安田顕..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2016-05-11 08:30
重版出来! 第5話
Excerpt: 五百旗頭(オダギリジョー)が「何者かの視線を感じる」と言い出して、編集部内でストーカー疑惑が浮上します。
視線の正体は心(黒木華)で、日々の行動がいい人すぎる五百旗頭を密かに観察していたのでした..
Weblog: ぷち丸くんの日常日記
Tracked: 2016-05-11 13:54
努力できる才能(黒木華)運命という誘惑(オダギリジョー)自分の意志で何かを選択しているという幻想(永山絢斗)
Excerpt: 「善」というフィクションは「悪」というフィクションと同じように厄介なものだ。 自分たちが善を行ってると信じて地下鉄にサリンを散布する馬鹿もいるわけである。 ギャンブルに費やす時間にアルバイトをすれば収..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2016-05-11 22:21
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索