2015年12月11日
#10.「チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え」12.18 onair
幼少期、養護施設で鴻鳥サクラ(綾野剛)を育ててくれた景子ママ(小野田景子/綾戸智恵)から手紙がくる。そこには、サクラの亡き母について記されていた。
そんな折、男手ひとつで芽依を育てるシングルファザーの永井浩之(小栗旬)は、仕事と育児の両立に限界を感じ、芽依を田舎の母親に預け仕事を優先させるつもりだとサクラに打ち明ける。
不妊治療を経て無事に妊娠したサクラの患者・相沢美雪(西田尚美)は、出版社で働く記者。周産期医療の密着取材をすることを院長の大澤政信(浅野和之)から許可を得るが、実は別の思惑があるようだ…。
一方、先天性の疾患を持って生まれた我が子を受け入れられない母親・森口亮子(奥貫薫)に、今橋貴之(大森南朋)は赤ちゃんに会っていかないかと声をかける。
次第に心を開く亮子だったが、夫の武史(戸田昌宏)は頑なに会うことを拒否するのだった。
そして美雪の取材中に、出産直前で入院中の妊婦・飯塚律子(木南晴夏)に異変が起こり、産科、新生児科、麻酔科、救命救急科が協力する緊急オペがはじまる。
果たして、サクラたちは律子とお腹の赤ちゃんを救うことができるのか…
そしてサクラは、胸の奥に刺さったままになっている両親への想いを昇華させることができるのか…?!
第1話 2015年10月16日「命の医療チームの奇跡」第2話 2015年10月23日「私の命より大切なもの」第3話 2015年10月30日「風疹で…2つの手が繋ぐ奇跡」第4話 2015年11月6日「助けたい!あまりに小さいその命」第5話 2015年11月13日「14歳の母この子のため少女の決心」 第6話 2015年11月20日「タイムリミットの先に」第7話 2015年11月27日「母との約束…理想の出産って何?」 第8話 2015年12月4日「僕には忘れられない出産がある」第9話 2015年12月11日「医師が病院を去る時…」コウノドリ TOPへ各話視聴率へ2015年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2015年秋ドラマ視聴率一覧へ
『コウノドリ 第10話(最終話)』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2015年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
生まれてしまったものはしょうがない(綾野剛)死んでしまったものはしょうがない(木南晴夏)自然淘汰に対しコードブルーを宣言します(松岡茉優)
Excerpt: いよいよ・・・最終回の連打もフィナーレだ。 スター・ウォーズ祭りとかぶったけどな。 最期の妊婦ゲストは・・・小泉響子/鳥飼カエデ/ベビーエロ/自虐少女隊カイラ/三國茜/ムラサキ/かしこさんでおなじみの..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2015-12-19 04:35
コウノドリ 最終回「チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え」
Excerpt: 本当に生命の神秘に真っ向から向かい合う人々を描いて、とても誠実でありながら、エンタメとしても丁寧なドラマであり、物語でした。
キャスティングも、慈愛の眼差しが印象に残る、鴻鳥サクラ(綾野剛)を筆..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2015-12-19 07:00
コウノドリ 第10話(終)★生まれてきてくれてありがとう
Excerpt: コウノドリ 第10話(終)
サクラ(綾野剛)が担当する妊婦で編集者の美雪(西田尚美)が、病院の取材に来る。美雪は、評判になる記事を書くことで会社に妊娠の報告をしやすくしたいと説明するが、裏では別の思..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2015-12-19 09:48
コウノドリ (第10話 最終回・12/18) 感想
Excerpt:
TBSテレビ系・金曜ドラマ『コウノドリ』(公式)
第10話/最終回『母と子を救う、チームが起こす奇跡』ラテ欄『チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え』の感想。
なお、原作漫画:..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2015-12-19 20:06
コウノドリ 第10話(最終回)
Excerpt: 『母と子を救う、チームが起こす奇跡「チームが起こす奇跡!母と赤ちゃんを救え」
内容幼いころ、鴻鳥(綾野剛)が世話になった養護施設の景子ママ。。。小野田景子(綾戸智恵)から手紙が届く。鴻鳥の亡き母につ..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2015-12-19 21:07
コウノドリ 最終回
Excerpt: サクラ(綾野剛)は、幼少期の自分を養護施設で育ててくれた景子ママ(綾戸智恵)からの手紙を受け取ります。
そこには、サクラの亡き母親についての新事実が記されていました。
そんな中、男手一..
Weblog: ぷち丸くんの日常日記
Tracked: 2015-12-20 16:03
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索