2015年11月29日
第8話「佃&財前、まさかの敗北…逆襲を狙え!!」 12月6日放送
一度は挫折しかけた人工弁の開発に、気持ちも新たに取り組む決意を固めた立花(竹内涼真)と加納(朝倉あき)、鈴木(堀井新太)ら。そんなある日、桜田(石倉三郎)から資金繰りが行き詰まったことを聞かされた佃(阿部寛)は、ガウディ開発チームほか、山崎(安田顕)を集めてミーティングを行う。自社の開発資金が持ち出しの状態ではリスクが大きいと殿村(立川談春)は心配するが、佃は開発を進めるようガウディチームに伝えた。
一方、帝国重工のコンペまであと三週間と迫っていた。ロケットエンジンのバルブ供給は佃製作所にとってビジネスの本丸であり、絶対に奪われてはならない。打倒、サヤマ製作所に燃える佃製作所の面々だったが、突然、帝国重工の富山(新井浩文)から、燃焼試験の日取りを一週間早めてほしいと佃に連絡が入る。猛然と抗議する佃だったが日程を戻すことはできず、埜村(阿部進之介)らバルブ開発チームは、短縮されたスケジュールでコンペに臨むことに…。
そんな折、ある開発がようやく形になり、その試作品を披露するため佃は財前(吉川晃司)を会社に招く。
第1話 2015年10月18日「ジャパン・ドリーム感動物語の誕生!!中小企業が大企業に勝負!涙…!夢とプライド」第2話 2015年10月25日「池井戸潤・直木賞受賞作〜娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP」第3話 2015年11月1日「池井戸潤・直木賞受賞作〜新たな敵・帝国重工が牙をむく!」第4話 2015年11月8日「池井戸潤・直木賞受賞作〜反撃開始!下請けの屈辱をはらせ!!」第5話 2015年11月15日「池井戸潤・直木賞受賞作〜ロケット編完結涙と感動の打ち上げ」第6話 2015年11月22日「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜NASAからの刺客!医療編へ」 第7話 2015年11月29日「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜反撃開始!!町工場VS医療の野望 」第9話 2015年12月13日「最終回前15分拡大!池井戸潤原作・阿部寛主演〜最終決戦!」下町ロケット TOPへ各話視聴率へ2015年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2015年秋ドラマ視聴率一覧へ
『下町ロケット 第8話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
2015年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
下町ロケット (第8話・12/6) 感想
Excerpt:
TBS系・日曜劇場『下町ロケット』(公式)
第8話『佃&財前、まさかの敗北…逆襲を狙え!!』の感想。
なお、原作小説:池井戸潤氏の『下町ロケット』『下町ロケット2 ガウディ計画..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2015-12-07 09:20
下町ロケット 第8話★コンペに敗れた佃製作所
Excerpt: 下町ロケット 第8話
医療機器の審査担当官・滝川(篠井英介)から、大企業の支援なくして医療機器開発はできないと突き放されてしまった佃(阿部寛)らは、支援してくれる企業探しに動く。そんな中、帝国重..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2015-12-07 09:49
下町ロケット 第8話
Excerpt: 財前(吉川晃司)たちがいる帝国重工のコンペまで、あと3週間に迫っていました。
ロケットエンジンバルブ供給は佃(阿部寛)の製作所にとってビジネスの本丸であり、絶対に奪われてはいけないです。
..
Weblog: ぷち丸くんの日常日記
Tracked: 2015-12-07 20:06
下町ロケット−ガウディ計画− 第8話
Excerpt: 「佃&財前、まさかの敗北…逆襲を狙え!!」
内容PMEAで支援企業が必要と言われた佃(阿部寛)たち。折しも、桜田(石倉三郎)にも親会社から支援打ち切りの話が持ち上がっていた。
一方、..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2015-12-07 21:20
下町ロケット ガウディ計画〜何だかなぁ、悔しいですよ! くそっ!
Excerpt: 「『挫折を経験したことのない者は何も挑戦したことのない者だ』
アインシュタインの言葉です。
アインシュタインはこうも言っています。
『困難の中にこそチャンスがある』と。
ですから落ち込んでいる..
Weblog: 平成エンタメ研究所
Tracked: 2015-12-08 09:15
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索