2015年11月16日
第6話「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜NASAからの刺客!医療編へ」11月23日放送
あの歓喜に沸いたロケット打ち上げ成功から3年――。 佃製作所は、その実績によって大幅に業績を伸ばしてきた。そんな佃製作所に、精密機器メーカーの最大手である日本クラインから新規取引の依頼が舞い込む。それは、動作保証90日の小さなバタフライバルブの試作を開発するというものだ。高度な技術を必要とされるにも関わらず、予算は少なく、また、なんの部品かは不明ということもあり、気乗りのしなかった佃(阿部寛)だが、大手企業との取引を掴むチャンスだと思い、依頼を引き受けることに…。
そんなある日、帝国重工の関連企業懇親会が開かれ、久しぶりに財前(吉川晃司)と再会を果たした佃。するとそこに、帝国重工宇宙航空部の資材調達担当部長・石坂が、サヤマ製作所社長の椎名(小泉孝太郎)を伴って現れ、ある話を佃に告げる。一体、その話とは…?
第1話 2015年10月18日「ジャパン・ドリーム感動物語の誕生!!中小企業が大企業に勝負!涙…!夢とプライド」第2話 2015年10月25日「池井戸潤・直木賞受賞作〜娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP」第3話 2015年11月1日「池井戸潤・直木賞受賞作〜新たな敵・帝国重工が牙をむく!」第4話 2015年11月8日「池井戸潤・直木賞受賞作〜反撃開始!下請けの屈辱をはらせ!!」第5話 2015年11月15日「池井戸潤・直木賞受賞作〜ロケット編完結涙と感動の打ち上げ」第7話 2015年11月29日「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜反撃開始!!町工場VS医療の野望 」下町ロケット TOPへ各話視聴率へ2015年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2015年秋ドラマ視聴率一覧へ
『下町ロケット 第6話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2015年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
下町ロケット (第6話・11/22) 感想
Excerpt:
TBS系・日曜劇場『下町ロケット』(公式)
第6話『NASAからの刺客』ラテ欄『池井戸潤・直木賞受賞作続編〜NASAからの刺客!医療編へ』の感想。
なお、原作小説:池井戸潤氏の..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2015-11-23 06:19
下町ロケット 第6話★中里(高橋光臣)が…
Excerpt: 下町ロケット 第6話
ロケット打ち上げ成功から3年。佃製作所は大幅に業績を伸ばしてきた。そんなある日、佃(阿部)は財前(吉川晃司)から、次回からバルブシステムはコンペで決定すると知らされる。ライ..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2015-11-23 10:00
下町ロケット「NASAからの刺客」
Excerpt: ロケットから、今度は、人体へ。
その名も「ガウディ計画」…
佃製作所の高度な技術を見込んで、精密機器メーカーの最大手である日本クラインから、また大きなチャレンジの依頼が舞い込みました。
..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2015-11-23 11:57
下町ロケット−ガウディ計画− 第6話
Excerpt: 「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜NASAからの刺客!医療編へ」 内容 ロケット打ち上げから3年。その実績で佃製作所は、大幅に業績を伸ばしてきた。 ある日、帝国重工の関連企業懇親会に招かれた佃(阿部寛..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2015-11-23 20:41
下町ロケット ガウディ計画〜真摯に仕事と向き合う真野と、プライドにふりまわされる中里
Excerpt: 仕事は何のためにするか?
お金のため、生活のため、出世のため、会社を大きくするため。
でも、それだけじゃつまらない。
自分の技術でロケットを飛ばしたい。
自分の娘が心臓病で死んでしまったので..
Weblog: 平成エンタメ研究所
Tracked: 2015-11-24 08:47
【下町ロケット】第6話感想と視聴率&『アンダーウェア』第2話
Excerpt: 「池井戸潤・直木賞受賞作続編〜NASAからの刺客!医療編へ」 第6話の視聴率は、
Weblog: ショコラの日記帳・別館
Tracked: 2015-11-24 21:49
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索