2015年01月10日
第2話「半径5センチの仲間背中押す勇気の言葉」2015.1.17
教師も生徒もすべてがおかしなこの学校を、「変えたい」と全校生徒に向かって宣戦布告をした生徒会長のツバメ(広瀬すず)。全校生徒を一度敵に回してしまった彼女がどうしたらよいかも分からず、うじうじとする中で彗(神木隆之介)から授かる次なる指令は、「自分たちの村を作れ」というものだった。
その指示に従い、一番身近にいる「生徒会」の役員たちを味方にしたいと動くツバメだったが、その直後に生徒会予算が紛失するという事件が巻き起こる。その責任を追及されるツバメは、プラチナ8が率いる学校生徒や味方にするはずの生徒会役員から「会長不信任」を突きつけられてしまう。
孤立無援になったツバメ。しかし、そんな事態を予測したいたかのように楽しそうに笑う彗は、次なる階段を上がるための秘策を授ける…。
この学園にはびこるプラチナ8だけが許される様々な「特権」。それを守るために自らの大事なものを犠牲にしている生徒会役員たち。その姿を見た時、彼女が伝えたいと願う「コトバ」とは……。「仕方ない」という言葉で多くのものを諦めてしまう人々に伝える弱虫生徒会長の大スピーチ。
第1話 2015年1月10日「腐った学園をコトバで変える!弱虫女子の大逆襲が始まる! 」第3話 2015年1月24日「勝つためにバカになれ!エリートvs弱虫」学校のカイダン TOPへ各話視聴率へ2015年冬ドラマ(1-3月)TOPへ2015年冬ドラマ視聴率一覧へ
『学校のカイダン 第2話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
2015年冬ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
がんばれ!生徒会役員諸君!叛旗を翻せ!シカタナイ星に・・・(広瀬すず)
Excerpt: 雅なお方は父に告げた。 「革命分子は粛清するべきではないか」と。 雅なお方の父は告げた。 「粛清は粛清を呼ぶ。和をもって貴しを貫くのだ」と。 この国のぬるま湯のような暮らしが世界から羨望される由縁であ..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2015-01-18 08:07
学校のカイダン (第2話・/1/17) 感想
Excerpt:
日本テレビ系『学校のカイダン』(公式)
第2話『半径5センチの仲間背中押す勇気の言葉』の感想。
いじめを黙認する学校を変える、と勢いで宣戦布告したことを後悔するツバメ(広瀬すず)。..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2015-01-18 12:08
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索