2014年09月03日
9.9 OA #09「人を応援できる人は人からも応援される」
首都圏大学野球連盟杯で翌檜大学と京浜学院の対決が決まり、藤巻大介(柳葉敏郎)たち応援団の練習にもますます力が入る。
大介は再び吹奏楽部の園田善彦(山本涼介)の元へ向かい、試合の日だけでも応援に協力して欲しいと頼むが、その日はコンテストと重なっているため無理だという。
松下沙耶(剛力彩芽)は原智子(森口瑤子)のゼミを辞める決意をする。退ゼミ届の提出に向かった沙耶は、事務局から出てきた原から、大介と一緒にゼミ室に来るよう指示される。やってきた大介に、原はネット上にあがった大介が不良に絡まれた時の写真を見せ事実を追求する。大介は、理由はどうあれ乱闘があったことは事実だと認める。
数日後、応援団に大学から無期限の活動停止処分が下る。ケイガク戦が応援できないどころか事実上廃部に等しい処分に沙耶、保阪翔(風間俊介)、野口健太(大内田悠平)、そして葉月玲奈(高畑充希)も激しく落ち込む。そんな団員たちを前に、大介は謝ることしかできない。
そんななか、大介と齊藤裕一(反町隆史)は荒川剛(西田敏行)に大学側からの処分を報告するためエール物産に向かう。野球部が勝ち進んでいることに上機嫌な荒川は、緊張しているふたりを満面の笑顔で迎える。さらに、大介のここまでの努力を認め、ケイガク戦が終わったら会社に戻すとまで言い出した。
ますます言い出しづらくなっていくなか、齊藤は恐る恐る活動停止処分になったことを切り出すが…。
第1話 2014年7月15日「重松清の名作ついにドラマ化!中年会社員応援団に出向の悲劇」 第2話 2014年7月22日「娘の彼氏を応援団の道連れにしてやる!」 第3話 2014年7月29日「理不尽で厳しすぎる合宿…その意味を教えてくれ」 第4話 2014年8月5日「娘の前で怒鳴られた情けない団長の自分」 第5話 2014年8月12日「死にゆく仲間へ最期のエール」 第6話 2014年8月19日「情けなさすぎる初陣 情けなさすぎる団長」 第7話 2014年8月26日「応援団は家族を不幸にします!…なぜ?」 第8話 2014年9月2日「さよなら山下先輩…“連れ”とは何か?」 あすなろ三三七拍子 TOPへ各話視聴率へ2014年夏ドラマ(7-9月)TOPへ2014年夏ドラマ視聴率一覧へ
『あすなろ三三七拍子 第9話(最終話)』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
2014年夏ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
【 あすなろ三三七拍子 】 第9話(最終回) 感想
Excerpt: お前は笑うかもしんないけどな、出向以来着用を義務付けられたこの学ラン。
最初は 「何でこんなものを」って思ったよ。
でも、だんだん愛着湧いてきて、そのうち自分の体の一部みたいに思えて。
その..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2014-09-10 04:49
あすなろ三三七拍子 最終回「人を応援できる人は人からも応援される」
Excerpt: なかなかに、よく奮闘した、上手にまとまった最終回だけに「その過程や、微妙な勘所を、じっくりと見たかったなぁ」と感じる、無念な短縮結果でしたね。
ネット画像から、藤巻大介(柳葉敏郎)、存続のピ〜ン..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2014-09-10 08:04
あすなろ三三七拍子 第9話(打ち切り)★藤巻(柳葉敏郎)のデモンストレーションが熱い
Excerpt: あすなろ三三七拍子 第9話(最終回)
最終話も、大友良英さんのBGMとスピッツの『愛のことば -2014mix-』は良い感じやったなぁ・・・。
−◆−
藤巻(柳葉敏郎)が不祥事に巻き込まれて..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2014-09-10 10:06
あすなろ三三七拍子&東京スカーレット最終回感想
Excerpt: ■あすなろ三三七拍子最終回熱血だった、友情だった、筋道だった。初回見た時は無茶苦茶なドラマだわ〜と、もっとハチャメチャな内容だと思ったんだけど。結果、すごく真面目だったね(笑)
続きは
http:..
Weblog: NelsonTouchドラマブログ
Tracked: 2014-09-10 13:36
あすなろ三三七拍子 第九話(最終話)
Excerpt:
「人を応援できる人は人からも応援される」
内容
ケイガクとの対決が迫る翌檜大学野球部。
だがいまだに、チア部、吹奏楽部は、応援に参加してもらえていなかった。
大介(柳葉敏郎)は、善彦(山本涼介)..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2014-09-10 18:20
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索