2014年06月04日
#09「新たな敵は大企業の御曹司」2014.6.11
舞(杏)は事務応援のために新宿支店に行き、テラーの仕事を任されていきいきと働いていた。だが営業終了後、勘定を終えたところに、融資課の伊丹清一郎(平岡祐太)が強引に伝票処理をさせようとしてきた。怒った舞は、伝票を突き返すが、清一郎は東京第一銀行の取引先、伊丹グループの御曹司のため、彼には誰も何も言えず、処理するしかなかった。それをわかって不遜な態度をとる清一郎に、舞の怒りは募るばかり。
舞が清一郎と衝突した話はすぐに本部にも伝わり、舞と離れて開放感を味わっていた相馬(上川隆也)も、翌日、監視のため新宿支店に行くよう命じられる。かつて新宿支店の融資課で働いていたことのある相馬は、そこで、当時担当していた客・幸田(梨本謙次郎)と再会する。幸田は会社経営者で、決済日が迫る中、清一郎に融資を渋られて困っていた。
そして決済日当日、幸田は清一郎から一方的に融資を断られる。幸田の会社は黒字経営で、融資を断られる理由がなかった。このままでは、倒産する必要のない会社が倒産してしまう。舞と相馬は幸田の会社を救うために奔走するが―――。
第1話 2014年4月16日「池井戸潤原作の痛快ヒロイン誕生!!銀行の消えた百万円を探せ」 第2話 2014年4月23日「上司のミスは部下の責任…そんなの間違ってる!」 第3話 2014年4月30日「臨店VS悪徳支店長!無能な部下なんていません!!」 第4話 2014年5月7日「若手行員が謎の失踪銀行にモンスター母が現る!!」 第5話 2014年5月14日「臨店vs金融庁検査官 こんなやり方間違ってます!!」 第6話 2014年5月21日「支店長が女子行員にセクハラ!?同期の絆と舞の涙」 第7話 2014年5月28日「恋の予感!?不正融資とワイロ疑惑の行員を探せ!!」 第8話 2014年6月4日「銀行が経営破たん!?おばあちゃんの預金を守れ!!」 最終話 2014年6月18日「この銀行は間違ってます!!」 花咲舞が黙ってない TOPへ各話視聴率へ2014年春ドラマ(4-6月)TOPへ2014年春ドラマ視聴率一覧へ
『花咲舞が黙ってない 第9話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2014年春ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
花咲舞が黙ってない (第9話・6/11) 感想
Excerpt:
日本テレビ系『花咲舞が黙ってない』(公式)
第9話『新たな敵は大企業の御曹司』の感想。
なお、原作小説(池井戸潤/著)は未読。
新宿支店に単身、事務応援に入った舞(杏)は、自信家..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2014-06-12 08:42
花咲舞が黙ってない 第9話 ★親の七光り、伊丹(平岡祐太)にムカムカ
Excerpt: 花咲舞が黙ってない 第9話
最近、やや飽きが来てたんですが、今回は伊丹清一郎(平岡祐太)にムカムカして、その分面白かった。
−◆−
舞(杏)は事務応援のために新宿支店に・・・。
銀行強..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2014-06-12 13:42
花咲舞が黙ってない 第9話
Excerpt:
「新たな敵は大企業の御曹司」
内容
その日、舞(杏)は、新宿支店の事務応援に来ていた。
仕事ぶりに、支店長の徳山や、営業課長の伏見崇(山中崇)は、満足げ。
舞自身も、久々のテラーの仕事に満足してい..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2014-06-12 21:28
花咲舞が黙ってない第9話(6.11)
Excerpt: 花咲舞@杏が応援に駆り出された支店で
伊丹グループの御曹司でもある融資課行員伊丹@平岡祐太の逆恨みで
ある中小企業の融資の稟議が提出されていなかったことが発覚、
舞や相馬@上川隆也の奔走でその企業を倒..
Weblog: まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
Tracked: 2014-06-13 02:02
《花咲舞が黙ってない》#09
Excerpt: 舞は新宿支店に応援を頼まれ、大好きなテラーの仕事をしに来ていた。その仕事ぶりは鮮やかで支店長も満足していた。
本部の臨店室に油を売りに来ている柴崎に相馬は、心配される有様。いつも一緒なのに寂しくないか..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2014-06-15 16:00
花咲舞が黙ってない「新たな敵は大企業の御曹司」
Excerpt: すみません。あまりにも、平岡祐太演じる、バカ息子・御曹司の憎々しさが徹してたので、逆にウケちゃいました。上から目線の、ものいいといい、横入り平然ぶりといい、開き直った態度といい… ここまで、徹底的に“..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2014-06-16 08:01
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索