2014年05月07日
#05「臨店vs金融庁検査官 こんなやり方間違ってます!!」2014.5.14
東京第一銀行に近々金融庁検査が入るという情報が入り、銀行内はその準備に追われていた。そんな中、舞(杏)と相馬(上川隆也)はかつて働いていた中野支店へ行くことになる。舞は久々に懐かしい人たちに会えるとワクワクしていた。
二人が開店前の中野支店へ行くと、入り口の前にスーツ姿の見慣れない男たちの姿が。それは主任検査官・青田(高杉亘)を筆頭とする金融庁の検査官たちだった。なんと、中野支店に検査が入ったのだ。
強面の青田の「さあ、カギを開けていただきましょうか」の一声で、金融庁検査が始まった。舞は、初めて見る金融庁検査の重々しい雰囲気に押されながらも、横暴な態度の青田に嫌悪感を抱く。
厳しい検査がつづく中、舞と相馬は、支店長の牧野(小木茂光)から、金融庁に見られたくない資料を地下物品庫に隠してあると打ち明けられる。「いくらなんでもあんな所まで調べないでしょう」という相馬だったが、そこに、検査官たちが物品庫に向ったという知らせが入る。なぜ支店の行員しか知らない資料の隠し場所を青田が知っていたのか? 舞は、銀行に対して敵意をむき出しにする青田のやり方に怒りを覚え―――
第1話 2014年4月16日「池井戸潤原作の痛快ヒロイン誕生!!銀行の消えた百万円を探せ」 第2話 2014年4月23日「上司のミスは部下の責任…そんなの間違ってる!」 第3話 2014年4月30日「臨店VS悪徳支店長!無能な部下なんていません!!」 第4話 2014年5月7日「若手行員が謎の失踪銀行にモンスター母が現る!!」 第6話 2014年5月21日「支店長が女子行員にセクハラ!?同期の絆と舞の涙」 花咲舞が黙ってない TOPへ各話視聴率へ2014年春ドラマ(4-6月)TOPへ2014年春ドラマ視聴率一覧へ
『花咲舞が黙ってない 第5話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(7)
|
2014年春ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
花咲舞が黙ってない (第5話・5/14) 感想
Excerpt:
日本テレビ系『花咲舞が黙ってない』(公式)
第5話『臨店vs金融庁検査官こんなやり方間違ってます!!』の感想。
なお、原作小説(池井戸潤/著)は未読。
舞(杏)と相馬(上川隆也)..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2014-05-15 06:34
花咲舞が黙ってない 第5話 ★青田(高杉亘)より黒崎(片岡愛之助)の方が…
Excerpt: 花咲舞が黙ってない 第5話
毎回、それなりに面白いんだけど、今回はさほどじゃ無かったかな・・・。
すぐに口を挟む舞(杏)が微妙に鬱陶しかったのは、《め以子トラウマ》のせいか??
−◆−
..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2014-05-15 11:46
花咲舞が黙ってない 第5話
Excerpt:
「臨店vs金融庁検査官こんなやり方間違ってます!!」
内容
金融庁検査が入ることになり、銀行内は慌てていた。
そんな折、舞(杏)と相馬(上川隆也)が、かつて働いていた中野支店へ向かう。
すると..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2014-05-15 18:18
【花咲舞が黙ってない】第5話感想と視聴率
Excerpt: 「臨店vs金融庁検査官 こんなやり方間違ってます!!」 第5話の視聴率は、前回の
Weblog: ショコラの日記帳・別館
Tracked: 2014-05-15 19:46
花咲舞が黙ってない第5話(5.14)
Excerpt: 以前の勤務先の支店に顔を出す花咲舞@杏と相馬@上川隆也だったが、
その支店では金融庁検査が行われていた
牧野支店長@小木茂光に協力することにした舞たちは
的確に隠匿資料を見つけた金融庁の手口に違和感を..
Weblog: まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
Tracked: 2014-05-16 03:22
ドラマ「花咲舞が黙ってない」第5話あらすじ...
Excerpt: 金融庁検査------------!?オネエの検査官は登場しませんでしたが、流れは同じく、やられたら同じくやり返すって事で(^^)今回は途中から先のお話は読めた感じでしたね。なので感想...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2014-05-16 11:56
《花咲舞が黙ってない》#05
Excerpt: 臨店班が暇で、ダレ切った舞に、相馬が喝を入れた。
芝崎が書類を運んできた。来週金融庁検査が入ると知らせた。
融資ファイルに抜けはないか、融資先の再チェックをするもんだと教えた。
相馬が、何か抜けたハン..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2014-05-16 22:00
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索