2014年03月06日
第9話「私の名前を呼んで…最後までありがとう」2014/3/12放送
ポスト(芦田愛菜)は瞳(安達祐実)のために、彼女の亡くなった娘・愛として朝倉(吉沢悠)の家に通い続けていた。ある日、コガモの家にポストを送り届けた朝倉は、佐々木(三上博史)と対面。佐々木は、ポストが朝倉家に通っている理由を聞かされる。
ドンキ(鈴木梨央)と川島家の縁組が決まったのをはじめ、コガモの家の子供たちは新しい人生の第一歩を踏み出そうとしていた。ピア美(桜田ひより)は実父と暮らすことになり、転校が決まる。この先、もうピアノを弾く機会はないかもしれないと万感の思いを込めて音楽室のピアノを弾いていたピア美の前に、みどり(高橋ひとみ)が現れる。
コガモの家に、東條(城田優)夫妻が再びやってくる。ボンビ(渡邉このみ)を養子にしたいと迎えに来たのだ。夢にまで見た“ジョリピ”との生活が現実になるにもかかわらず、ボンビはなぜか「行きたくない」と部屋に閉じこもってしまう。 一方、ポストは、瞳を本当の母として愛するようになっていた。それゆえに、これまで感じたことのなかった新たな想いを抱くことに…佐々木は、ポストが朝倉夫妻の子供になるのはお互いの幸せにつながるかもしれないと考え、ポストと朝倉家の縁組の話が進む。
朝倉家に辿り着く佐々木。そこで取る決断とは…
ポストにとって真の幸せとは何か?
ポストは幸せをつかむことができるのか!?
第1話 2013年1月15日「母を失った子供達が求める愛情。私は絶対幸せになってやる」 第2話 2014年1月22日「9歳の母性本能。いたいけな少年を救え」 第3話 2014年1月29日「ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?」 第4話 2014年2月5日「少女の悲しいヒミツ母親の幽霊は語る…」 第5話 2014年2月12日「超絶美少女のピアノパパはここにいる…」 第6話 2014年2月19日「物言わぬ青年へ。愛と魂の大演説を聞け」 第7話 2014年2月26日「私のママでいい?」 第8話 2014年3月5日「少女が旅立つ時。子供たちの流す涙の訳」 明日、ママがいない TOPへ各話視聴率2014年冬ドラマ(1-3月)TOPへ2014年冬ドラマ視聴率一覧へ
『明日、ママがいない 第9話(最終話)』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2014年夏ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
【 明日、ママがいない 】第9話 最終回 感想
Excerpt: 一度しか言わないからよく聞け。
寂しい。
お前がいなくなると俺が寂しいんだ!
お前は…愛という名前じゃない。
お前は…
俺の娘だ。
明日、ママがいない 第9話(最終回)..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2014-03-13 02:09
明日、ママがいない最終回感想
Excerpt: 最後そうきたかーという、ホロッときたいいラストでした。安達祐実のところにいたらボロボロになっちゃうよね(泣)ボンビのシーンは、なんともいえないとてもよかった(感動)
続きは
http://nels..
Weblog: NelsonTouchドラマブログ
Tracked: 2014-03-13 09:43
明日、ママがいない (第9話 最終回・3/12) 感想
Excerpt: 日本テレビ『明日、ママがいない』(公式) 第9話 最終回『私の名前を呼んで…最後までありがとう』の感想。 明るく終わったのが良かった! ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいま..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2014-03-13 11:17
明日、ママがいない 第9話(最終回)
Excerpt:
「私の名前を呼んで…最後までありがとう」
内容
ポスト(芦田愛菜)は、朝倉(吉沢亮)、瞳(安達祐実)の娘のフリをして
朝倉家に通い続けていた。すべては瞳のため。。。
一方、父と暮らすことにしたピ..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2014-03-13 18:06
明日、ママがいない 最終回
Excerpt: 子供が壊れるくらいなら 大人が壊れろ-
「手放された子供は辛いよね」
「手放した親も後悔して生きなくちゃならない」
「どうしたら いいのかな?」
「それを考える。 ず〜っと..
Weblog: shaberiba
Tracked: 2014-03-13 23:06
【明日、ママがいない】最終回(第9話)感想と視聴率
Excerpt: 「私の名前を呼んで・・・最後までありがとう」 最終回(第9話)の視聴率は、前回の
Weblog: ショコラの日記帳・別館
Tracked: 2014-03-14 13:57
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索