2014年02月19日
第7話「私のママでいい?」2014/2/26放送
ポスト(芦田愛菜)たちの担任教師が産休に入ることになり、新しい担任・朝倉(吉沢悠)がやってきた。
そんな中、ロッカー(三浦翔平)とスーパーに行ったポストは、買い物をする朝倉と出会う。朝倉は、病気の妻に代わって家事をしているのだった。
コガモの家に、東條(城田優)夫妻が訪れる。美しく裕福な東條夫妻に自分を選んでもらおうと張り切るコガモの家の子供たち。しかし、東條夫妻が引き取りたいのは男の子だと知っているボンビ(渡邉このみ)は、沈んでいた。
子供たちと面会した東條夫妻だったが、子供を引き取る決断には至らず…
東條夫婦が帰ろうとしたそのとき、一人の少年が現れる。それは、髪を切って男の子の変装をしたボンビだった。男の子のふりをしたボンビは東條家に通い、東條夫妻と楽しく過ごすようになる。
ドンキ(鈴木梨央)は、オツボネ(大後寿々花)とともに香織(鈴木砂羽)に会いに行く。香織の夫が佐々木(三上博史)ではないかと告げるドンキ。しかし、香織は「夫は警察庁のエリートのはず」と言って信じようとしない。その後、香織は、彼女が働く弁当屋の前に止まっている車に気付く。そして、車の中にいた佐々木を見つけ…
一方、ポストは、妻の面倒を見ている朝倉を手伝うため、ピア美(桜田ひより)を連れて朝倉の家へ行くことに。朝倉は、幼い娘を亡くしていた。部屋の片づけを始めたポストは、子供部屋で眠っている朝倉の妻・瞳
(安達祐実)を見かける。目を覚ました瞳はポストに、亡くなったはずの娘の名前を呼びかけて…
第1話 2013年1月15日「母を失った子供達が求める愛情。私は絶対幸せになってやる」 第2話 2014年1月22日「9歳の母性本能。いたいけな少年を救え」 第3話 2014年1月29日「ウサギの赤い涙。親のいる子も寂しい?」 第4話 2014年2月5日「少女の悲しいヒミツ母親の幽霊は語る…」 第5話 2014年2月12日「超絶美少女のピアノパパはここにいる…」 第6話 2014年2月19日「物言わぬ青年へ。愛と魂の大演説を聞け」 第8話 2014年3月5日「少女が旅立つ時。子供たちの流す涙の訳」 明日、ママがいない TOPへ各話視聴率2014年冬ドラマ(1-3月)TOPへ2014年冬ドラマ視聴率一覧へ
『明日、ママがいない 第7話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2014年夏ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
明日、ママがいない (第7話・2/26) 感想
Excerpt: 日本テレビ『明日、ママがいない』(公式) 第7話『私のママでいい?』の感想。 朝倉先生のくだりを、もっと自然に挿入できなかったか? ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2014-02-27 09:11
闇の子(鈴木梨央)光の子(芦田愛菜)バンビとボンビは大違い(渡邉このみ)今、あの子に会いに行きます(安達祐実)
Excerpt: 一重人格の人から見れば二重人格者は精神的に不安定に見えるかもしれない。 しかし、のっぺらとして、平淡で、裏表がないなんてなんだか薄っぺらいだけのような気もする。 切れ長だったりするとこわいしな。 誰が..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2014-02-27 19:33
明日、ママがいない 第7話
Excerpt:
「私のママでいい?」
内容
ポスト(芦田愛菜)のクラスに、朝倉(吉沢亮)という新しい担任がやって来た。
そんなある日、ロッカー(三浦翔平)と買い物に出かけたポスト。
そこで、買い物をする朝倉と出..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2014-02-27 19:47
【 明日、ママがいない 】第7話 感想
Excerpt: わざと、じゃない。あえて、だ。
その違いが分かるか?
「自尊感情」が欠落している…。
親に愛されなかった子供の中には自分が大切な存在だと思いにくくなってしまうことも。
シーソーだ。
..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2014-02-27 23:35
バチスタ4 螺鈿迷宮八話&明日、ママがいない七話&医龍4八話感想
Excerpt: ■バチスタ4 螺鈿迷宮八話終末医療をテーマにした今作。ここにきて、とんでもない事になってきているのかも。ある意味隔離された空間での隠蔽・・。そういう事が、本当にできてしまうのでは?というリアリティがう..
Weblog: NelsonTouchドラマブログ
Tracked: 2014-02-28 06:06
《明日、ママがいない》#07
Excerpt: ポストがニッパチの登園に手こずり、遅刻した日、担任の森先生が産休に入った。代わりが朝倉先生。その場で、ポストに自己紹介を言われ照れるポスト。優しさに少し気になるポスト。帰宅するとコガモの家に外車が止ま..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2014-03-01 21:27
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索