2013年11月09日
2013年11月15日
第6話 ロボット編
ラテ欄「ロボットが殺した!?ガンダムを愛した男の秘密!!」
休日の東京・上井草駅――。ガンダム詣でに興じていた都市伝説オタクの美人刑事・音無月子(長澤まさみ)と鑑識課員・勝浦洋人(溝端淳平)に、ひとりの男が声をかけてきた。彼の名は井本廣幸(山本浩司)。毎週ガンダム・オタク仲間とともにガンダム詣でをしているのだが、その日に限って、仲間のひとりであるロボット工学の教授・貝原康介(矢柴俊博)が姿を見せないというのだ。嫌な予感がした月子は貝原の家へ。なんと浴槽の中で死んでいる貝原を見つけてしまう! しかも、浴槽の壁には赤い文字で「ハカセ ヲ コロシタ モウ ダレ モ ワタシヲ セイギョ デキナイ」との犯行声明が残されていた。
貝原の死因は感電死。壁に固定したパソコンが浴槽に落下し、漏電したとみられる。そこで、月子はUIU(=非科学事件捜査班)メンバー・浜中彩乃(高月彩良)に頼み、パソコンデータを復元。事件直前に被害者が何者かに送った「これより先の領域に触れてはならない」というメールを発見する。それは…人間と同等の感情を持つロボットの開発に成功して死んだといわれるロシアの科学者ボリコフの遺書と、全く同じ文章だった!
「この遺書は貝原博士も人造人間の開発に成功した証。間違いない。この事件、ロボットの都市伝説が絡んでる!」
月子は、世界的に有名な小説『フランケンシュタイン』の主人公・フランケンシュタイン博士のように、貝原博士も自らが開発した人造人間に殺されたと推測。まもなく、その推測を後押しするような証言が、貝原の助手・中迫初美(浅見れいな)から飛び出す。なんでも貝原の夢は、いつかガンダムのようなロボットを作ることだったというのだ! さらに月子は、貝原の友人である科学ジャーナリスト・瓜生一郎(大鶴義丹)から“驚くべき秘密”を聞き出すことに成功。そんな中、同じような犯行声明を伴う感電死事件が、全国各地で起こっていたことが判明し…!?
第1話 2013年10月11日「富士山編」ラテ欄「富士山の伝説!!No.1パワースポット殺人!?樹海の女」 第2話 2013年10月18日「UFO編」ラテ欄「UFOは実在!?東京〜神戸500キロ、死体が飛んだ!?」 第3話 2013年10月25日「13日の金曜日編」ラテ欄「13日の金曜日は事件が!?温泉の連続殺人…仮面の女」 第4話 2013年11月1日「三億円事件編」ラテ欄「3億円事件の伝説!!真犯人は死んだあとで30億を!?」 第5話 2013年11月8日「トイレの花子さん編」ラテ欄「トイレの花子さんの呪い!?アイドル女子高3階の個室で死ぬ…」 最終話 2013年11月22日「ドラキュラ編」ラテ欄「さよなら美人刑事!!吸血鬼に殺される!?」 都市伝説の女 TOPへ各話視聴率へ2013年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2013年秋ドラマ視聴率一覧へ
『都市伝説の女 Part2 第6話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
2013年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
【都市伝説の女2】ガンダムと人造人間 第6...
Excerpt: ガンダムは人造人間じゃない…でも、まぁいいや( ̄∇ ̄;)「ガンダムの前では全ての人間は平等なので」ついに神になったガンダム…(;_:)感想記事・トラバ・コメントはこちら↓ドラマ@見...
Weblog: 見取り八段・実0段
Tracked: 2013-11-16 03:02
「都市伝説の女Part2」第6話★ガンダムも人造人間もロボット
Excerpt: 都市伝説の女Part2 第6話
「ロボット編」
貝原教授(矢柴俊博---『リーガルハイ』にも出てた)の研究室に”ハロ”が置いてあったですね。
で、ガンダム・ネタで始まったエピソードは、殺..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2013-11-16 17:18
あたくしには人造人間もモビルスーツも関係ありません!・・・を謎解く(長澤まさみ)
Excerpt: それは・・・セイラ・マスではなくて、イセリナ・エッシェンバッハだから・・・。 イセリナの魅力、分らない人多いよね。 みんな・・・イセリナのように愛せないし、イセリナみたいに愛されたことないからね。 で..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2013-11-16 23:17
都市伝説の女 Part2 (第6話・11/15) 感想
Excerpt: テレビ朝日『都市伝説の女 Part2』(公式) 第6話『ロボット編』『(ラテ欄)ロボットが殺した!?ガンダムを愛した男の秘密!!』の感想。 話は凝ってて面白いけど、肝心の“らしさ”が乏しい… ..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2013-11-17 07:08
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索