2013年10月01日
2013年10月11日
第1話 富士山編
ラテ欄「富士山の伝説!!No.1パワースポット殺人!?樹海の女」
FBIに出向していた都市伝説オタクの美人刑事・音無月子(長澤まさみ)が一時帰国した。月子の目的は、富士山に関する都市伝説を語り合うシンポジウムに参加すること。月子はさっそく会場となる富士山麓へと向かう。と、そこへ警視総監になったばかりの武重治(伊武雅刀)が現れた。武は月子のため、警視庁内に都市伝説が絡んだ全国の事件を追う「非科学事件捜査班(略称:UIU)」を設立し、月子の上司・丹内市生(竹中直人)を班長に任命。月子はUIU設立にあわせ、警視庁に復帰することに。
その矢先、事件が起こった! シンポジウム当日の朝、25年かけて辿り着いた富士山の謎の真実を発表する予定だったUMA研究家・中野修二(瀬川亮)の死体が、本栖湖の湖畔で見つかったのだ。地面には中野の遺体を引きずった跡が残されており、樹海の方へと続いていた。しかも不可解なことに、中野の手の平には謎の赤い古代文字が…。遺体を発見した月子はその状況を確認するや、ある確信を抱く。
「この事件には富士山の都市伝説が絡んでる!」
中野は本栖湖で多数目撃証言のあるUMA「モッシー」を研究し続けていた男。彼はシンポジウムでモッシーの真実、あるいは富士の樹海で自殺を遂げられなかった者たちが暮らすと噂される“地図にも載らない村”の秘密を公表しようとしていたのではないか…。
月子はさっそく、帰国した彼女にいち早く会おうと駆けつけていた鑑識課員・勝浦洋人(溝端淳平)も巻き込み、捜査を開始。中野の自宅アパートから、25年つけ続けた日記のうち1カ月分だけが無くなっていることを発見する。そんななか、中野が事件の数日前、幼馴染の安田隆(窪塚俊介)と口論をしていたとの目撃証言が飛び出した。その証言内容から、丹内は2人が中野の婚約者・大西恭子(須藤理彩)をめぐって三角関係にあったと推理。男女関係のもつれによる殺人事件だとにらむ。だが、月子は頑として、富士山の都市伝説が絡んでいるとの線で捜査を続行。手掛かりを求め、遂には樹海へと足を踏み入れるのだが…!?
第2話 2013年10月18日「UFOは実在!?東京〜神戸500キロ、死体が飛んだ!?」 都市伝説の女 TOPへ各話視聴率へ2013年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2013年秋ドラマ視聴率一覧へ
『都市伝説の女 Part2 第1話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
2013年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
【都市伝説の女2】モッシーと樹海の民 第1...
Excerpt: 都市伝説キターーーーー!が、帰ってきたーーー!千円札の富士山が見える場所。本栖湖のモッシー。富士樹海に住む樹海の民……。感想記事・トラバ・コメントはこちら↓ドラマ@見取...
Weblog: 見取り八段・実0段
Tracked: 2013-10-12 05:14
都市伝説の女 Part2 (第1話・10/11) 感想
Excerpt: テレビ朝日『都市伝説の女 Part2』(公式) 第1話『富士山編』『(ラテ欄)富士山の伝説!!No.1パワースポット殺人!?樹海の女の感想。br /> なお、『都市伝説の女 Part1』..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2013-10-12 09:33
クロコーチ一話&都市伝説の女2一話感想
Excerpt: ■クロコーチ一話一話はかなり面白い出来栄えでした。主人公の変人だけど、とてつもなく優秀な刑事という役柄がぴったしはまってた長瀬智也。今時そういえばこの丈のスカートみなくなったよなという姿の剛力彩芽。
..
Weblog: NelsonTouchドラマブログ
Tracked: 2013-10-12 12:29
都市伝説の女ふたたびUIU(非科学事件捜査班)富士山関連を謎解く! (長澤まさみ)
Excerpt: 本当の足長キター!・・・である。 さて、金曜日は下町の中華料理屋の油染みが似合う「週刊漫画ゴラク」連載のドス黒いマンガ原作の「クロコーチ」もあるわけだが・・・ま、マンガを読めばいいと思うので・・・谷間..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2013-10-12 23:22
都市伝説の女Part2 第1話
Excerpt:
『富士山の都市伝説が死を呼ぶ!?』
「富士山の伝説!!No.1パワースポット殺人!?樹海の女」
内容
FBIに出向していた音無月子(長澤まさみ)が、一時帰国を果たす。
富士山に関する都市伝説を語り..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2013-10-12 23:36
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索