2013年07月01日
第1話「命をかけて我が子を育てるシングルマザーの感動ドラマ」
2013年7月3日放送
小春(満島ひかり)は、夫の信(小栗旬)を不慮の事故で亡くし、二人の子供・望海(鈴木梨央)と陸(橋來)を抱えるシングルマザー。
小春は仕事を掛け持ちして必死で働くものの家計は苦しく、生活は困窮する。
追い詰められた小春が生活保護申請をするために福祉事務所を訪ねると、条件が満たされないことを理由に断られる。
親族からの援助の有無を聞かれ、親族はいないと答える小春。
小春の父は亡くなり、20年前に小春と父を残して好きな男(健太郎:小林薫)のもとへ走った母の紗千(田中裕子)とは絶縁状態だった。
しかし、福祉事務所が紗千に問い合わせたところ、紗千は小春への援助の意志を示しているという。
自分を捨てた母がそんなことを言うはずがない、と信じられない小春。
そして、小春は20年ぶりに紗千と会う決心をする…。
第2話 2013年7月10日Woman TOPへ各話視聴率へ2013年夏ドラマ(7-9月)TOPへ2013年夏ドラマ視聴率一覧へ
『Woman 第1話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
この記事へのトラックバック
Woman「命をかけて我が子を育てるシングルマザーの感動ドラマ」
Excerpt: 初回から、気合い入って!ました。
満島ひかり、田中裕子、小林薫と、役者さん達は実力派の芸達者だし、子供達は可愛くて、これまた可愛くて、芸達者。よって、ますます、リアル。
今から、名作の予感..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2013-07-04 07:55
Woman (第1話・7/9) 感想
Excerpt: 日テレ・『Woman』(公式) 第1話(15分拡大)『命をかけて我が子を育てるシングルマザーの感動ドラマ』の感想。 2010年放送の「Mother」の… ★記事の続き(詳細)は、下記をご..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2013-07-04 08:06
満島ひかり「Woman」第1回★子供って邪魔なんだなぁ。子供って迷惑なんだなぁ。
Excerpt: 満島ひかり「Woman」第1回
坂元裕二作品で、満島ひかりとチビ八重(鈴木梨央)ちゃんがキャストされてるから視聴。
(今思うと、『八重の桜』は”チビ八重”の頃がピークだったかも知れんなぁ。)
..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2013-07-04 10:59
Woman
Excerpt: 初回の感想
Weblog: AKIRAのドラマノート
Tracked: 2013-07-04 11:22
Woman 第1話
Excerpt:
『命をかけて我が子を育てるシングルマザーの感動ドラマ
内容
あの日、電車待ちをする高村小春(満島ひかり)が、
ふと。。。歌を口ずさんだのが始まりだった。
同じように待っていた青柳信(小栗旬)が声を..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2013-07-04 17:56
Woman #01
Excerpt: 公式サイト 脚本:坂元裕二/演出:水田伸生、相沢淳/チーフプロデューサー:大平太
Weblog: 昼寝の時間
Tracked: 2013-07-04 21:12
Woman 第1話:命をかけて我が子を育てるシングルマザーの感動ドラマ
Excerpt: 辛過ぎる・・・ヽ(´Д`;)ノうう〜
夫を事故で亡くし、仕事を掛け持ちして必死で働くものの、家計は苦しいし、
保育料は高いし、子どもが急に発熱したところで、代わりに面倒を見てくれる人は
いないし、深..
Weblog: あるがまま・・・
Tracked: 2013-07-04 21:55
ドラマ「Woman」第1話あらすじ感想「命をか...
Excerpt: この子たちを幸せにしてみせる---------!!視聴率13.9%夏期のドラマが始まりました!!初回から坂元裕二さんの脚本らしい台詞回しと、濃い内容で、あっという間の1時間だったなぁ。...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2013-07-05 09:50
【Woman】第1話初回感想とあらすじ
Excerpt: 満島ひかりが演技上手すぎて見ていてこっちまで死にたくなった。お金がない悪夢を見そうだ←いや、現実だ。こんな辛い話を何で見なきゃならないんだと思いつつ最後まで見るんだろう...
Weblog: 見取り八段・実0段
Tracked: 2013-07-05 13:18
《Woman》#01
Excerpt: 小春は、箕輪線の駅で信と出会った。そして結婚した。1年働き、半年世界の山を踏破していた信だったが、家族のために仕事を選んだ。望海と陸が生まれて幸せの絶頂期に信が死んだ。
2人の幼子を抱えての生活はいく..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2013-07-05 20:51
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索