2013年06月01日

35歳の高校生 第9話

第9話「遂に最終章!!オバサン涙…サバイバル修学旅行」2013年6月8日放送

野田校長(榎木孝明)は「今の若者に必要なものは未来を思い描く力です」と、阿佐田教育長(渡哲也)の講演の受け売りで、生徒たちに“10年後の自分への手紙”を書かせることを提案。さらに、生徒たちに特別カリキュラムを課すと言い出した。

3年A組の特別カリキュラムは、2泊3日のキャンプに決定。小泉(溝端淳平)がそのことを知らせると、3Aの生徒たちからは不満が続出。しかし、亜矢子(米倉涼子)だけは「皆行こうよ。私…行きたい」と主張。すると、生徒たちの空気は変わり、修学旅行に行っていない亜矢子のためにキャンプに行こうという雰囲気になる。

キャンプ初日、小泉は「このキャンプはサバイバルキャンプ」だと発表。食事はすべて自給自足でまかない、食事が終わるごとに不要だと思う人間を投票で選び、一番多く票が集まった生徒を追放する。追放された生徒は、牢屋のような場所にキャンプ終了まで閉じ込められることになると言う。生徒たちからは盛大なブーイングが起きるが、正光(菅田将暉)の「いいんじゃね、乗った」の一声で全員の参加が決まってしまった。

初めは嫌々だった生徒たちも、亜矢子が率先して川魚を釣ったり、食事の支度を指示したりとリーダーとしての手腕を発揮すると、次第に亜矢子を中心にまとまっていく。

しかし、1回目の投票で追放となったのは亜矢子。亜矢子の事が気に入らない正光が、2軍、3軍の生徒を脅して亜矢子を追放させたのだ!

亜矢子がいなくなったキャンプは、すっかり元の空気に戻り正光たち1軍が支配。そんな中、2回目の投票が始まった。次に追放が決まったのは、なんと正光だった―――

第1話 2013年4月13日「便所メシ?トイレで食べて美味しいの?」
第2話 2013年4月20日「イジメ?いじられ?ピエロの流す涙の訳」
第3話 2013年4月27日「いじめって楽しい?スクールカーストが引き裂く友情の行方」
第4話 2013年5月4日「教師イジメの犯人は誰?涙の記者会見」
第5話 2013年5月11日「いじめっ子の闇…同級生キャバ嬢対決!!」
第6話 2013年5月18日「部活内で暴力嘘が嘘を呼ぶ悲劇の連鎖」
第7話 2013年5月25日「盗撮犯とオバサンの過去を学級裁判で暴け!!」
第8話 2013年6月1日「生徒との禁断の恋!?教師をダマす悪魔の罠!!」
第10話 2013年6月15日「魔女裁判…彼女が高校生になった目的を糾弾」

35歳の高校生 TOPへ
各話視聴率へ
2013年春ドラマ(4-6月)TOPへ
2013年春ドラマ視聴率一覧へ

『35歳の高校生 第9話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(3) | 2013年春ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

35歳の高校生 (第9話・6/8) 感想
Excerpt: 日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』(公式)の第9話『遂に最終章!!オバサン涙…サバイバル修学旅行』の感想。 キャンプを通してクラスの絆が深まったらしい… ★記事の続き(詳細)は、下記を..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2013-06-09 07:37

35歳の高校生 第9話★追放選挙 米倉涼子がセンター!?
Excerpt: 35歳の高校生 第9話 「オバサン涙…サバイバル修学旅行」 3年A組が、特別カリキュラムで2泊3日の自然体験サバイバルキャンプ。 小泉(溝端淳平)が全生徒の携帯を召し上げ、食事はすべて自..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2013-06-09 10:02

TAKE FIVE八話&35歳の高校生九話感想
Excerpt: ■TAKE FIVE八話宝塚歌劇団!なんかここにきてすごいの出てきたな(笑)しかも、同じ義賊だったね。ストーリーは進展したような、してなかったような。ただ、倍賞美津子の役柄がすごい絵がうまいおばさんだ..
Weblog: NelsonTouchドラマブログ
Tracked: 2013-06-09 11:01
ドラマ/アイウエオ順検索