2013年01月11日
第1話「ヨメが怖い…姑デビューは地獄の始まり」[2013年1月17日放送]
姑から執拗にケチをつけられながらも耐え続け、何とか二世帯同居を成立させてきた主婦・水沢麻子(黒木瞳)。やがて悩みの種だった姑も亡くなり、悪夢のような同居生活から解放された麻子だったが、その2年後に人生を左右する運命の日を迎えることとなる。それは一人息子の優太(郭智博)と嫁・李里香(相武紗季)の結婚式の日――ひいては麻子の「トメデビュー(=姑デビュー)」の日でもあった!
そもそも、麻子も夫の博行(石田純一)も2人の結婚には反対だった。ところが、優太と李里香は一歩も引こうとせず、動揺した麻子は思わず、結婚の条件として自分たちとの同居を叩きつけてしまったのである。当然断るだろう、と高をくくっていた麻子。だが、現実は違った。李里香はその条件を笑顔で受け入れたのだ!
こうして迎えた結婚式当日。麻子は嫁に優しくしようと心に決めるが、その一方で不吉な胸騒ぎを覚えてしまう…。
やがて、息子夫婦が新婚旅行から帰ってきた。早く帰ってくると約束した博行もなぜか一向に帰宅せず、ひとりで対応に頭を悩ませる麻子。だが、いざ李里香とお酒を飲み始めると、嫁姑問題や博行の浮気歴の話で大盛り上がり! すっかり意気投合した2人――。
ところが翌日――。二日酔いの頭を抱えながら起床した麻子は、すでに片づけや朝食の準備を終えた"完璧な嫁"の姿を見て、むしろその行動に、妙な企みを感じてしまう。しかも追い打ちをかけるように、偶然、新妻にはあるまじき会話を盗み聞きしてしまい、李里香への不信感は、ますます強まってゆく。主婦のカンはやはり確かだったのか…!? 昨晩の親密ぶりが嘘かのように、ギクシャクしていく麻子と李里香。そのころ、彼女たちが暮らす住宅街でも謎の失踪事件が発生するなど、麻子の周辺では不穏な空気が流れ始める。そして、とうとう刑事たちの捜査の手は水沢家にも伸びてきて…!?
第2話 2013年1月24日「あんな嫁とは別れなさい!」 おトメさん TOPへ各話視聴率へ2013年冬ドラマ(1-3月)TOPへ2013年冬ドラマ視聴率一覧へ
『おトメさん 第1話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(7)
|
2013年冬ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
おトメさん (第1話・1/17) 感想
Excerpt:
テレビ朝日系ドラマ『おトメさん』(公式)の第1話『ヨメが怖い…姑デビューは地獄の始まり』の感想。
従来型の嫁姑バトルドラマではないようだ!
超厳格な姑に涙々で耐え忍ぶ嫁が主人公..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2013-01-18 09:57
おトメさん〜第1話★えくぼ も怖い 相武紗季
Excerpt: おトメさん〜第1話★”えくぼ”も怖い 相武紗季
おトメさん〜第1話
ヨメが怖い…姑デビューは地獄の始まり
題名がダサい『あぽやん』と『おトメさん』のどっちを見ようか迷って、「今さら嫁姑」「あ..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2013-01-18 14:52
おトメさん 第1話
Excerpt:
『ヨメが怖い…姑デビューは地獄の始まり
内容
姑・正江と折り合いが悪い水沢麻子(黒木瞳)
。。。。毎日、毎日。。。。文句ばかり。キレてみたい気持ちはあっても我慢。
我慢を続け、そしてついに姑が亡く..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2013-01-18 17:39
初めてやる気が出てきた
Excerpt: 「業務後つき合いなさい」「主婦なんて皆どっかズレてるもんよ」黒木瞳、相武紗季、郭智博、大地康雄鈴木砂羽、冨士眞奈美、神保悟志、奈美悦子DV夫から逃げてきた臼田あさ美棒す...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2013-01-18 20:54
初めてやる気が出てきた
Excerpt: 「業務後つき合いなさい」「主婦なんて皆どっか ズレてるもんよ」黒木瞳、相武紗季、
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2013-01-18 20:58
おトメさん第1話 & 夜行観覧車第1話(1.17-18)
Excerpt: ・おトメさん第1話
井上由美子脚本
おトメさん(=姑)水沢麻子@黒木瞳が
怪しい嫁李里香@相武紗季の正体を探っていく話・・・なのかな
井上由美子脚本は当たり外れが激しいし、
期待してなかったのですが、..
Weblog: まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
Tracked: 2013-01-21 01:38
おトメさん
Excerpt: 実は従来型で、けっこう人気ときく嫁姑モノは見たことなかったのですが、そこは、ヒットメーカー、井上由美子脚本。
設定と斬りクチが新鮮、で、なかなかに面白い、という評判を聞き、リピート放送の1話目「..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2013-01-25 08:26
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索