第11話元日スペシャル「アリス」 2013年1月1日(火・祝) 9:00〜11:30pm
今から57年前の1955年12月24日、クリスマスイブ。東京の郊外、早蕨(さわらび)村の小規模だが贅を尽くした美しいホテルのロビーに、2人の少女が元気に姿を現した。宿泊客で橘・元子爵の令嬢・瑠璃子(広瀬アリス)とホテルのオーナー、二百郷(におごう)洋蔵(伊藤聡)の娘・朋子(上間美緒)だ。ふたりは森の中へと散策に出かけていく。しかし、瑠璃子は突如として姿を消し、朋子は一人森の中に取り残されてしまう。瑠璃子は一体どこへ消えてしまったのか?
2012年12月24日。ロンドンのある邸宅。75歳になった朋子(酒井和歌子)が息を引き取った。その朋子の臨終に立ち合った弁護士の石川(遠藤たつお)から右京(水谷豊)へ連絡が入った。実は朋子と右京は旧知の仲で、その朋子が亡くなったのだ。いまわの際に「ヒナギクじゃなかった。茜が危ない。あの子を助けて」という謎の言葉を残して…。茜(波瑠)は両親を亡くしてから二百郷家の当主として旧早蕨村の屋敷で生活している。茜にとって朋子は大叔母にあたる存在だ。茜とは面識のない右京だったが、石川の連絡を受けて、さっそく茜が住む二百郷家の屋敷へ享(成宮寛貴)とともに向かう…。
茜に失踪事件について話を訊くと、瑠璃子が失踪した日は彼女を探すどころではなく、その夜にその豪華ホテルが火事で焼失してしまったというのだ。朋子は救出されたが、朋子の両親は焼死。朋子にとって痛ましい事件が立て続けに二件起こったことになる。さらに朋子の予言通り茜が何者かに狙われ…。
半世紀以上前の1955年、早蕨ホテルで何があったのか? 謎の解明を進める右京と享は、やがて何者かに狙われ…。瑠璃子のスクラップブックに残された「不思議の国のアリス」の挿絵に隠された秘密とは!?
第1話 2012年10月10日「聖域」
第2話 2012年10月17日「オークション」
第3話 2012年10月24日「ゴールデンボーイ」
第4話 2012年10月31日「バーター」
第5話 2012年11月7日「ID」
第6話 2012年11月21日「交通巡査・甲斐享」
第7話 2012年11月28日「幽霊屋敷」
第8話 2012年12月5日「棋風」
第9話 2012年12月12日「森の中(前編)」
第10話 2012年12月19日「猛き祈り」(後編)
第12話 2013年1月16日「オフレコ」
相棒 TOPへ
各話視聴率へ
2012年秋ドラマ(10-12月)TOPへ
タグ:相棒Eleven