2012年11月17日
第7話「私の分身私の献身」2012年11月23日 OnAir
ある日、家光(多部未華子)は、伝右衛門(内藤剛志)を伴って城下へ視察に出かけた。城下では、道を往来しているのは女ばかり。活気はあるがよく見ると、髪を結い上げた女たちが忙しそうに男勝りの仕事をしていた。立ち寄った小間物屋では、8両という高値で、息子に夜伽の相手をさせますと斡旋をする有様。
さらに、かつての公儀が遊郭として認めた吉原は、男子が激減したため閑散とし、見る影もなくなり、今は年寄りや病人ばかりの売り物の男が並んでいる様を見て、家光はショックを隠せなかった。城下の飢饉の情況を把握した家光は、早速城に戻り六人衆をを集め、百姓一揆の気運をくじく策を命じるなど家臣を驚かせる。
そんなとき、有功(堺雅人)の命に従い、玉栄(田中聖)が上様のお側に上がる夜が来た。前髪を落としすっかり大人の男に変身した玉栄だが、本当にこれでよいのかと悩み苦しみ、寝所に上がってもなお家光に自分の思いをぶつけるのだった。
一方、中奥では疫病のため跡継ぎがいなくなり、お家断絶が危ぶまれる大名家が増えていた。浪人が増し治安が悪くなることを懸念し、一時でも、女子の後継ぎを立てることを認めるしかないと言う六人衆ら家臣たちの言葉に、春日局(麻生祐未)は激怒するが、正勝(平山浩行)や信綱(段田安則)らが、女でありながら今の家光が名君と思えると語ると反論できなくなってしまう。
「誰も彼も、婆の言うことなど聴く耳を持たぬ!」と苛立つ春日局。そんな春日が、ある日突然…!?
第1話 2012年10月12日「将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった」第2話 2012年10月19日「ここは嫉妬が渦巻く男の園」 第3話 2012年10月26日「あなただけを救うために私は生まれた…」 第4話 2012年11月2日「実らない果実、忍び寄る毒蛇」 第5話 2012年11月9日「愛する女が他の男に抱かれる夜」 第8話 2012年11月30日「春日局死す、初の女将軍誕生」 大奥〜誕生[有功・家光篇] TOPへ各話視聴率へ2012年秋ドラマ(10-12月)TOPへ2012年秋ドラマ視聴率一覧へ
『大奥〜誕生[有功・家光篇] 第7話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
この記事へのトラックバック
大奥〜誕生[有功・家光篇] 第7話の感想
Excerpt: TBS系で放送された「大奥〜誕生[有功・家光篇]」第7話の感想などお忍びで城下を視察した上様(多部未華子さん)。お供した伝右衛門(内藤剛志さん)は、「上様」と言ってしまい、「千代様」と言い直していまし..
Weblog: オタクと呼ばないで
Tracked: 2012-11-24 07:25
テレビドラマ「大奥 〜誕生〜 有功・家光篇」 第7話感想
Excerpt: 全10話放送予定のTBS系列の金曜ドラマ「大奥 〜誕生〜 有功・家光篇」。今回は2012年11月23日放映分の第7話感想です。前回第6話の視聴率は9.0%。前回は諸般の事...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2012-11-24 08:08
大奥〜誕生[有功・家光篇]第7話★隆光(ピース又吉)が予言「将来、天下人の父になる相」
Excerpt: 大奥〜誕生[有功・家光篇]第7話
「私の分身私の献身」
家光(多部未華子)は、澤村大根右衛門(内藤剛志)を伴って城下をお忍びで視察。
”赤面疱瘡”で男が減った城下では、道を往来しているの..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2012-11-24 11:51
大奥〜誕生〜[有功・家光篇] 第7話
Excerpt:
『私の分身私の献身』
内容
江戸市中へ視察に出た家光(多部未華子)
伝右衛門(内藤剛志)の説明を受け、荒廃した状態を知ってしまう。
よく見れば、女ばかり。。。
あまりの状態に、一揆の危機を感じた家..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2012-11-24 21:03
大奥〜滅亡の予感〜・・・ダイ・オフSFは泣けるよね(多部未華子)
Excerpt: ダイ・オフ(die off)は集団死を指すが、次々と死んでいき、徐々に絶え果てるニュアンスがある。 特に致死率の高い感染症の流行は常に滅亡の予感を人類に与えてきた。 それが・・・いくつかの恐怖小説に結..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2012-11-24 21:04
大奥〜誕生 第7話
Excerpt: 第7話 「私の分身 私の献身」
家光(多部未華子)は、澤村伝右衛門(内藤剛志)を伴って城下へ視察に出かける。
Weblog: emitanの心にうつりゆくもの
Tracked: 2012-11-24 22:43
【大奥〜誕生〜[有功・家光篇]】第7話 感想
Excerpt: 不思議なものだ。
憎いと思ったこともあった。
母上と幼い わしを引き裂いたのも春日であった。
そして、そなたとの仲を裂こうとしたのも春日であったに…
大奥〜..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2012-11-24 22:47
《大奥〜誕生【有功・家光篇】》#07
Excerpt: 寛永19年(1942年)晩秋
赤面疱瘡は、一向に収まらず、男子がどんどん減っていた。
家光が澤村を供に、四中見回ると、けむりが行く筋も上がっていた。
流行り病による死人を焼いている煙だと、澤村は教えた..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2012-11-25 04:22
ドラマ「大奥〜誕生[有功・家光篇]」第7話...
Excerpt: 時代の変化---------!!流行病に大飢饉。のろしのような煙があがっているのは、死人を焼いている印。町へ澤村と視察に出た家光は、土壁の藁を食べようとしている者を目撃。人々のあま...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2012-11-25 10:41
大奥〜誕生[有功・家光篇]第7話:私の分身私の献身
Excerpt: あっちもこっちも赤面・・・Σ(・O・*)/ギクッ
半身不随で寝たきりのお楽さま。それだけでもお気の毒だったのに赤面発症て・・・
あとは死を待つのみの生活?そげなぁ〜〜〜!
まぁ、生きながらにして死ん..
Weblog: あるがまま・・・
Tracked: 2012-11-25 13:07
大奥〜誕生[有功・家光篇](7)
Excerpt:
私の分身私の献身
Weblog: ドラ☆カフェ
Tracked: 2012-11-25 14:01
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索