2012年05月05日
#5「ミニスカ議員がおじ様を殺してしまった!!極秘!?国会に棲む霊」2012年5月11日 23:15〜24:15
警視庁副総監の武重治(伊武雅刀)が直々に、都市伝説オタクの美人刑事・音無月子(長澤まさみ)とその上司・丹内市生(竹中直人)に極秘捜査を依頼してきた。なんでも、国会議事堂の中央塔8階にあるホールで新聞記者が刺殺されたというのだ。
国会議事堂の8階ホールといえば、女の泣き声が聴こえるようになったため、「開かずの間」として閉鎖されている…と言われる、いわくつきの場所。声の主は、かつて国会職員のダンス練習場として使われていたころのホールで出会った男との恋に破れ、8階から身投げした女の霊…らしい。
つまり、今回の事件には都市伝説が絡んでいる!――そうにらむ月子に、武は驚くべき事実を告げる。なんと、自首してきた人物も「ドレスを着た女の霊のせいで、殺人を犯した」と証言しているというのだ。
その人物とは、ミニスカヤンキー議員の異名をとる参議院議員・大楠桜(山口紗弥加)。事が事だけに、武も報道規制をしいたものの、それも2日が限界…。そこで、都市伝説に詳しい月子に指揮を執らせ、丹内とともに48時間以内に真相を突き止めさせようとする武。「霊の存在を証明できたら、警視庁の公式見解として、事件に都市伝説が絡んでいたと公表して下さい」――武に約束を取り付けた月子は、さっそく女性大臣の華岡秋代(銀粉蝶)ら国会関係者のもとを訪れ、都市伝説立証のための捜査を開始する!
ところが、その矢先のこと。現場検証のために8階ホールを訪れた鑑識課員・勝浦洋人(溝端淳平)が、桜も犯行直前に聴いたというワルツのメロディーを耳にする。しかもその瞬間、勝浦の身にとんでもない異変が起こり…!?
第1話 2012年4月13日「人気パワースポット首塚の祟り!?玉の輿で死んだ女」 第2話 2012年4月20日「実在!!400年呪われたダイヤ…!?結婚サギ殺人の謎」 第3話 2012年4月27日「衝撃の伝説!自分と同じ顔の人に会うと…死ぬ!?花嫁が失踪!!」 第4話 2012年5月4日「高尾山…パワースポットの伝説!!禁断の愛で死んだ高校教師!?」第6話 2012年5月18日「衝撃!スカイツリーと東京タワーの伝説!!女3人…TV局殺人」 都市伝説の女 TOPへ各話視聴率へ2012年春ドラマ(4-6月)TOPへ2012年春ドラマ視聴率一覧へ
『都市伝説の女 第5話』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
2012年春ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
【都市伝説の女】第5話
Excerpt: 国会議事堂の幽霊、開かずの間、地下通路、リボン…
「都市伝説の女」第5話
簡単感想のみで。
「何度目だナウシカ」(by TRICK)(15回目だそ..
Weblog: ドラマ@見取り八段・実0段
Tracked: 2012-05-12 01:48
都市伝説の女 (第5話・5/11)
Excerpt:
4/13からテレ朝で始まったドラマ『都市伝説の女』(公式)の第5話『ミニスカ議員がおじ様を殺してしまった!!極秘!?国会に棲む霊』の感想。
せめて、都市伝説をちゃんと活かして…
..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2012-05-12 09:12
都市伝説の女 第5話=犯人は「光フレッツ念力じいさん」
Excerpt: 「都市伝説の女」第5話
最後の場面から・・・。
華岡秋代大臣(銀粉蝶)の秘書で、真犯人の池添幹夫(品川徹)が逮捕されたことを報じた記事を見る一課の面々。
「それは念力のせいじゃ」
..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP
Tracked: 2012-05-12 11:55
都市伝説の女 第5話
Excerpt:
『国会の伝説…ミニスカ議員は殺人犯!?』
“ミニスカ議員がおじ様を殺してしまった!?国会に棲む女の霊…”
内容
突如やって来た、副総監の武重治(伊武雅刀)は、
月子(長澤まさみ)と丹内(竹中直人..
Weblog: レベル999のgoo部屋
Tracked: 2012-05-12 20:55
国会議事堂中央塔最上階よりの展望とエリカの花言葉は孤独(長澤まさみ)
Excerpt: 四代目国会議事堂の竣工は昭和十一年(1936年)である。つまり、現在の議事堂は東京大空襲でも焼失しなかったわけである。 民家密集地を焼け野原にしておきながら、国会を焼かなかった米軍の戦略的思考はある意..
Weblog: キッドのブログinココログ
Tracked: 2012-05-13 03:00
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索