2011年02月01日

四十九日のレシピ TOP

四十九日のレシピ(しじゅうくにちのレシピ)は日本の女性作家・伊吹有喜の長編小説、およびそれを原作としたテレビドラマ。
2011年2月15日から同年3月8日まで、NHK総合テレビ、BSハイビジョンの『ドラマ10』枠でドラマ化。


原作概要
デビュー作でポプラ社小説大賞特別賞を受賞した作者の長編2作目。

昭和を生き抜き、平成時代にその生涯を終えた女性の人生を通して、残された家族が悲しみや心の傷を抱えながらも生き方について考え、人生の再生に向かって生きていく物語。

作者が親類の法事の際に聞いた「四十九日の法要が、死者の魂があの世へ旅立つ用意をしている期間に行われるもの」という僧侶の言葉が作品作りのきっかけになっている。またレシピという言葉に料理の作り方のほかに処方箋という意味があることがタイトルの由来になっている。

キャッチコピーは「わたしがいなくなっても、あなたが明日を生きていけるように。大切な人を亡くしたひとつの家族が、再生に向かうまでの四十九日間。」


あらすじ
愛知県に住む熱田良平の妻、乙美が突然亡くなった。二週間後、生きる気力を失っていた熱田のもとに、日焼けをした黄色い髪の女子・井本が訪れる。井本は乙美から頼まれていた四十九日までの細々とした家事などを引き受けに来たと話し、熱田に乙美が残した「レシピ」の存在を伝える。そこへ結婚し、東京で生活を送っていた娘の百合子が疲れ果てた様子で帰ってきた。彼女はある出来事から結婚生活が破たんしたことを知り、離婚届を残し実家に戻ってきたのだった。

熱田と百合子、それぞれ心に傷を負った親子が乙美の人生を知ることで、自ら立ち直っていくまでの四十九日間を互いの視点から描いていく。


キャスト
* 遠藤百合子 - 和久井映見
* 熱田乙美 - 風吹ジュン
* 井本幸恵 - 徳永えり
* ハルミ - 渡部豪太
* 遠藤浩行 - 宅間孝行
* 笹原亜由美 - 野波麻帆
* 熱田万里子 - 笛木優子
* 桐野聡美 - 吉行和子
* 奥津珠子 - 水谷八重子
* 熱田良平 - 伊東四朗

スタッフ
* 原作 - 伊吹有喜「四十九日のレシピ」(ポプラ社刊)
* 脚本 - 大島里美
* 音楽 - 田村洋
* 主題歌 - なゆた「宇宙のレシピ」
* 演出 - 西谷真一
* 制作統括 - 後藤高久、田村文孝
* 制作 - NHKエンタープライズ
* 制作・著作 - NHK


各話あらすじ(2011.2.15 - 2011.3.8)全4話 平均視聴率 7.43%
第1回 2011年2月15日「思い出の味」

第2回 2011年2月22日「二人のあしあと」

第3回 2011年3月1日「別れ道」

最終回 2011年3月8日「家族の処方箋」

各話視聴率


番組公式サイト
(四十九日のレシピ - Wikipedia)

『四十九日のレシピ TOP』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 各ドラマTOPページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ドラマ/アイウエオ順検索