2010年10月14日
「脱税はこの世でいちばん被害者の多い、重い犯罪です。国民全員が被害者なんだから。 脱税するやつは、日本の道路を歩くな…!」
卓越した摘発力と直観力、容赦のない大胆さで、数々の脱税嫌疑者を摘発してきた、知る人ぞ知る西伊豆の税務署員・松平松子(米倉涼子)。その手腕を買われた彼女は、ホンテンこと東京国税局へ異動することに。東京へ向かう松子の手には、西伊豆の老女にもらった餞別の百円札が握られていた――
舞台は東京へと移る。ホストクラブ「フィナーレ」。そこには、ゴージャスなドレスと装飾品に身を包んだ松子の姿があった。松子の艶やかな容姿は、ナンバーワンホスト・愛川リュウジ(金児憲史)の心を引きつけるに十分だった。リュウジの目的はもちろん松子が持っているであろう金。それを知ってか知らずか、松子は笑顔でドンペリを飲み交わす。
数日後、東京国税局・査察部では、査察部長・新田新次郎(柳葉敏郎)の指揮の下、巨額脱税容疑に対する強制調査の準備が整えられていた。
−「今回のガサは株式会社フィナーレ。1億3000万の脱税が見込まれる」−
この強制調査に失敗すれば、長きに渡る内偵は水泡に帰す。内偵班の「ナサケ」こと情報部門から、強制調査を行う「ミ」こと実施部門への引継ぎには、一触即発のムードが漂う。
社長宅、愛人宅、ホストクラブ、そしてナンバーワンホストのマンション…、ガサ(強制調査)に入った「サカン」(査察官)たちは次々と隠匿された札束や通帳を発見、押収に成功する。ところが、ナンバーワンホストのマンションで彼らが見つけたのは、脱税の証拠ではなくなんと松子だった…!?
ナサケの女 国税局査察官 TOPへ 各話視聴率へ2010年秋ドラマ(10-12月)TOPへ
『ナサケの女 国税局査察官 #01』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
2010年秋ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
ナサケの女 マルサの女帝vs10億脱税の主婦!
Excerpt: これまた、超・分かりやすい痛快劇!
明らかに「黄金の豚」と比較されそうですね。
最初の衣装が、カーキ色の上着だったこともあり「おっ、また、オンナ青島か?」と思ってしまった、私です (^^;)
..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2010-10-22 17:14
ナサケの女 〜国税局査察官〜 (第1話 10/21) 感想
Excerpt:
10/21からテレ朝で始まった『ナサケの女 〜国税局査察官〜 (公式)』の第1話 『マルサの女帝vs10億脱税の主婦!』の感想。
映画『マルサの女』へのリスペクト?
伊丹十三監..
Weblog: ディレクターの目線blog
Tracked: 2010-10-22 17:18
ナサケの女 国税局査察官 第1話 感想「マルサの女帝vs10億円脱税主婦!」
Excerpt: ナサケの女ですが、米倉涼子の脱税と取り締まるドラマです。マルサの女を思い出しますが、津川雅彦がナレーションで、武田鉄矢がオカマ役です。昨日は税金の無駄遣いで、今日は脱税で、篠原涼子と米倉涼子ですが、見..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2010-10-22 17:28
ナサケの女〜国税局査察官〜 第1話 vs...
Excerpt: 『マルサの女帝vs10億脱税の主婦!』内容西伊豆税務署の松平松子(米倉涼子)35歳は、、、今日も脱税を摘発。隠していた金をふんだくり、わめく社長(笹野高史)に怒鳴りつけ...
Weblog: レベル999のマニアな講義
Tracked: 2010-10-22 18:10
【ナサケの女】初回と視聴率「マルサの女帝v...
Excerpt: 『ナサケの女』初回の視聴率は、17.6%(関東地区)で、『相棒9』17.7%に次ぐ高視聴率でした♪びっくりです。最初の始まり方は、『マルサの女』みたいでした。松平松子(米倉涼子)は...
Weblog: ショコラの日記帳
Tracked: 2010-10-22 18:29
こんな綺麗な公務員いる訳ないじゃん
Excerpt: ナサケの女国税局査察官初回視聴率17.6%上戸彩に、事務所の先輩としての威厳を示しただけでなく、篠原涼子との日本一の涼子の座をかけた勝負にも、見事に勝利したでも、コメ倉...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2010-10-22 21:07
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索