2010年07月08日
早乙女悠里(天海祐希)は、長女の晶(武井咲)とともに雑誌連載用の取材を受ける。そのグラビア撮影を担当したのは、今風のイケメンカメラマン・宇津木洋介(綾野剛)だ。早乙女ファミリーの大ファンだという宇津木は、さっそく晶とメールアドレスの交換をする。それを見た新倉リカ(長澤まさみ)は、晶のことを心配していた。だが、悠里は、晶なら大丈夫、と気にも留めていなかった。
今回の連載のテーマは、女の子の育て方についてだった。編集者から、女の子を育てる際、そのベースメイクとしてもっとも重要なことは何か、と問われた悠里は、正義感だと答えた。それは、愛だけを真っ直ぐに見つめる、という意味だという。しかしそれは、特に女子の場合、ある理由から守ることが困難でもあるのだという。
取材を終えた悠里のもとに、長男の洸(松坂桃李)と別れたばかりの元恋人・椎名涼子(波瑠)がやってくる。涼子は、洸の子どもを身ごもっており、産みたいのだという。悠里からそのことを知らされた洸は、涼子に連絡して中絶をさせる、と言い出す。洸のコーチでもあるジムの総責任者・蓮見丈治(反町隆史)もそれに賛成した。しかし悠里は、洸には逃れられない責任があるとして、早乙女家のDNAを持つ、生まれてくる子の味方をすると言い切る。
別の日、悠里は、別居中の夫・辰也(寺島進)に呼び出される。陸上競技を止めて自由になりたいと言い出し、悠里から早乙女家を出るよう命じられた次男・廉(矢野聖人)の件で相談があるというのだ。辰也は、廉を早乙女家に戻せないか、と悠里に持ちかけた。悠里は、そんな辰也に、廉を上手く乗せて、陸上競技を続ける気にさせてほしい、と返す。廉のことは、洸たち兄妹も心配していた。洸は、悠里に謝るべきだと廉に提案した。しかし廉は、後悔はしていないという。
そんななか、涼子が父親・哲夫(平田満)をともなって悠里のもとにやってくる。社長室を訪れた哲夫は、涼子を説得して中絶させることにしたが泣き寝入りはしない、と言い、悠里に慰謝料を請求するが…。
GOLD TOPへ 各話視聴率へ 2010年夏ドラマ(7-9月)TOPへ
『GOLD 02』の上へ
『ドラマハンティングP2G』のトップへ
posted by Dhunting
|
Comment(0)
|
TrackBack(7)
|
2010年夏ドラマ
|

|
この記事へのトラックバック
GOLD 女の子の育て方
Excerpt: 本当に挑発系というか、問題提示型というか… 天海祐希のもつ希有な持ち味。あえて、そういうのを狙ったのでしょうか? (^^;)
いまひとつザラリとした感触を覚えたり、妙に感心させられたり、笑いドコ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2010-07-16 16:37
GOLD(ゴールド)〜第2話 感想「女の子の育て方…妊娠騒動勃発! その時、母は?」
Excerpt: GOLD(ゴールド)ですが、早乙女悠里(天海祐希)は家から追い出した次男の廉(矢野聖人)が別居中の夫・辰也(寺島進)のところに居ることを知っており金を渡します。悠里と辰也は決して仲が悪くはなく、廉がも..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2010-07-16 16:47
GOLD 第2話 長ゼリフ満載で小芝居
Excerpt: 『女の子の育て方…妊娠騒動勃発!その時、母は?』“女の子の育て方内容悠里(天海祐希)は、長女・晶(武井咲)とともに雑誌用取材とグラビア撮影。イケメンカメラマン宇津木洋介...
Weblog: レベル999のマニアな講義
Tracked: 2010-07-16 20:54
年の差があってもTrue love, my true love(GOLD#2)
Excerpt: 『GOLD』あなたの子供は“ビーチャイ”ですか?それとも“プアチャイ”ですか?「社長室です。アイスティー3つ!」( ̄△ ̄;)エッ・・? お前も飲むんかい..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2010-07-16 21:44
GOLD #02
Excerpt: 公式サイト 女子を育てるのに必要な教育は正義。それは愛だけを真直ぐに見つめると言
Weblog: 昼寝の時間
Tracked: 2010-07-17 21:06
ドラマ「GOLD」第2話 ちょこっと感想
Excerpt: 女の子に求めるのは、愛だけをまっすぐ見つめる正義------------。色々物議をかもしだしそうなドラマですよね。本当見る人を選びそうです。共感出来る所、出来ない所。ちょっと微妙にな...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2010-07-18 01:34
≪GOLD≫#02
Excerpt: 女の子が持っていてほしい正義感と言う意味は、「愛だけをまっすぐ見つめること」。
簡単なようで実はこれはある理由で守ることは意外と困難なんです。女性の場言いは特に。
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2010-07-18 12:46
年度別・放送局・ドラマ名で検索
|
|
2022年夏( 7 - 9月期) |
|
2022年春( 4 - 6月期) |
|
2022年冬( 1 - 3月期) |
|
2021年秋(10 -12月期) |
|
2021年夏( 7 - 9月期) |
|
2021年春( 4 - 6月期) |
|
2021年冬( 1 - 3月期) |
|
2020年秋(10 -12月期) |
|
2020年夏( 7 - 9月期) |
|
2020年春( 4 - 6月期) |
|
2020年冬( 1 - 3月期) |
|
2019年秋(10-12月期) |
|
2019年夏( 7 - 9月期) |
|
2019年春( 4 - 6月期) |
|
ドラマ/アイウエオ順検索