2010年03月29日

まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控 TOP

『まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控』(毎週土曜深夜 19:30〜 全13回)は、NHK総合にて2010年4月17日から同年8月14日まで放送されたテレビドラマ。佐伯泰英原作・土曜時代劇の新シリーズ。

概要
江戸城に近く、幕府開闢以来の町人が住む鎌倉河岸。その界隈の同じ長屋で育った三人の若者と、彼らのアイドル・しほが繰りひろげる青春グラフィティー。

友情と恋、一人前の人間になるまでの様々な試練、そして彼らの成長を見守る周囲の大人たちの温かく、ときには厳しい教え。一つのコミュニティーの中で、貧しい者も豊かな者も、互いに助け合い、温かく心を通わせながら皆が生き生きと暮らしている。そんな鎌倉河岸の清新な青春群像。


原作
佐伯泰英 鎌倉河岸捕物控シリーズ
ハルキ文庫より刊行。
1. 橘花の仇
2. 政次、奔る
3. 御金座破り
4. 暴れ彦四郎
5. 古町殺し
6. 引札屋おもん
7. 下駄貫の死
8. 銀のなえし
9. 道場破り
10. 埋みの棘
11. 代がわり
12. 冬の蜉蝣
13. 独り祝言
14. 隠居宗五郎
15. 夢の夢
16. 八丁堀の火事
* 「鎌倉河岸捕物控」読本 「寛政元年の水遊び」収録

2007年7月より居眠り磐音 江戸双紙シリーズがNHKの木曜時代劇『陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜』としてドラマ放映された。 2008年度はテレビ東京金曜時代劇枠にて『密命 寒月霞斬り』、NHKでは土曜時代劇枠にて陽炎の辻の続編がドラマ化された。


キャスト
* 政次:橘慶太
* 亮吉:中尾明慶
* 彦四郎:小柳友
* しほ:柳生みゆ


* 由左衛門:大浦龍宇一
* おれん:児玉絹世
* 八百亀:苅谷俊介
* 下駄貫:前田健
* 常丸:嘉島典俊
* 伝次:寺井文孝
* 波太郎:石塚義之
* おとせ:猫背椿
* せつ:広岡由里子
* うめ:下江梨菜
* お花婆さん:小林トシ江
* お夏世(下駄貫の娘):秋山奈々
* 伊平(松坂屋番頭):花ケ前浩一
* 定吉:花川仁教
* 留三:六本木康弘
* 楽太郎:松本真治
* 繁三・梅吉:テツandトモ


* おみつ:南野陽子
* 寺坂毅一郎:山田純大
* 園村辰一郎:石黒英雄
* 宣太郎:石倉三郎
* 松阪屋松六:山本學
* 宗五郎:松平健


* 豊島屋清蔵、語り:竹中直人 


スタッフ
* 原作:佐伯泰英『鎌倉河岸捕物控』
* 脚本:尾西兼一
* 音楽:長谷部徹
* 音楽制作:ミラクル・バス
* 演出:清水一彦、笠浦友愛、周山誠弘
* 制作統括:一柳邦久、加賀田透
* 制作:NHKエンタープライズ
* 制作・著作:NHK

主題歌
* w-inds.『Addicted to love』


各話あらすじ(2010.4.17 - 2010.8.14)全13話 平均視聴率8.62%
第1話 2010年4月17日「カタキ討ち」

第2話 2010年5月1日「父母の秘密」

第3話 2010年5月8日「金座裏が動く」

第4話 2010年5月22日「十四年前の亡霊」

第5話 2010年5月29日「政次、奔る」

第6話 2010年6月12日「初手柄」

第7話 2010年6月19日「亮吉・失踪」

第8話 2010年6月26日「金座・襲撃」

第9話 2010年7月3日「引札屋おもん」

第10話 2010年7月17日「清蔵の恋」

第11話 2010年7月31日「日和下駄」

第12回 2010年8月7日「下駄貫の意地」

最終回 2010年8月14日「若親分誕生」

各話視聴率


番組公式HP

(鎌倉河岸捕物控 - Wikipedia)

『まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控 TOP』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(0) | 各ドラマTOPページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
ドラマ/アイウエオ順検索