2010年02月25日

連続ドラマ小説 木下部長とボク 第8話

総務課・春日の命令により、新入社員代表として朝7時から倉庫を整理するハメになった僕元。出社すると、すでにお清が編み物をしていた。イヤイヤ作業を始めた僕元を、お清は手伝うと言って一緒に作業をし始め、毎朝1時間、好きな編み物をしていることを僕元に明かす。会社でしか編み物ができないルールにしたら、出社しやすくなったという。春日は密室に2人きりの僕元とお清を見て男女の関係と勘違いし、変な気を起こさないでと強烈に注意。しかしこのことで、かえって僕元はお清を意識してしまう事になる。

 その日、最近休みがちだった哲が入院してしまう。皆は哲を心配し、僕元はお見舞いに行こうと提案。神奈川が、一心不乱にゲームをする木下部長にも声をかけるが、「入院して何日目? 長引きそうやったら行くわ」と木下部長は誘いを断り、皆は大ブーイング。めるたんは、今日は無理だが明日なら行けるという。それを聞いた神奈川は予定を変更して明日めるたんと一緒に行く事にする。

病院の看護師によると、哲はもう退院できるのにまだ入院しているらしく、皆は出社拒否みたいな感じだと察する。病室のベッドで哲は、仕事で迷惑をかけていないかと心配。僕元が気を遣って全然大丈夫だと告げると、逆に哲は自分なんて居ても居なくても変わらないと自分を蔑む。皆が慌ててフォローすると、哲は会社に行きたくなくなったと自分から打ち明ける。皆が、仕事のことなんかは忘れてと心配していると、木下部長が袋を抱えてやってくる。

「暇してるやろ思て、書けない書けない言うてたから『コピーライター入門』いう本買うて来たったぞ」と木下部長。空気を読めない木下部長に一同呆れていると、木下部長はさらにベートーベンのCD「運命」を哲に渡す。病人には重すぎるCDは、ジャケットが割れている木下部長のお古だった。用件を済ますと木下部長は「ほな、帰るわ」と病室を出ていく。僕元らが、やはり今は仕事のことは忘れた方がいいと哲を気遣うと、哲は「何をしてても忘れられないから…」と明かす。

 帰り道に僕元は、何をしてても忘れられない事なんてあるのかと皆に尋ねる。「…好きな人のことぐらいかな」というお清の言葉に激しく反応した僕元は、好きな人がいるのかと質問。お清は気になる人がいると明かす。気付くといつもその人のことを考えているという。
僕元のハートはドキドキして激しく高まっていた。
 会社ではめるたんが、石川と話していた。最近大人しくなった石川に、もう部長をやるつもりはないのかと尋ねるめるたん。
「今までの俺とは違う」という石川は、過去にとらわれることはない、と言った瞬間何かを思い当たり、席を立つや否やめるたんに「お見舞いは神奈川と行ってくれ」と言い残し去っていく。ひとり取り残されるめるたん。

 その頃木下部では神奈川がひとり、お見舞いでめるたんに良いところを見せようと考えていると、めるたんが戻って来る。神奈川がお見舞いの話題を切り出すが、めるたんはお見舞いをやめると素気無く断る。この後、神奈川は戻ってきた僕元らに木下部長もお見舞いに来たと教えられ、皆と行っておけば良かったと後悔する。

 木下部長が戻ってこないため、ミコシバはお風呂に行ったのでは、とつぶやく。するとお清が、木下部長がよく行く銭湯を僕元に尋ねてきた。僕元はとっさに忘れたと答えてしまう。本当は覚えていたが、どうしても教えたくなかったのだ。僕元は気になる人が木下部長なのかとお清に確認したかったが、聞けずに終わる。

 その夜、木下部長は割烹かれんでママと二人きりだった。社長はトラブルで遅くなるらしかった。
お店にママと二人きりの状態になった木下部長は沈黙の後、焼き鳥に行こうとママを誘う。ようやく2人の会話がいい雰囲気になってきたその時、社長が来店。2人だけにしておくのは心配だと仕事を切り上げてきたのだ。ママが木下部長に焼き鳥を食べに誘われたと教えると、社長はキスされないようにとママに注意する。木下部長は酔うとディープキスする、と聞いて驚くママ。木下部長は「でも、好きな人にはキスできない」と告白。ママが木下部長の話を信じると、社長は騙されちゃダメだと念を押す。
この後、社長がトラブルの電話を受け店を出ると、ママは木下部長をちらっと見た。木下部長はドキドキしていた。

 バーのカウンターに座り、二人きりで飲む君島部長と石川。君島部長は誤解を解きたいと話を切り出し、石川の元妻・由美子とはデキていないと打ち明ける。石川は、由美子が君島部長と寝たと白状したことを君島部長に伝える。君島部長は俺より由美子を信じるのかと尋ね、石川は由美子がウソをついていたことにようやく気付く。石川に、一度由美子と話した方がいいと君島部長は諭した。

 割烹かれんのカウンターに入り、焼き鳥を焼きながら歌う木下部長。お客様気分を味わうだけでは物足りないママは、少しお喋りしたいと木下部長を隣りに誘う。がちがちになった木下部長はぎこちなく椅子に座る。ママが、泣いたりする事はあるのかと木下部長に聞くと、「今、泣きたい」と答える。「胸が苦しい。うまく言えなくて切ない」と…。

 その頃、僕元はお清を呼び出していた。木下部長が良く行く銭湯を思い出したと言って、お清をその銭湯に案内する。僕元と一緒にしばらく銭湯の前に立っていたお清は、何故こんなことをしているのかと我に返り、銭湯を後にする。一緒に帰る道すがら、僕元は木下部長のお見舞いを批判する。だがお清は、木下部長が仕事を忘れさせるためにコピーライターの本を買ってきたのでは、と言う。「そばにあるほうがむしろ、安心して忘れられる、みたいな」と言うお清に、僕元はなぜだか胸の痛みを感じずにはいられなかった。

 同じ頃、めるたんは神奈川と飲みに行った帰り道、石川の元妻について尋ねていた。悲しそうに涙をこらえながら…。
 そして割烹かれんの店先では…社長が寂しそうに店内をのぞきながら、うろうろしていた。二人きりでいる木下部長とママの良い雰囲気に、入りづらいのだ。「切ないなあ」と目頭を押さえると、がらがらと扉が開く。木下部長だった。「どうぞ」という木下部長。一時間ずつだと社長に言うと、とたんに木下部長は走り去って行ってしまった。翌日、それぞれに恋愛事情を抱えた木下部に、驚くべき事態が訪れる…。なんと、木下部長の出欠ボードに病欠の文字が。会社を休むと連絡してきたのだ。普段遅刻早退はするが休むなんて珍しい、と僕元が言うと、お清が、「切なくてお休みするんですって」と言った。

さらに、他にも切ない人がいたら、休んでもいいという…。するとみんなが次々に、石川までも席を立っていく。めるたんが、ボードには何と書くかを尋ねると、石川は「病欠で」と言い残し会社を後にした。皆、病欠。お清を見送り一人残された僕元。ボードの自分の欄に“片想いNR”と書き、帰って行った。

この日の事は、会社史上初めての、病気以外での集団欠席となり、「木下部の恋愛閉鎖」と呼ばれ、今も語り継がれている…。


連続ドラマ小説 木下部長とボク TOPへ

『連続ドラマ小説 木下部長とボク 第8話』の上へ

『ドラマハンティングP2G』のトップへ

posted by Dhunting | Comment(0) | TrackBack(1) | 2010年冬ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

木下部長とボク 第8話 恋愛閉鎖
Excerpt: 『ラブモードは突然に皆が片想い社内恋愛』内容僕元(池田一真)が、春日(木野花)の命令で早朝に出勤するとお清さん(遠山景織子)が、編み物をしていた。春日に命じられ、倉庫の片付けを命じられる僕元、すると、..
Weblog: レベル999のマニアな講義
Tracked: 2010-03-05 17:42
ドラマ/アイウエオ順検索