嶋(本仮屋ユイカ)と婚約し、一緒に海外留学をする話が進んでいる玉木(上地雄輔)のもとに、女子大生になった山本利香子(石橋杏奈)が訪ねてきた。利香子は、子宮外妊娠で手術をした際、子宮全摘出となった理由を、改めて玉木に問いただす。答えに詰まった玉木は、ただ懸命に利香子をなぐさめた。
一方、嶋病院長(津嘉山正種)に呼ばれた君島は、須佐見が一代の看病に専念するために教授職を辞任することを知る。そして、君島を後任に推薦するというのだ。しかし病院長は、君島が教授になるための条件を出す。それは、「総合周産期母子医療センター」を返上し、人員整理の手始めとして奈智を辞めさせること。総合周産期母子医療センターを返上すれば、緊急を要する妊婦を受け入れることができなくなる。君島は、地域の産科医療が崩壊すると反対するが、病院長は利香子 の両親からの訴状を見せ、君島の決断を促す。奈智が問題を引き起こしていると言われた君島は、なんとか奈智を庇いたいと考えるが―。
そんな中、染色体異常の胎児を妊娠している竹尾小枝(須藤理彩)の出産が近づいていた。小枝の赤ちゃんは、生まれて数時間から数日以内に死亡すると診断されていたが、小枝は産むことを希望していた。しかし、胎児の心音が下がり、帝王切開が必要となる。その手術を行うかどうか、奈智は判断を迫られて―。
ギネ 産婦人科の女たち TOPへ
タグ:ギネ 産婦人科の女たち